No.2
- 回答日時:
電荷量は、一般的には静電荷で、電気量は、電力量を示していると私は考えていました。
ただ、普通は電気量は一般的では無いので、最初に定義されていると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電流がI=dQ/dtやI=-d...
-
電荷量と電気量は一緒?
-
電磁気 球殻 鏡像法
-
物理の問題です。 2つの電荷が...
-
電気力線って何ですか
-
平面電荷が作る電界の力はなぜ...
-
この問題の解答の解説がP点に1C...
-
エッセンス青の電磁気16番⑴の問...
-
r=a,bの球殻(a<b)が中心を同じ...
-
物理の電磁気の問題です、解説...
-
物理の電磁気の問題です。(1)の...
-
解き方をお教えください。
-
色荷対称性
-
ローレンツ力について
-
興産理系女子です。電気量保存...
-
電磁気学
-
2013年度のセンター物理の問題...
-
導体と静電場の問題。
-
同じ運動エネルギーをもつ陽子...
-
誘電体についての質問です。 分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報