プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自分は今高3で、物理の偏差値は最近の進研模試で62でした。
阪大(工学部)を受験するので、実力が足りないことは分かっています。

自分の弱点は
・単純な問題は解けるけど、九大プレみたいな、バネと単振動と運動エネルギーとか、いろいろ組み合わせられると分からなくなる

現在は
・物理のエッセンスを2周終えた
・重要問題集を毎日数題
・センター過去問を一週間で2年分くらいしてて、センター2週間前くらいに全部終える感じ


予定では
・10月までにエッセンスをもう1周
・12月までに重要問題集を2周
といった感じです。


センターまで、または2次までに何をすべきでしょうか?
詳しく教えてもらえたら嬉しいです。

あと、他の教科の質問にも答えてもらえるとうれしいです。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

それぞれは理解されていると思いますので、問題を分割して結合する速度を速く出来るように、数をこなすのが良いと思います。


所謂赤本も解いてみて、時間配分をどうするか再度検討する事です。
意外と中学生程度の問題でケアレスミスから点を取りこぼす方が当落ラインだと確実に落ちる事につながりますから、その意味からもセンター重視は有効です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね!まずは基本的なものを落とさないようにします。
2次対策として、エッセンスの次は名問の森がいいと言われていますが、阪大レベルの物理は重要問題集で対応できますか?

お礼日時:2011/09/06 23:21

重要問題集さえ解き残しが出るなら阪大以前の段階。


赤本と言ったのは阪大独自の「出題のくせ」を見て慣れる趣旨です。
重要問題集は完全にマスターが絶対条件。でも重要問題集は素直な問題です。変化球の曲がり方を見てないと結構処理に時間が必要かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。本気で阪大に受かりたいなら、いつまでに重要問題集を何周ほどやればいいでしょうか?また、その後は何をしていけばよいのでしょうか?

お礼日時:2011/09/07 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!