dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、特養でパートとして約2年半働いております。
しかし、正職員と同じことをやらされ、給料は上がりません。さらに正職員への昇格もありません。
何もかもはじめてなところから福祉の世界に飛び込んだので、何も資格を持っていません…。
もう少しで介護福祉士の試験資格が出来ると思ったのですが、3ヶ月足りず…。
本気で他施設へ移ることを考えているのですが、求人を見ると資格がないと厳しいように思えます。
(ヘルパー2級必須など)
今思うと、暇を見つけてヘルパーでも取っておけばよかったなぁと後悔しているのですが、
こういう場合、施設に問い合わせて、実務経験を買ってくれるところというのは一般的にありうるのでしょうか?
やはり、何らかの資格をとったほうが良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

十年以上も病院で看護助手をしていながら、その病院が介護福祉士の受験要件を満たさないため、ヘルパー2級を取得して、空いた時間に訪問介護に従事し、受験資格を得る来年度に介護福祉士を受験するという方を知っています。


ケアマネの私から見て、彼女の仕事ぶりや観察力には学ぶべき点が多いです。しかしながら悲しいかな、ヘルパー2級の資格で得るお給料は……。

今年度の介護福祉士の受験申し込みは終わっていますので、burny さんが受験するとしても来年度以降。資格を取得するまで、最低でも一年数ヶ月の時間が有りますね。
仮に、その間にヘルパー2級を取得して転職するとしても、費用が数万円必要ですから、それが割りに合うかどうか……。
私なら、石に噛り付いてでも現職を続けて受験資格を得ます。 そして、来年度の受験を目指します。

受験に重宝するサイトを紹介します。参考になりますかどうか。
http://www.ns-call.com/

転職するにせよしないにせよ、頑張って下さい。

参考URL:http://www.ns-call.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど…、現職を続けるってのも一つの道ですね。
参考サイトですが、本当に参考になりました^^
がんばってみます、ありがとうございました。

お礼日時:2003/11/03 00:15

応募資格に「ヘルパー2級」と書いてあっても、実務経験があれば採用されることもあると思いますよ。

実際、私がそうですし。ヘルパーの実習なんかでしていることを、すでに仕事でしているわけですから。要は全くの未経験でなければ良いのでは。もちろん、施設によっては応募できないところもあるとは思いますが、求人を見て自分で判断しないで、そこに聞いてみると良いのでは。
ホームヘルパーではなく、施設等で勤務されるのでしたら、ホームヘルパーの資格をとるのはあまり意味がないような気がします。ましてburnyさんの場合、あと少しで介護福祉士が受験できるんですから。
資格を取れるまで頑張って続ける、同時に、実務経験だけで応募でき、正職員として雇ってもらえる所を探す、で良いのでは。
あともしかしたら、資格を取れば今の特養で正職員になれるということはないですか?
    • good
    • 0

私自身は介護福祉士の資格を持っているのですが、友人で特養でパートをしていて仕事に対しての意力や実務経験を経ての資格取得の意思を見込まれ正職員になった方がいます。

現在は資格を取り継続して勤務していますが。
以前、私が働いていた職場では資格を取ってから辞めるという方もいました。
後者のように資格を取ってから他施設に移るのも手だとは思いますが・・・。
やはり勤務経験も加担されますが資格を持っている方の方が基礎が出来ていると言う事で重視されているようです。
今の時点で移動を考えているのであれば、2級だけでも持っていた方が採用の率は上がると思います。
もしくはstoumaさんのおっしゃるように今後の資格取得の意志表示を行なえば違ってくると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悲しいかな、うちの特養ではパートから正職員に上がれるシステムがないんですよね…。
昔はあったらしいんですけど、理事長が変わってから無くなったとか。
参考になりました、ありがとうございました^^

お礼日時:2003/10/29 23:12

資格取得者を採用するでしょう。


知人の紹介や自ら先方出向いて話を伺う等を
行えばまた話は別でしょう。
また、経緯を話し採用後3ヵ月後に取得すると
いうことも話すことは必然と考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり、資格を持っているほうが有利ということですかね…。
参考になりました。ありがとうございました^^

お礼日時:2003/10/29 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!