
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
どちらでも、味噌煮は作れますよ。
生のゴマサバなら、真サバと同じ作り方でOK。
塩鯖は安いし、下ごしらえの手間が必要ないので、上手に使うと便利です。
塩鯖で味噌煮を作る時のポイントは、「塩鯖には、既に味がついている」というのを忘れない事。
ひらたくいうと、生の鯖で作る時と比べ、味噌を減らし砂糖を増やします。
塩鯖は、少量の酢を入れた湯で霜降りするか10秒ほど茹でてから使うと、更においしくなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 鯖缶売ってませんか? 6 2023/02/18 09:52
- レシピ・食事 夕飯の時間ですね! さて、鯖の調理方法ですが 焼き鯖、味噌煮、煮付け何れが好きですか〜⁇ 7 2022/10/03 19:25
- レシピ・食事 鯖の味噌煮を作ろうとしたら「夏はやめておけ」と家族に言われました。 加熱調理でも鯖は当たりますか? 4 2022/08/15 12:06
- 食生活・栄養管理 青魚は 血糖値を下げる効果ありと聞きますが サバ缶の 水煮と味噌煮ではどちらも効果ありますか? 4 2022/10/28 21:06
- 食べ物・食材 サバ缶とかぼちゃの味噌風煮。 美味しそうですか? 13 2023/05/11 14:44
- 食べ物・食材 焼いた鮭の皮、鯖の味噌煮の皮 食べますか?私は食べます。 11 2022/11/22 10:25
- 食べ物・食材 サバ缶(味噌)の鯖を温かいご飯の上に...昼に腐りますか 3 2022/07/19 17:45
- レシピ・食事 や○い軒のなす味噌炒め。 夫が、や○い軒のなす味噌炒め鯖塩焼き定食1000円が大好きで、大好きで。 1 2023/05/12 18:34
- 食べ物・食材 一つずっと気になっていた鯖の知識ご存知でしたら、、 鯖の薄い方(写真の赤いところ)の方が脂が多いので 6 2022/10/17 13:15
- 食べ物・食材 コープで湯煎して食べる鯖の味噌煮があるのですが、冷凍保存はできますか? 解凍は冷蔵庫で解凍して湯煎で 4 2023/05/14 02:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大晦日にあう味噌を使った料理
-
鯖のヒレって包丁で取りますか?
-
豚もつ煮込み 隠し技ありますか?
-
緊急です!!サバの味噌煮が苦い!
-
なすといんげんと味噌が入った...
-
残った味噌の使い道
-
名古屋メシって何でこんなまず...
-
赤味噌が袋のコスパがいいやつ...
-
味噌炒めって美味しいですよね...
-
100歳以上生きた人のほとん...
-
もつ鍋の作り方
-
ゆで卵の味噌漬け、使用後の味...
-
鮭とば味噌漬けについて
-
料理についてアドバイスいただ...
-
チャーシューメンって
-
鯖の味噌煮の味付け失敗!
-
ごまみそずいとは、何でしょうか?
-
埼玉・東松山の辛味噌の作り方...
-
まずい味噌の利用法
-
相撲取りの鍋に入れる肉団子の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報