dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4日前に全身麻酔にて歯石を除去してきました。
歯石除去病院は生まれてからずーっと通っている動物病院。

朝9時に連れて行き16時のおむかえでした。
歯石除去では全身麻酔に備え、血液検査をしましたが、いたって健康とのこと。

飲み薬(一日2回、5日分)をいただき、帰宅し、今日で4日たちました。


ココからが相談です。

一昨日、鮮血のついた便をみつけました。
昨日は普通の便。血はついてません。
そして今日、また鮮血のついた便をしました。

便はいつもと同じ硬さのゆるくもなく、硬くもないよい感じのものです。
ですが・・・
便の最後に鮮血がついてきます。
とてもきれいな赤です。

わんこはとても元気。
食欲もあり、水もよく飲みます。
いつもと変わりません。

何か悪い病気でしょうか?
歯石除去がなにか関わっているのでしょうか?

A 回答 (4件)

はじめまして 質問者さま



血が鮮血であるなら肛門のキレ痔かなと思います。歯石除去は少し関係あるかも知れませんが、血液検査も終わっていて、獣医さんも見ていますので緊急性はないのではないかなと思います。ただ、明日にでも肛門から出血が出ていると病院に電話をかけられて相談されると良いかなと思います。お大事にされて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おはようございます。

あの質問の次の日から「鮮血」はでなくなりました。
mocomoco4様のアドバイスを受け病院に電話しましたら「ストレスから来る大腸炎かもしれませんね」といわれ、「続くようなら診察に来てください」とのことでした。

「血」というものにびっくりして動転していましたが、原因がいろいろと見えてきて「少し様子を見よう」と落ち着けました。ですので、まだ病院には連れて行っておりません。


現状経過は、血は出なくなりましたが、今度はかわりに軟便が続くようになりました。
ワンコはいつもどおり元気です。
少しおとなしいようにも見えますが、食欲もあり、便以外の心配はなさそうです。


一つ心当たりがあるのですが。。。
ストレス性と病院からアドバイスを受け、歯石取り翌日からはじめている「歯磨き」が原因かしら?と思うようになりました。

嫌がるワンコをなだめすかしてしているのですが、10日たってもまだ歯磨きは嫌みたいです。
病院から「td」というエサ、「歯磨きガム」のサンプルを頂いております。
歯磨きではなくコレに切り替えた方がいいのかなぁ、とも考えます。

できれば歯磨きになれてくれるのがよいのですが。


今週末(4日後)にまだ軟便が続くのであれば病院に連れて行こうと思います。
回答をいただけてアドバイスをいただき、安心できました。
ありがとうございました。 

お礼日時:2011/08/03 05:32

こんにちは



>わんこは最近食欲もおおせいで「おねだり」をしてきます。キュウリを食べて、しっぽをブルンブルン。もう大丈夫そうです!!

とってもうれしいです。ワンちゃん元気になってよかったです。

>歯磨きも欠かさず食後にしていますし「イヤイヤ」しても下痢になりません。来週が9歳の誕生日。まだまだ元気に幸せにいて欲しいです。

お誕生日おめでとうございます。ワンちゃんはご主人さまの愛情を注がれていますので、すごく幸せだと思います。

>話はそれますが、ここ(教えて!)は質問に対する回答が皆様親切ですよね。某サイトは胸が痛むくらいの批判や冷やかしが多くって質問できません。3年ほどココを利用させていただいておりますが、最初のうちはドンドン来る回答に全てにお礼を書かずに閉めてしまったことがありました。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/5974039.html 

http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&t …

上記の感じで、お問い合わせから自分は追加回答を良く頼まれます。なので、追加回答と同じで追加のお礼も上記のようにできるかなと思います。あと、もう一つの大手サイトですね。あそこは、批判、冷やかし、誹謗、中傷、そして前の人の回答をパクッたばかりの回答ばかりです。ただ、ここのサイトのカテゴリーのライフもやはり批判、冷かしする人はいます。そして、カテゴリーは違いますが、結構他のカテゴリーでもやはり誹謗、中傷する人はいます。ただ、上記のサイトに比べればはるかにマシだと思います。

>質問を非公開にしないとネットの世界は怖いので必須です。質問内容からプライベートがすべて筒抜け。この世界の「壁」は必要以上に「高く」「厚く」しなければなりません。人を信じていないわけではないですが、見えないもの、には警戒をしなくてはいけない世の中です。寂しいですね。

その通りだと思います。自分は最初は全くわからずでしたが、回答など全て非表示にはしています。何かあるといけないという感じで、やはり質問者さまと同じ感じだと思います。ただ、自分の場合は質問者さまがどうしても自分に質問を頼みたくて公開された人が何人かいます。質問を公開して何かここのサイトで何かあったと聞いたことがありました。ですので、質問中の質問は見れませんが、お気に入りに入れている人は優先しますので何とか探して、質問履歴の質問は非公開にされて大丈夫です。心配しないでくださいと話したことが何度かあります。

>moyomoyo4様の画像の動物は「むささび」だったのですね。。。すいません、ハムスターだとばかり思っておりました(笑)

ムササビです (;-;) 少し飛んでいる画像で可愛く書いた画像もありますが、今の画像はホヨヨ~んとした感じで、ID通りに似た感じにして白目をわざと真ん中に持ってきませんでした。良くタヌキとかフェレットとかハムスターとかも良く間違えられています。質問者さま、これからもワンちゃんと一緒に元気にいつまでも走り続けてください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おせわになっております。

わんこも元気になったことで、ココを閉めさせていただきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/12 03:14

こんにちは 質問者さま



>鮮血が止まっても下痢がなかなか治りませんでしたが、昨日より便が普通になりました!いつもどおりトイレットペーパーでつかめる感じです♪涼しかった先週より暑さが戻り、バテ気味ですが、わんこは元気にしております。

ワンちゃん元気になって良かったです。ただ、ほんの少しだけまだ油断は禁物と言う感じで様子を見られていた方が良いかなと思います。そしてもうすぐお盆です。病院が休みになりますので、万が一、何かあればその前に病院に連れていくなどの判断をされれば良いかなと思います。

>movomovo4様、よりアドバイスをうけ、慌てず経過観察できたおかげだと思っております。

お役にたてて良かったです。家の犬も暑さでバテ気味ですので、少し熱中症の方も気をつけて見ています。

>movomovo4様、mocomoco4様
      
      ↑

・・・惜しいです・・・。(;-;)。・・・。・・Y・・・。 他の質問者さまから以前聞いた事があります。質問者さまのプロフィールを見て、お気に入りが多い人やお礼率が高い人ほど、良い質問者さんだと言う感じで聞いた事があります。下記の9さんの最初のお礼の感じかなと思います。低い人や新規の人はお礼などもないので回答しないでおこうという感じかなと思います。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6920058.html お礼

http://okwave.jp/qa/q6904692.html 

そして、その人達には質問者さまに良い回答がもらえると、何か困った質問があった時にはお気に入りと言うのが役に立つのかもしれないです。質問が非公開ですので、質問内容を見る事は当然出来ませんが、まだここに来て4ヶ月ちょっとですので、またやり方を忘れましたので少し調べておきます。自分のところは違いますが、上記を見るとファン登録と言うのでしょうか。

この回答への補足

moyomoyo4様の画像の動物は「むささび」だったのですね。。。

すいません、ハムスターだとばかり思っておりました(笑)

失礼しましたっ。

補足日時:2011/08/10 23:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わんこは最近食欲もおおせいで「おねだり」をしてきます。
キュウリを食べて、しっぽをブルンブルン。
もう大丈夫そうです!!

歯磨きも欠かさず食後にしていますし「イヤイヤ」しても下痢になりません。
来週が9歳の誕生日。
まだまだ元気に幸せにいて欲しいです。


話はそれますが、ここ(教えて!)は質問に対する回答が皆様親切ですよね。
某サイトは胸が痛むくらいの批判や冷やかしが多くって質問できません。
3年ほどココを利用させていただいておりますが、最初のうちはドンドン来る回答に全てにお礼を書かずに閉めてしまったことがありました。
せっかく時間を割いて返答いただいているのに、大変失礼なことをしてしまった、と反省しております。

それからはいただける回答に全て返事をしております(当然ですね・・・)。

質問を非公開にしないとネットの世界は怖いので必須です。
質問内容からプライベートがすべて筒抜け。
すぐに知り合いだとばれます。
そんな人をイッパイ知っているので、この世界の「壁」は必要以上に「高く」「厚く」しなければなりません。
人を信じていないわけではないですが、見えないもの、には警戒をしなくてはいけない世の中です。
寂しいですね。


明日の夜には質問を締め切らせていただきます。
沢山のご回答、本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 23:02

1です。

 こんにちは 質問者さま

ワンちゃんは大丈夫でしたでしょうか。

心配です。元気になってくれていたらうれしいです。

この回答への補足

お世話になっております。

この質問をしてから10日がすぎました。
鮮血が止まっても下痢がなかなか治りませんでしたが、
昨日より便が普通になりました!
いつもどおりトイレットペーパーでつかめる感じです♪
涼しかった先週より暑さが戻り、バテ気味ですが、わんこは元気にしております。

movomovo4様よりアドバイスをうけ、慌てず経過観察できたおかげだと思っております。
ありがとうございました。

補足日時:2011/08/06 17:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あんなに親切にすぐに回答を下さったのに、その後の様子も書かずにいて申し訳ありませんでした。
回答をいただいて、すぐに病院に電話したら、movomovo4さまの言うとおり「緊急性はない」とのこと。
その言葉にほっとして、安堵感からこのサイトを忘れてしまっていました。

本当に申し訳ありません。


あの日から鮮血は見られなくなったのですが、軟便が続くので1日絶食し、今に至ります。
ご飯も半分にしていつもより倍のお湯にてふやかして与えています。
シロウト療法はよくないのは承知です。
あと2,3日、便がよくならないのであれば、病院に連れて行こうと思っております。
(ワンコはとても元気です)


日曜日にココの補足事項を使って経過報告をさせていただこうと思っております。
心配をおかけし、申し訳ございません。

お礼日時:2011/08/03 05:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!