dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホンダ S-MX rh1 平成10年式です。

一週間程前から
エアコンをONにすると同時にファンが全開で動きだすようになりました
ファンが止まってもまたすぐ(10秒程)に全開で動きだしてしまいます。

エアコンをONするとファンが回るのは正常だと思いますが
常に全開状態なのでとてもうるさく
S-MXはエアコンファンが回るとラジエターファンも連動して同時に動くので
オーバークールになりそうで心配です・・・

前までは夏場でもファンが全開で回る事はめったにありませんでした。

これはどこの異常、故障なのでしょうか??

また修理には
どのくらい費用がかかるかもしりたいです。

A 回答 (1件)

オートエアコンの車なら、そこのスイッチかセンサーの故障。



全開でしか回らないなら、さらに風量コントロール用の抵抗器の故障。

修理費用については、車両を診てないんで分かりません。
稀に車両のコンピューターの故障もあるから、その場合は高額でしょうね。

いずれにしても古い車ですから、エアコンが使えなければ廃車にしたくなります。
お近くの電装修理工場に持ち込んでください。

見積もりが無料とは限りませんが、ちゃんとした工場ほど慎重に作業しますよ。
急かせず値切らずが客の心得です。

それと、オーバークールは心配無用です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ショップの方でもわからなかった事なので
悩んでましたが
原因がわかって安心しました。

回答してくれた内容をショップに伝えもう一度見てもらいます。

今回はありがとうがざいました。

お礼日時:2011/09/08 17:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!