
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私もあなたの文章をみて“is” ではないかなっと思いましたが、これは多分氷屋さんの話なので “are” を使っているんだと思います。
一つ一つ切った氷だから。 使い方は “2 bottles of water” と同じようなものですね。昔アメリカでは湖や池から氷を穀物の刈り入れみたいに収穫して夏に冷房用として売っていました。
Popular Mechanicsの1924年 マガジンに “some 24,000,000 tons of natural ice are cut each year in the United States for commercial purpose.”
Yankee Magazineにも
“ thousands of tons of natural ice were harvested during the New England winters.”
ca-jp様 ありがとうございます。natural ice を使った例文を見つけてくださって本当にありがとうございます。これで納得できました!すごいですね。このようなmagagineからの例文をどのように検索したのかなと、お時間をかけてしまったのではと恐縮していますが、検索方法、とても興味があります。<(_ _)>
No.5
- 回答日時:
tons of = a lot of = lots of は口語表現で多数・多量という意味ですが、その後に続く名詞は可算名詞もあれば不可算名詞もあります:tons of books, ton s of things/work to do, tons of water/money。
文法的に広くいえば (1) tons が複数形だから動詞は複数で受けるという考え方と (2) of の後ろの名詞が複数なら動詞は複数で受けるという考え方が対立しますが、こういう場合、普通には後者が適用されます:tons of water/ice/money/work is; tons of books/things are。
ただしこれは原則で、(1) と理解される使用例も多数あります。例えば
(1) how many metric tons of water are in a cubic meter, How many tons of coffee are produced each year?, How many tons of CO2 are permitted.... のように単位としての ton。
(2) How many tons of water are in the ocean? How many tons of ice are there in the arctic? のような文章は、単位が絡むと言っても良いのですが、同時に日常生活を超える量の多さを強調したいための複数形。
KappNets様 お返事ありがとうございます。「日常生活を超える量の多さを強調したいための複数形」なるほど~と納得しています。わかりやすく丁寧にまとめて教えていただいて本当にありがとうございます。
<(_ _)>
No.4
- 回答日時:
文法的には is ですが、
Tons は元々数千キログラムをいみするわけで、そんな量が通常は一塊なわけがありませんから、
Tons of (pieces of) ice are
のニュアンスでしょう。
opensource様 ご回答、ありがとうございます。とても納得!しています。そうですね、そんな量が一塊なわけがないです。。。Tons of (pieces of) のニュアンス、natural iceだけでなく、他にもつかっている名詞がないか、例文を探してみようと思います。本当にありがとうございました。<(_ _)>
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 複数の形容詞に派生した抽象名詞の「of+抽象名詞」がどの形容詞の意味になるのかの傾向と理由について 3 2023/08/10 03:56
- 英語 教えてください。(英語) 2 2023/02/01 09:28
- C言語・C++・C# Project Euler #6 Sum square difference 至急教えてください。 1 2022/09/17 16:16
- 英語 切り分けて形ある物となった食べ物の可算、不可算の扱いについて 6 2022/11/03 16:10
- 英語 英語のタイトルをつける時、名詞は複数形ですか? 例えば「肉を食べる影響」というタイトルをつけたい場合 4 2022/07/17 22:43
- 英語 英語について 名詞に数量詞がついた場合も 目的語になりうるのでしょうか? I saw some st 2 2023/02/18 23:06
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- 英語 英語の質問です。助けてください。 1 2022/07/19 12:34
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/31 09:32
- 英語 「It is 形容詞 that...」と「副詞, ....」の意味やニュアンスの違いについて 2 2023/04/08 16:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
入力済みを英語で
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
「・・・にます」 の動詞を探し...
-
私はサッカーをします I play s...
-
thinkの あとに・・・
-
Who の質問の答え方。
-
使役動詞makeの用法ですが
-
describe + that節は文法的に可...
-
useは動作動詞、状態動詞のどち...
-
熟語と群動詞についてですが
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
「契約を結ばせていただきます」
-
stillの位置について stillは一...
-
stay滞在するなら動作動詞で st...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
a majority of peopleは複数形...
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
enjoyって進行形になれるの??
-
【日本語】日本語の「語彙」と...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
be動詞の使い方が分かりません ...
-
入力済みを英語で
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
「契約を結ばせていただきます」
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
私はサッカーをします I play s...
-
stillの位置について stillは一...
-
①私は走るのが好きです。 I lik...
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
be going toにあとに名詞があり...
-
describe + that節は文法的に可...
-
be動詞+動詞の原型
-
英作文の添削お願いします
-
Who の質問の答え方。
-
To play と Playing の使い...
-
dedicated to のあとって動詞の...
おすすめ情報