dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

建築関係の仕事しているものです。 今、私は建築確認を作成中なのですが、何分経験不足なもので、手さぐりじょうたいです。 そこでお聞きしたいのですが、市街化調整区域内の倉庫の

A 回答 (4件)

>市街化調整区域内の倉庫



何県の建築相談かわかりませんが。

いわゆる、線引き前宅地(旧既存宅地)
愛知県基準の17号であれば可能。

1 開発審査会基準第17号 ■既存の宅地における開発行為又は建築行為等

資材置き場の管理として

2 開発審査会基準第14号 ■既存の土地利用を適正に行うための管理施設の設置

流通業務の倉庫として

3 開発審査会基準第9号 ■幹線道路の沿道等における流通業務施設


以上は開発審査会基準

http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu …

最後に開発摘要除外の農業用倉庫

1 法第29条の開発許可を要しないもの。(法第29条第1項第2~11号)

  (1) 農林漁業の用に供する建築物及び農林漁業従業者の住宅のためのもの。(2号)

http://www.pref.aichi.jp/kenchikushido/5/kaihatu …

以上が知る限りの調整区域の許可メニュー

この回答への補足

質問が途中になってしまい
すいませんでした。
もう1度質問しました、もしよければかいとうおねがいします

補足日時:2011/08/30 12:58
    • good
    • 0

ここで意見を求めても無駄です。


各都道府県の対応が違います。
先ずは役所と相談してください。悩んでいても始まりません。
先ずは相談からです。こちらが真摯に相談すれば結構役所は親切に相談に乗ってくれますよ。

地目に関係なく調整地域の届出は結構面倒です。普通の確認申請とはずいぶん違いますよ。
必要図面も、必要書類も、下りるまでの期間も。

この回答への補足

ありがとうございます
質問が途中になってしまいすいません。もう1度質問し直しています。よければもう1度かいとうをお願いします

補足日時:2011/08/30 12:55
    • good
    • 0

市街化調整区域内であっても地目が農地でなければ何の問題もありません



肝心のことが書かれていませんが、農地に倉庫を建てたいのですか

不十極まりない質問文であることにお気づきを

この回答への補足

すいませんでした
もう1度質問してみましたのでお願いします

補足日時:2011/08/30 13:00
    • good
    • 1

何を聞きたいのでしょう?



農作業場程度なら、可能です。

業務用倉庫は、建てられません。

この回答への補足

すいませんでした
質問が途中になってしまいました
もう1度質問してみましたのでお願いします

補足日時:2011/08/30 13:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!