dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供や学校ではなく、大人です。

何気なく言った一言により
自殺に追い込まれそうになっています。

言葉的には「どうせ死なねーよwww死ねないんだろw」
的な言葉の暴力です。

この場合慰謝料は取れるのでしょうか?

A 回答 (2件)

その言葉を録音するなど証拠はお持ちですか?証拠がなければ、証人がいても厳しいと思います。

言った言わないの水掛け論になります。証人がかなりの人数なら状況変わりますけど。証拠があるとしても質問文ですと「ふざけて言った。」「本気にすると思わなかった。」などで逃げます。ぜひ、録音してください。

また、口調が暴力的、威圧的であれば、脅迫になり刑事事件になる可能性はあります。上司が言ってるのならパワハラになりますので質問者様に有利です。

自殺に追い込まれそうになっているのなら、精神科にかかった方が良いですよ。精神安定剤等でストレスを軽減することと、告訴した際、診断書で具体的な被害の証明となるという一石二鳥です。

質問文だけですと暴言を受けるに至る経緯が不明ですので、的確なアドバイスかどうか、疑問ですけど、参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

50代になったばかりの者です。



この言動は、職場で言われたのですか?

誰から、どのような時に言われたか、なぜ、こんな酷いことを言われるのか、何度も何度も言われるのか、証拠を残しているか、残していたら言われた相手がきちんと特定できるか-他、色々と材料も必要です。
ひとつ違えば、恐喝に近い言動と捉えますが、状況がハッキリしません。

又、貴方は精神的に大変苦しんでいらっしゃることと受け止めます。
言われたことにより、精神的に病んでしまっているのなら、医者に行って診断書を書いて頂き置いておくこともひとつの材料です。

それより、今の追い込まれることから、逃げることは出来ますか、先ず回避することから考え、この窮状からの脱却を図るべきです。(大切なのは、こちらです)
取れるかどうかの慰謝料より、貴方の身の方が大切ということです。

医者に行くのに抵抗があるのなら、市町村や国(法務局)に無料の相談機関もありますので、先ずは
そちらへ行くことをお勧めします。

この窮状から脱却できる糸口を見つけて進んで下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!