私は高校生ですが、気になることがあります。
学校での朝会や体育の授業の一環である集団行動の中で、号令に従って気をつけや休めといった特定の姿勢を取らされる、それは学校に通ったことがある人なら、誰でも経験したことと思います。
私が気になるのは、「休めの姿勢」です。
休めの姿勢と言えば、「休め」の号令が掛かれば、まず両手を腰のあたりに持ってきて手を組み、両脚を広げて体重をかけるようにして立つ、学校によって多少の違いがあるかもしれませんが、だいたいはこの通りだと思います。
この休めの姿勢は、生徒を統率するのに、実に理にかなった姿勢だということに気が付きました。
学校では落ち着きのない生徒が男女問わず必ず何名かいるものです。
朝会の時でも常にソワソワしたり、周りの生徒と雑談したり、前に出ている教師の話なんかそっちのけという生徒が多いです。
でも、この「休めの姿勢」はそういう不真面目な生徒も統率しやい動作なんだと思います。
後で両手を組んでいると、とりあえず無意識に手遊びをすることもできないし、組んだ両手をほどくという作業が入るので、それがワンクッションとなります。の生徒の後頭部を小突いたり、隣の生徒にちょっかいをだしたりするにも、手をほどく必要がある。
それだけでなく、手を後ろに回して、両脚を広げることによって多少なりとも胸が開いて姿勢が良く見えるといった側面もあります。
縛られているわけじゃないから、物理的な拘束力はありませんが、自主的に手を組んでいる限り、手は悪さできません。
この姿勢を取ることによって、キョロキョロしにくいでしょうし、自然と前を向くことになり、教師の話を聞く体制に入るというわけです。
私は休めの姿勢がそういうニュアンスで考えられたものだと思うんですが、他の皆さんはどう思うでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
を見ましたが、具体的な姿勢については言及されていませんね。
考え方の発祥が剣道などの道であったとしても、なぜあの姿勢であるのか、由来は何であるかの具体的な説明にはならないと思います。
なぜあの姿勢になったのか、何に由来するかは分かりませんが、
あの姿勢によって無駄が減り適度に落ちつける姿勢が保ちやすいと思います。
純粋に武術に由来するなら、手を組む姿勢はあまり効率的ではないと思いますから、運動、姿勢を制御することで、感覚や刺激を制限するという効果を期待したという考え方には納得できます。
やっぱり深い意味合いは、もっと昔にさかのぼらないと無理?なんでしょうか…。
休めの姿勢は、手を後ろで組むっていう姿勢は、体や心を休ませるという側面と、何かに対する構えみたいな側面もあるんじゃないかと思うんですけど、詳しい由来はわかりませんね。
やっぱり一番納得性があるのは、姿勢を制御することで、何かを制限する効果の期待なんだと思いますね。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
休めの姿勢は、集団行動で重要な役割があるようです。
理由は定かではありませんが、ザワザワしているときに「気をつけ」「休め」を繰り返すと静かになるようです。
休むことで次の緊張を準備ができるのではないかと思われます。
世間一般的に、あまりこの姿勢の事について研究っていうか、深い意味合いとかは伝わってないみたいですね。
たしかに、「気をつけ」と「休め」を繰り返しやったら、落ち着きそうな気がします。
休めの姿勢に入ることで、意識の切り替えを徹底するってことなんですかね。
回答ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
おや、過去にも似たような内容の質疑があったんですか。。。
うーん、しかし私が思ってる結論とは違うような。
一応、参考にはさせてもらいます。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
もしもあなたが中学校の教員だ...
-
生徒からの悪口。
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
高校教師してます。私の勤めて...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
「デスノートに名前を書くぞ」...
-
教師を辞めさせるには・・・
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
学年主任や担任はどのようにし...
-
生徒との距離の取り方
-
教師の視線
-
中学3年女子です。 いきなり可...
-
中一女子です。2年生の先輩が、...
-
あいさつをし返さないことを正...
-
学校の先生ってクズばっかりで...
-
私立教員の住む場所
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
先生が冷たくなる心理ってなん...
-
学校の教師も人間だから、やっ...
-
学校の先生はこの子がモテると...
-
生徒からの悪口。
-
学校の先生に質問です。 生徒が...
-
生徒の髪染めは駄目なのに何で...
-
学校の教員が生徒を車に乗せる...
-
先生が生徒に対して「テメェ」...
-
中学3年女子です。 いきなり可...
-
なぜ部活などには給料がでない...
-
中一女子です。2年生の先輩が、...
-
学校の先生って携帯も見ないく...
-
学校の先生って卒業した生徒か...
-
生徒と教師はどこからどこまで...
-
学校の先生ってクズばっかりで...
-
生徒との距離の取り方
-
私立教員の住む場所
-
先生が生徒に手を出したって言...
-
高校教師してます。私の勤めて...
-
休めの姿勢ってどういう意味が...
おすすめ情報