プロが教えるわが家の防犯対策術!

龍谷と甲南の法学部を受けるんでがどちらのほうがいいですかね?
一応両方のオープンキャンパスはいったんですが
カリキュラムは聞いた感じどちらもさほど大差なかったです。
自分的には
龍谷はキャンパスが気に入って、
甲南はこじんまりしていてよかったというくらいです。
後は今香川に住んでいるんですが 京都は香川より暑く、寒いと聞いたので、甲南かなと思ったりしたくらいです。
就職とかの面などの差など何が違うのかを教えていただけると参考になり嬉しいです

A 回答 (3件)

甲南大学は昔から、「お金持ちのお坊ちゃんやお嬢ちゃん」が行く学校です。



たぶん、今も同じかもしれません。
    • good
    • 2

微力ながら回答させて頂きます。



龍谷と甲南の法学部の相違点。
(1)甲南は、企業法務関係の科目がカリキュラムに構成されているので、現在企業に対してコンプライアンスとうるさい世の中ですから、龍谷と比較し学部で学ぶ割には、科目によっては企業法務に関して結構専門的に学習できそうですね。(といってもあくまで学部レベルだと思いますが・・。)
(2)龍谷は、カリキュラム表を見る限りにおいては、売りは法的思考力を基本六法による学習で習得させようとする司法コースの様ですね。
(3)カリキュラム表を基に両者を比較し、甲と龍が就職時にどの様な人材育成に努めているかを推察すると、甲南=民間企業での法務部、龍=公務員、ざっくり見るとこの様な印象ですね。
(4)就職内定状況は、甲も龍もパッと見はそんなに変わりは無いですが、産近甲龍レベルならば、本人の努力次第で難易度の高い資格、や公務員(例えば司法書士、法科大学院上位校等)も十分にチャレンジできますし、実際問題、いわゆる一流企業内定や、難関資格試験合格に関しては、学歴のヒエラルキーより、本当に大変ですが、本人の努力と運による処もありますので、あくまで参考程度に考えておいた方がよいです。

以上簡単な比較ですが、質問者さんのお力になれたらと思い回答してみました。
受験勉強頑張ってくださいね!!
    • good
    • 1

どちらも企業側からしたら大した差はありません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!