dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今現在、精神科ソーシャルワーカー(精神保健福祉士)を目指して勉強していますが、医療ソーシャルワーカーの業務内容はどのようなものなのでしょうか? また国家資格として認められているのでしょうか? どのくらいの求人があるか、福祉系専門学校卒での平均的な月収はどのくらいなのか等、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

精神保健福祉士(PSW)を取得して医療ソーシャルワーカー(MSW)をしたいということでしょうか?少し質問の内容が?


MSWとは今のところ国家資格ではありません。
現在ワーカー業務を行っている業種で国家資格なのは精神保健福祉士(PSW)と社会福祉士です。
私も、MSWの事はよく知りませんが、病院の相談窓口とかで保険や医療費、福祉関係、将来の事など多種多様な相談にのる業務と聞いています。求人のことに関しても良く分かりませんが、現在この相談業務では病院の直接的な収入がありませんので、病院がこの相談業務をどのくらい重要視しているかですね。社会福祉士の人たちがMSWの業務を行っている所が多いみたいですよ。
PSWは今現在精神科の関係の病院や福祉施設などなどでいろんな業務(精神保健福祉相談、デイケア等)を行っています。病院であればデイケアなどで施設基準に含まれており新しいことを病院がしようとしたときPSWがいれば出来るような方向になっています。完全じゃありませんが!
月収ははっきり言って分かりません。
MSWの事が知りたいのであれば下記のURLが少し参考になるかも!

参考URL:http://ha1.seikyou.ne.jp/home/aki-hiroshima-msw/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。頑張ってソーシャルワーカーになりたいと思います。

お礼日時:2001/05/01 20:30

以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか?


「精神保健福祉士」

さらに
http://www.asahi-net.or.jp/~LC1T-KYM/seisin.htm
(精神保健福祉士について)

ご参考まで。

参考URL:http://www.kawasaki-m.ac.jp/mw/sub/class/license …
    • good
    • 0

日本精神保健福祉士協会のページが参考URLに有ります。

参考になりませんか。

このページとあわせてご覧ください。
http://www.mmjp.or.jp/psw/

参考URL:http://www.mmjp.or.jp/psw/links/links.html
    • good
    • 0

私は以前福祉系専門学校で事務兼入学促進、就職を行なっていました。


医療ソーシャルワーカーのコースはなかったので詳しい事はわかりませんが、
現在、人気上昇中の資格には間違いありません。
業務内容はおそらく患者さん(患者さんの家族)の福祉や病院に対しての質問、苦情をあくまでも病院側にたって解答してあげるといった内容ではないかと思います。只、精神保健福祉士がそれにあてはまるのかどうかは私にはわかりませんので
実際、職についている方に聞かれるのが一番かと思いますが・・・
求人については、各施設、病院に沢山必要となる人材ではございません。
たとえば、看護婦さんや介護福祉士のように!そんな中でもちろん経験など重視されると思いますので、決して沢山求人があるとは、云いがたいでしょう!
でもまったくないわけでもありません
月収については、はっきりとはいえません。
就職される病院・施設によってかなり差があると思いますが、専門学校というのは、目安として短期大学卒と大体同じと考えればよいのではないでしょうか?
ソーシャルワーカーの職種は日本ではアメリカに比べまだまだニーズ性が低いのが
現実ですが今後必ず必要となる時期が来ると私は思います。ぜひ、がんばって資格取得を目指して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!