プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中国語を学びたいのですが、やっぱり英語もできないといけませんよね。
中国語学科だと中国語しか学ばないのでしょうか?
英語と中国語が同時に学べる大学ってありますか?
話せて、書けて、その国の文化なども学んで留学もしてみたいです。
世界平和と環境保護に少しでも役に立てる仕事につきたいなんて無理かもしれないけど思っているのですが、その場合国際関係学と言語学では国際関係学のほうがいいんでしょうか?

あと私は高校中退なので大検をとって大学を目指そうと思うのですが、だから試験のこととか何もわかりません。センター試験とかいろいろあるみたいですが。どの科目を勉強すればいいのでしょうか?何年も勉強していないので中学の勉強も忘れてしまっているのですが。

あと、4年制の国立、公立、私立、短大、専門学校どれが一番きちんと学べるのでしょうか?私立は金がかかるみたいなので公立を目指したいのですが、4年制と短大ではその後の就職とかに違いがありますか?

A 回答 (2件)

 中国語を専門的に学びたいのであれば、中国語学科をお勧めしますが、中国語を語学程度に学びたいのであれば別の学科でも学べます。

中国語の授業がある大学を選んではいかがですか?英語はどこの大学でも標準的なものとなりつつあるので、英語と中国語を同時に学ぶことは可能です。ちなみに私は工学部ですが、2年次に中国語を学んでいました。難しいのでやめてしまいましたが・・・。
 もし国際平和や環境保護の仕事に将来つきたいと思うなら国際関係学や環境系の大学に入った方がいいと思います。インターネットなどで職業のなり方を調べたり、職業のなり方の書籍などを読んで大学を決めるとよいと思います。
    • good
    • 0

 留学と国際公務員を目指すのなら、


 東京外国語大学がお勧めですね。

 大検は退学した時の学年や既得単位によって
 受験科目がかわります。

 流れとしては;

 大検受験
 センター試験受験
 東京外大受験(例えば)でしょうか。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!