dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポータぶるナビを使っていますが、ワンセグの感度がよくありません。

本体付属のロッドアンテナは伸ばしてもまったくダメです(どこでも、止まっても)

そこで外付け用の口(MCXコネクタ)があるのですが、車外に磁石で付くロッドアンテナ(15cmほどの)を買ってみようと思っていますが、フィルムアンテナを付けている人も多いようなのですが、どちらが感度アップする可能性は高いでしょうか?
(都度外に付けるのは面倒ですはない滅多に見ないので)

また、この外付けアンテナを付けと時、付属のロッドアンテナとの関係(アンテナが2本になる?)はどうなるのでしょうか? 2本なって、感度良くなる?
逆に干渉して良くない、付属は切ってしまった方が本当は良い?

簡単に感度アップする方法などあればそれも教えてください。(買換えは遠慮、地デジも)

A 回答 (1件)

簡単なのはロッドアンテナ、フィルムアンテナは感度が悪いためブースター等付属していますからそれらの電源を配線してやる必要があります。



感度に関しては特にフィルムの場合製品によって大きく違うので何とも言えませんが、外に設置したドッドの方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど ロッドアンテナでまずはやってみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/04 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!