dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゆうちょ銀行や他の銀行に登録している印鑑を変更したいのですが、
手続きの際に「現在登録している印鑑」と「新しい印鑑」の2つが必要らしいです。

「現在登録している印鑑」の方が実家にあるので、取りに帰るのが面倒です。

「新しい印鑑」のみで届け印を変更することは出来るのでしょうか。

A 回答 (4件)

 悪いことかもしれないですが、



 紛失したことにして変更したらいかがでしょう?写真付きの身分証明書持っていればできると思います。

 運転免許証が最適と思います。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 13:28

既回答で全て。



結果的に変更することは可能だが、窓口へ行って直ぐに手続き完了という訳にはいかない。

届け出の住所が実家だったりすれば、結局確認の葉書は実家に届くことになるので手間が増えるだけという可能性もある。

窓口で複数回手続きするぐらいなら、届出印を取りに行くか送ってもらうのが正解ではないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 13:27

既届出印無しで新しい印鑑へ変更しようとするなら、


理由の如何にかかわらず、それは「印鑑紛失」の手続きが先に入ります。
それを経由(処理)して初めて、新届出印への「改印手続」に至ります。

そして、金融機関それぞれで手続きは微妙に異なります。
例えば、「印鑑紛失」の届け出をしたら、改めて探してもらうために1週間の間を置いたり、
更に、金融機関から確認書類が送られてきて、
それを窓口まで持参してやっと「改印手続」ができたり、時間が掛かって非常に面倒です。

もちろん、求められる身分証明書を持参するのは当然ですが、
それを持ってしても、即、その場では「印鑑紛失」を理由に「改印手続」はできません。

いずれにしても、口座のある金融機関へ直接電話して相談して下さい。
「実家に届出印はあるけれど、取りに帰るのが面倒なので、
 紛失したことにして改印の手続きができますか?」と各支店へ直接尋ねて下さい。
何が必要でどれだけ時間が余計に掛かるか詳しく教えてくれます。
金融機関それぞれで手続きは異なりますので、口座のある金融機関全てに確認しましょう。

個人的には面倒がらずに、実家にある既届出印を現住所へ郵送してもらった方が賢明と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 13:27

出来はしますが、やり方は銀行によって違います。


古い印鑑があるなら、書留で送って貰うなり、次に行く機会に持ってくるなりするのがよいでしょう。

保証人を立てるよう要求されるところもありました(紛失時ですが、保証人の実印をもらって印鑑証明を添付しました。非常に面倒でした)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/09 13:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!