dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先ほど、「非課税世帯と課税世帯の世帯合併」について質問させて頂きました。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6890037.html

質問の内容が今一つわかりづらかったような気がしましたし、ご回答者様の内容がよく理解できなかったものですから、改めて再度質問させて頂きます。
※一度、上記URLに目を通して頂けますと幸いです。

現在、非課税世帯主の私(無収入・無所得)が課税世帯主の夫(内縁)と世帯合併をした場合、私は課税世帯の一員となるのでしょうか?
前質問のご回答によりますと、恐らく課税世帯の一員になるものと思われます。
しかし、戸籍上家族ではありませんから、夫の収入に対しての控除などもないと思われます。
それとも、私が世帯の一員になれば、夫は扶養控除が受けられるのでしょうか?
控除が受けられるのであれば世帯合併の意味がありますが、受けられないのであれば意味がないですよね。
それから、前質問ご回答者様によると、「新しい世帯主(夫)により課税がかかるのは間違いありません。」とあるのですが、世帯合併をすると無収入・無所得の私に何が課税されるのでしょうか?

どなたか、ご存知の方教えて頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

先ほど回答したものです。



分かりにくい回答で申し訳ありませんでした。

世帯
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E5%B8%AF

扶養
http://www.venturejinji-senmon.com/chishiki_fuyo …
ということになっておりますので、あなたが元ご主人の世帯に入れば「内縁の妻状態」であれば扶養を受けることができます。ですがもし生活保護を受けていられるのでしたら生活保護は切られる事になります。
お財布が同じになるといったのはこの事です。元ご主人に十分な収入があれば生活保護は切られる事になります。地方地方での生活保護の基準が色々なので、役所にご確認をされてください。

扶養家族になれば、世帯主の扶養家族の控除が増えてメリットはあるかもしれませんが、生活保護は世帯単位で行われますので、生活保護基準を超えていればそうなります。

現在収入がないとのことですが、もし貴女が仕事を始めて控除額の限界を超えてしまうと逆に税金を払わなくてはなりません。(あたしい世帯主に、より課税…→点が抜けてましたね。)つまりご主人の方により負担になる可能性があるとお伝えしたかったのです。

あなたに対する課税はあなたが働かなければ発生することはありません。働いたとしても控除金額までは課税されることはありません。控除限度額を超えた時に世帯主(ご主人)に課税される。と言うことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も申し訳ありません。
現在は非課税世帯とはいえ生活保護は受けておりませんので、合併しても何も変わりません。
非課税世帯のメリットとして、助成金で一度予防接種を受けました。

同一世帯ですと戸籍上のつながりがなくても控除が受けられるのですね。
それは勉強になりました。
でも、私が相当の所得を得るようになれば、当然対象外ですよね。

度々のご回答に感謝致します。
スッキリしました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/07/21 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!