電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の妹の事なのですが、夏頃パニック障害と診断されました。現在、結婚し三人の子供がいます。
子供の頃から、自分の意見がはっきり言えずストレスを溜めては爆発させるタイプではあったのですが結婚をしてから特にひどくなったようです。

義父が一方的に物を言うタイプの方のようではっきり言えない妹に対して頭ごなしに言うの繰り返しで数カ月前にその瞬間に発作で倒れて病院に運ばれたの事があり、その後、本人も自分の状態に気付き精神科へ行ったそうです。
私としてはそれだけが理由では無いとは思うのですが、本人は特にそこにこだわっているようです。

それから状態が悪く、家族にあたりちらすのです。
よく実家に帰って来るのですが実母も疲れ果てています・・・子供の面倒をあまり見ない、かたずけをしない挙げ句の果てに母に辛く当たるんです。本人に本当に治したいと言う意志があるのかと思ってしまうほどです。薬もきちんと飲んでいないようですし、特に一番下のこ(もうすく1才)の面倒を見ない事が心配で・・・

寝かしっぱなしで食事はとりあえず食べさせてれば良いと言う感じでかわいそうなのです。私達が食べさせたりだっこをしていると熱が出るだのなんだのと言って怒るのです。

妹の主人も協力的で頑張ってくれていますがかなりまいっているようです。
病院では今の状態から良くなるには離婚や引越しをして環境を変える方が良いと言うのですが、本当にそうするべきなんでしょうか?
私としては離婚はどうなのかと思いますし、かといって引越しするにも本人達の今の経済力では引越すのも難しいと思うのです。
両親にもこれ以上精神的にも経済的にも負担はかけれないですし、私も家族がいる身なので限界があります。

時間の掛かる問題だとは思っていますが困っています・・・

長くなりましたが、どんなことでも何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

パニック障害の場合、発作が起きたら大変だという不安で、たとえば、電車に乗れなかったりするものです。


重い場合だと、「死の恐怖」などがあって、日常生活がかなり制限されてしまいます。
治すのに、薬物療法だけでは、自助努力だけですから、なかなか治りません。やはり、専門家の指導による自律訓練法の習得や認知行動療法で徐々に生活範囲を広げていく本格的な治療が必要だと思います。
しかし、残念ながら、日本では、ほとんど、そのような心理療法を行える医師がいないので、自分で勉強しながら、行うとか、自助団体などに参加してやっていくことが有効だと思います。
パニック障害は、離婚や引っ越しで治るとは思えません。むしろ、かつてのヒステリー障害のような疾病利得を背景に一生懸命わがままになっておられるように見えます。
人間は、自身の健康や人格の破綻を避けるため、究極の時点でわがまま性を存分に発揮するようになります。
これらの問題は、精神療法に通じた精神科医や臨床経験の豊かな臨床心理士などに手助けしてもらうのがいいと思います。
病院や医師が合わなければ、合う医師などを見つける努力も必要ですが、治療意欲が乏しい場合、別の病気も考えられるかもしれません。

参考URL:http://www.jpdc.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございました。妹には電車が乗れないと言うような症状は無いようです。私なりにいろいろ調べてみてもしかしたらADHDからくるものではないかとも考えています。ADHDかどうかまだ分かりませんが、小さい時からの行動等を考えてみて、(長男はADHD診断されています)そうではないかと・・今行っている病院の先生が良いか悪いか分かりませんがやはり病院を変えてみるべきかなと思っています。

お礼日時:2003/10/31 13:28

引越しや、離婚を勧めるということは、向こうの両親と同居されているのでしょうか?



それならば、向こうの両親との別居を考えるというのもいいような気もします。原因と同居しているのでしたら、よくなるものもよくならないでしょうし、そうでなくても、環境を変えるということは悪いことではありません。

それと、薬を飲んでいないようならば、しっかり飲むように強制してください。副作用があるようならば、それはドクターとの相談です。

わめき散らすということですが、そういうことはちゃんとドクターに報告していますか?気になる面があるのならば、それをドクターに報告して、対策を考えてもらうということも肝心ですよ。

#1さんの一番最初におっしゃっていることは予期不安というもので、一度パニックになった条件に出くわしたり出くわしそうになったときに、またパニックになったらどうしよう、どうしようという不安が強くなるということから来るものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。同居ではないのですが、近くに住んでおりほぼ毎日のように義父が家にくるか電話をかけてくるそうです。
やはり薬はきちんと飲まないといけないんですね。妹の気になる行動、言動は一度病院に相談したいと思います!

お礼日時:2003/11/02 00:14

離婚してまで環境を変えろという


医師はどちらかといえば少数派ではないかと
思います。

 一度セカンドオピニオンを求めて
他のお医者さんにかかってみてはどうでしょうか?

 どういう治療になっているのかわかりませんが
当り散らすことも含め 医師に相談されていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。今の病院が一件目なので良いかどうか分からないのですが違う病院も探してみようかと思っています。先に回答をいただいた方のお礼にも書かせて頂いたのですがADHDの可能性も考えて専門の先生を探してみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/31 13:47

こんばんは、hamamamaさん。



現在私も、うつ状態って事で大学病院へ精神科へ通っています。
また、私もhamamamaさんの妹さんと同じく感情表現が下手で、それが元で夫婦喧嘩になったりします。
(最近は、お互いに改めて理解出来る様になって、夫婦喧嘩は落ち着いています(苦笑))

私が休職中で、妻のパートの時間を割くのは金銭面的にも、私の気持ち的にも辛いので、1人で通院しております。
でも殆どの方は、本人と家族の1人が一緒に通院されている方が殆どです。
待合室で聞こえてくるのは「今度はキチンと薬を飲んでね」とか「1人で悩まなくていいんだよ」って会話です。

うまく言えませんが、もし妹さん1人で通院しているのであれば家族の1人が一緒に通院してあげるのはどうでしょうか?
私の行っている精神科の診察室も主治医が座る椅子と患者用にイスは2つ用意されています。 主治医を含め3人で話せれば何か進展があるかもしれません。

また、本人を前にしてどう対応して良いかも主治医と相談し易くなるのではないでしょうか?

少なくとも、精神安定剤の殆どは、数日飲んだ後に勝手に止めてしまうと病状が悪化してしまう事が多いそうです。

病気や患者本人に対する家族の接し方等参考になるホームページをご紹介しておきます。

妹さんが、はやく円満な家庭に落ち着ければ良いですね。

参考URL:http://www.utu-net.com/i
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。本当に早く円満な家庭を作って欲しいです。病院には私や妹の主人が一緒に行っています。今度、母にも行くように薦めています。母はまだ直視したくないと言う気持ちがあるようで行きたがならないのですが・・だからこそ一緒に行って話をするべきだ!とおしりを叩いているところです。ホームページも参考にさせて頂きますね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/31 13:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!