
前々から少し気になっていたのですが、
ステロイド内服では、生体機能に合わせて1日1回なら朝、
2回以上で錠数が奇数なら朝が多めになるよう医師の指示がありますよね。
でも、点滴の場合は、医師が時間指示を出していることは
あまり無いように思うのですが、これは何故でしょうか。
点滴の場合は、内服と違って朝に投与する必要性があまり無いという
ような根拠でもあるのかな?と考えてみたのですが、
参考書などでだいぶ調べてみましたが、答えにたどり着けませんでした。
先日も、1本のルートで
・朝・夕の抗生剤
・朝のみの抗ウィルス剤
・ソル・メド
・イントラリポス200ml
を投与しなければならなかったケースに遭遇しました。
1番目の点滴を深夜勤務帯から投与開始しないと、全ての点滴を午前中に
終了することは無理なのですが、医師の指示(時間も順番も)が無かったため、
日勤の勤務帯から開始していました。
ナースによってはソル・メドを最後に投与することもあり、そうなると開始時刻が
午後になってしまっていることもありました。
ベテランナースが、「(生体機能に合わせて)せめて2番目か3番目にするべきっ!!」と
息まいていたのですが、
順番や時間が大事なら、なぜ医師の指示が無いのかギモンなのです。
・点滴投与の場合も朝に行うべきですか?
・毎日異なる時刻に投与開始しても問題ないのでしょうか
(血糖測定の時間は決まっているのに)?
いまさら聞くに聞けない中堅ナースです。
無知でお恥ずかしいのですが、根拠と合わせて
どなたか教えて下さいm(__)m。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No1で回答したものです。
<本来は時間指示があるのですね!>
点滴の開始時間、点滴の投与時間などがあるのは当たり前のことです。
<私は複数の総合病院に勤めたことがあるのですが、
基本的に多くの点滴は10時開始になっていました。
これが看護師都合だとは知らなかったです。>
点滴の開始時間は病院によってまちまちです。
夜勤帯の看護師と日勤帯の看護師がいる10:00に点滴を始める病院も確かにあります。
<朝8時開始が普通ですか。。。>
私は普通だと思います。
<本日もたまたまステロイドパルス初日の方がありましたが、
やはり医師の指示は時間指定なしでした(電子カルテです)。>
ここが問題ですが、電カルで点滴の開始時間がないのはありえません、あなたが画面上から見落としてはいませんか?
電カルで点滴の指示を出す場合は、医師は希釈液(生食、ソリタなど)+薬液のほかに点注、側管、局注、の選択、開始時刻、点滴落下スピード、その他多くのチェック項目があります。そのすべてにチェックしないと指示が発行できないようになっています。
仮に指示がなかったとすれば、スタッフミーティングの際に、あなたが点滴開始時刻を指定するように、医師に要求すればいいだけの事です。
実際に発行できているので、導入されているシステムによって違いがあるとしか言いようがないです。
看護師は指示箋を見ますので、PC画面を直接見て点滴を施行するなんてことは
ないと思います。
時間指示のあるもの、希釈の仕方に指示があるものなどもあれば、
無しでも発行できています。
私がこれまで経験した病院の医師の指示の出し方や
システムに大きな問題があるということですね。
都会の大きい総合病院ばかりでしたので、全くも思いもよりませんでした。
勉強になりました。
No.1
- 回答日時:
<でも、点滴の場合は、医師が時間指示を出していることは
あまり無いように思うのですが、これは何故でしょうか。>
そんなことはありません!医師の指示欄に点滴の開始時刻、点滴の投与終了までの時間を記載することになってます。
電子カルテなら、医師が上記記載を怠ったなら、指示が発行できないようになってます。
基本的に多くの点滴は朝8:00から始めるのが普通です。
これは患者様の朝食の時間に配慮しての事、決して看護師の都合ではありません、
・点滴投与の場合も朝に行うべきですか?→朝がいいと思います。
・毎日異なる時刻に投与開始しても問題ないのでしょうか
(血糖測定の時間は決まっているのに)?
↓
問題です!特にソルメド、リンデロン、ソルコーテフなどのステロイド濃度の高いステロイドを投与した場合、夕方の血糖値が上昇します。毎日決められた時間に投与するべきです。
しかし、病院によっては看護部長などが非常に強い場合が多々あります。
そういった場合、看護師サイドの都合のいい時間帯に点滴をはじめ、医師も黙認し、指示を出しても無駄だと悟り、見て見ぬふりをする場合は多々あります。
本来は時間指示があるのですね!
私は複数の総合病院に勤めたことがあるのですが、
基本的に多くの点滴は10時開始になっていました。
これが看護師都合だとは知らなかったです。
朝8時開始が普通ですか。。。
本日もたまたまステロイドパルス初日の方がありましたが、
やはり医師の指示は時間指定なしでした(電子カルテです)。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 入院中の喘息発作… 昨夜、深夜2時頃、突然の喘息発作のヒューヒュー が出ましてシムビコート2回吸入し 1 2022/06/02 10:57
- 医療・介護・福祉 点滴の計算問題についての質問です。 多分、普通の算数の問題だと思うんですけど ネットの解説がわからな 2 2022/11/30 18:25
- がん・心臓病・脳卒中 乳がん治療の副作用で不安です。 2 2023/05/22 22:16
- 医療・介護・福祉 結石で夜間救急を利用するのはどうなんでしょうか? 先日、初めての結石で夜間救急を利用しました。 家族 6 2023/07/01 01:46
- 病院・検査 腸閉塞の疑いのある私が大腸内視鏡検査を受ける目的は何でしょうか?単なる癌検診なら検査済みですが・・・ 2 2023/01/10 01:05
- ビジネスマナー・ビジネス文書 メールの内容について 初耳というか、夜中や早朝に平気でメールが来る時点でちょっとおかしい気もしたので 3 2023/07/30 09:10
- 病院・検査 点滴後の腕の痛みが長引く場合、何科を受診すればよいか 3 2023/08/07 21:15
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 乳がん治療方法の急遽変更と患者の戸惑い。 1 2023/05/31 08:29
- 医師・看護師・助産師 一般人の看護師に対する認識はどんな感じですか? 7 2022/09/05 13:50
- 犬 犬 慢性腎不全に抗生剤? 1 2022/06/15 02:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喉の違和感
-
人工関節についての質問です。
-
実習で耳朶採血をやりました。 ...
-
B型肝炎の方の血液が微量ついた...
-
これは白血病のあざでしょうか?
-
朝起きたら喉にこのような痣が...
-
この写真の赤マルのところに硬...
-
脳梗塞?脳血栓?
-
30歳女です。 健康診断結果で血...
-
生活習慣病健康診断での血液の...
-
私は小さい頃から両手親指に白...
-
血液検査でわかるのか?
-
半月板断裂 8年前、左足の半月...
-
貧血の質問です。 生理中って脳...
-
糖尿病の治療中の人が・・
-
低血圧なのに、健康診断で赤血...
-
足の裏のここにコリ?のような...
-
指の傷の血液
-
男は、貧血の数値は、どれくら...
-
無機リンの血中濃度は、一日で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報