

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは,4大卒でSIベンダ(入社後,上場企業)に就職。
12年目に非上場のSIベンダに転職したものです。1社目は,高卒の3年目というスタートでした。つまり,短大卒より少し下。2社目は,4大卒>専門・短大>高卒という関係と聞いています。
SEは,入社時の初任給より,どれだけ業績貢献・スキルアップで給料が上がる仕組みとなっているか?がポイントだと思います!!
わたしとしては,給料より,どんな仕事にチャレンジできるかを重要視して就職先を選定してほしいと思います。
わたしは,1社目が上場企業ということもあり,賃金体系が堅く,どんなに頑張っても同期との差がほとんどなかった。まぁ,それは,それで,ある種,平等でいいのですけど。
2社目へは,スカウトされて転職したのですが,転職支度金を準備してくれたり,基本給も年収ベースで20%上げてくれると。年俸制ではないとのことだったので,採用された次の年にダウンなんてことはないだろう,と思って転職しました。
転職8年目ですが,ダウンはまだ,ないです。SEを20年もやっていると,課長職をしなければならず,自分としては,SEマネジャを極めたいと思っていますが,営業所長をやっているので,営業活動にもえんやこら。
SEの仕事は,頑張れば頑張った人が報われる職業だと思います。神様は見てくれているなと感じます。早く見とめてくれる人もいれば,なかなかの人もいると思います。
わたしは,営業所長になって6年目ですが,この6年間,会社からの査定・評価が低い。が,査定・評価のために仕事しているわけじゃなし。顧客が喜んでくれ,会社に迷惑をかけず(利益は確保している),部下もそれなりにスキルをつけてくれているし,楽しんで仕事してくれているから,査定なんか気にしない気にしない!
SEは,コンピュータが好きな人が向いているなんて誤解がまかりとおっていますが,本当は,人と人とのコミニュケーションがきちんとできる人が向いている職業だと思っています。
顧客が喜んでくれる,それは,ある種,大工の棟梁のような部分もあります。辛いことやしんどいことも多々ある職業ですが,それを励みに,まだまだ,頑張るつもりです。
No.3
- 回答日時:
会社により若干の違いもあると思いますが、大体は
院卒>大卒>短大・専門卒>高卒
ではないでしょうか。。
しかし、keepsさんが目指している業界は自分の実績実力次第で
新卒入社時の学歴による給料の差なんて、何年後かに
簡単に逆転する事が可能な業界です。
頑張って下さいっ!!

No.2
- 回答日時:
うちの会社では専門卒が一番低いです。
短大卒の方が上です。ちなみに基本給で1万円違います。
最近ではそのひとの能力はほぼ同じだという考え方が基本になってきています。
となると、結局学歴がはっきりと差別化を計れるので基本給に違いが出てますね。
ちなみに、SEになるにはプログラマーを経て経験を積まないとなれません。
うちの会社では大体30歳くらい(経験8年)でSEになっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学や専門学校に行った人に質問です。 高卒後はまだ就職せず大学や専門学校に行った理由は12どっちです 3 2023/02/22 18:56
- その他(悩み相談・人生相談) 底辺高校に通う2年生女です。 自分は元々は専門学校に行こうとしていましたが、担任から高卒で働いた方が 8 2022/08/14 00:54
- その他(職業・資格) プログラミングの専門学校に行った方、またはプログラマーの方に質問です。 私の知り合いがプログラミング 4 2022/04/01 22:21
- その他(社会・学校・職場) 高校2年生です。 将来保育士専門学校に行って保育士になろうと悩んでいるんですが。 給料が低かったり一 5 2022/09/07 19:03
- 専門学校 高1男子です。僕はエンジニアを目指してて、親から専門学校を勧められてます。 でも、ネットを見ると、「 5 2022/08/28 20:25
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
- 世界情勢 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 3 2023/02/18 12:32
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 新卒・第二新卒 親が就職先(病院医療事務)に反対しています。 私は偏差値70の私立中高一貫卒業、大学は関関同立の4年 7 2023/07/27 19:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
紹介予定派遣で会社と直接雇用...
-
学歴不問の求人での学歴詐称
-
会計士になりたいのですが、高...
-
早慶でも大手企業行けない人っ...
-
fランとか低学歴のくせに就活で...
-
大卒と書きたくない
-
高卒の方が多い職場に大卒の自...
-
高専卒と短大卒
-
大卒でディーラーってどう思い...
-
サイバー大学、学歴、転職について
-
障害者で手取り15万です。な...
-
夫が中卒です。よくよく話を聞...
-
内定した同じ部署に新人が15人...
-
最終学歴証明書について質問な...
-
大卒と高卒で給料が違いすぎる...
-
専修学校卒は短大卒扱い?
-
専門学校卒って高卒扱いですよね?
-
大卒はパートなどつきにくいも...
-
就学年月とは
-
高校中退して高卒認定を取り、2...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報