アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

酸素原子って陽子数が8で電子がKに2、Lに6と認識しています。
酸素分子O₂は2の電子を共有しているのですよね?L殻の8にして閉殻するために・・・。

そうなると電子数は2つ陽子より多くなりませんか?
O₂に2-が加えられなくてもいいのでしょうか?

A 回答 (3件)

共有してるだけなので、電子が増えるわけではありません。


分子で数えれば、陽子数が8+8個、電子がK2L4+(2:2)+4L2Kで16個
2-は付かないですね。
    • good
    • 0

OとOがくっついてO2になっています。

Oは二つとも、±0でバランスが取れています。それらがくっつくだけだから、陽子と電子の数はバランスがとれているから、O2に2-は必要ありません。
H2が+1にならないのと同じ理由です。
一方のOから電子をもらって、自分のL殻を埋めると同時に、相手のL殻を埋めるために自分の電子を与えているので、差し引き±ゼロということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい説明もいただいたのですが、私のレベルではさっぱりわけがわかりませんでした。すいません。
一番分かりやすかったのでベストアンサーとさせていただきました。ありがとうございました!

お礼日時:2011/08/14 22:08

酸素分子は二重結合と教えられることが多いのですが、実際は非常に難しい結合様式をしています。


結合の軌道は三重結合、σ、π^1、π^2があるのですが、それだけだと電子が二つ余ります。
その電子はどうなるのかというとπ*^1とπ*~2にそれぞれ電子が1つずつ入ります。
π^*軌道は「反結合性」の軌道なので、二つの電子が結合を一つ減らす効果がありますので、3-1=2重結合の強さになります。
また、π*軌道二つは「直交」しており、フントの規則により不対電子が二つ存在し二つのラジカルがあることになり、三重項状態が基底状態なのでラジカルの特性を持っており、これが酸素の毒性の元になっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!