これ何て呼びますか

夏に、子供の自由研究のため、三浦半島の
干潟へいって、アカテガニをとってきました。

博物館の学芸員のかたにお尋ねしたところ、
「飼ってていいですよ。」といわれ、
かっています。が、アカテガニは、冬越しできるのでしょうか?また、そのときの、コツは、なんでしょうか?

今は、水槽で、水道水に、いっしょにとってきた
ほらがいなどをいれ、あしばをつくり、とちのき
のはっぱをいれて、かつおぶしをやっています。
家のなか、玄関においています。

はたして冬がこせるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

アカテガニはカニといいましてもほとんど陸ガニです。

水の中で生活するのでなく,林の中で生活します。

エラ呼吸ですから水は必要ですが…一般に飼育する場合は,水槽に土を入れ,一部に水を置いて飼育します。

冬は冬眠します。水の中では冬眠出来ないのではと思います。残念ながら冬眠させたことはありません。詳しい方の回答をお待ちください。

私も,妻が唐揚げ用に買ってきた沢ガニを飼っています。冬はどうしたものかと思っています。妻に,「もう情が移ったので唐揚げにして食べるようなことはしません。」といわれていますし…

ほとんど参考にもなりませんが…
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
お礼がおそくなり、すみませんでした。
いまのところ、カニはいきています。玄関の中なので、すこしはあたたかいのでしょう。一応博物館にも伺ってみたのですが、やはり水と土(赤土)とのことでした。
ほかの質問者のかたで、干潟のカニの研究をしていて、こんどは微生物を調べたいとおっしゃっていた方がいらしたのですが、こちらにはおいでになれなかったようです。
ありがとうございました。食べるなら、やはり採ってすぐですね。そろそろ名前がつきそうです。

お礼日時:2003/11/23 19:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報