

こちらは全く見覚えのない事案について、とある弁護士から毎回毎回法的措置をとる、的な内容証明がきてます。
事案は、匿名掲示板の名誉毀損は私だと勝手に決め付けてるようです。
依頼人とは、過去に個人的に揉め別れた異性です。
私だと決め付けてる割には毎回内容証明で法的措置を告知するだけで、私だという物的証拠も出してくれません。
弁護士会は、内容証明を見て『こんな内容証明高額で頼まれても作成しませんよ』という反応。
法的措置という言葉で私を脅して陥れようとしているのか?とも思えています。
昨日も内容証明の不在票入ってたのですが、今のところ無視してます。
こういう悪質な弁護士の内容証明は、無視しても問題ないでしょうか?
前回の内容証明には、書き込んだ証拠が揃ったが依頼人は貴殿が関与してると思ってないから話し合いの場を希望しているので、応じるなら空き日を回答せよ、的な内容でした。
言ってる事が無茶苦茶で、こちらも呆れ返っています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
まあ、弁護士の中にはまともな事情も聴かないで依頼人の言うがままに内容証明付き書面を送りつけるバカがいます。
大抵は売れていない暇な弁護士ですねえ。No.1さんの回答にもあるように、内容証明は一方的な意思の伝達手段に過ぎません。電話や通常郵便での連絡と異なるのは、郵便局と言う第三者にも送付と書面の内容が正確に残る、これだけのことであり、書面の内容がそのまま(仮に裁判になれば)裁判官に認められる、なんてものじゃありません。
嘘や脅迫、恫喝でも内容証明にして送ることは成人なら誰でも可能です。相手の要求に言われるがままに応じねばならない義務などもありません。無視もOKですが、こちらも「事実無根な指摘で迷惑している。法的措置と言うのは脅迫だ。弁護士会に懲戒請求するぞ」とでも書いてやったら同ですか?
No.5
- 回答日時:
素人ですが・・・。
内容証明を無視するのは良いかもしれませんが、見ないで捨てる、受け取らないは、よくありません。
裁判などとなれば、相手があなたに通知した証拠になるわけですからね。
受け取っていない・知らないは通用しません。
それに、その内容を確認することで、今後の動きも想像できる場合もあることでしょう。
内容証明を確認し、不利益がなさそうであれば無視、不利益が出るかも?と思ったら専門家へ相談しましょう。
気になるのであれば、司法書士あたりに相談し、内容証明で関係ないことを通知することですね。
裁判になるかも怪しい案件で弁護士へ相談するのは、高くついてしまいますからね。
No.4
- 回答日時:
その内容証明が、実際に弁護士の作成なのでしょうか?
その点は、確認しましたか?
悪く考えれば、その弁護士の名前を使って相手が送っていることも考えないとなりません。
内容証明は、法的な拘束力はありませんから、そのままで無視をするか同じく内容証明でその行為をしてという証拠の提示を求め、事実無根での脅迫行為であるから証拠が出ない場合は弁護士を含めて慰謝料請求及び所属弁護士会への正式な懲戒請求をすることも検討していますと書けばいいでしょう。
この回答への補足
確かに弁護士が作成したものであり、印鑑も捺印されています。
複数枚の内容証明になっているにもかかわらず、毎回契印は押されていない、基本的不備の書類ですが…
弁護士に一度連絡した際には、電話口で『私は貴方がやったと確信している』と主張しましたが、私だと主張確信するに値する証拠を提示することもせず、相変わらず法的措置をする、刑事告訴も辞さないの一点張りです。
しまいには、直近にパソコンへメールで最終通告を送ってきました。
『回答なき場合は法的措置に移らさせていただきます』的な内容でしたが。
そして、おととい、内容証明送達の不在票が投函されていました。
依頼人も懲りてないようで、今回で4通目です。
弁護士会の見解では、その代理人の弁護士は以前にも同様の手口で苦情がきたことがある、という話でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 どのように表現すれば良いのでしょう? 3 2022/06/18 07:00
- その他(法律) 弁護士の注意義務について 1 2022/07/08 12:23
- その他(法律) 債務不履行にあたるのでしょうか? 7 2022/07/05 11:22
- 訴訟・裁判 少額訴訟ですが事前に裁判所などで審査があるのでしょうか?成功率90%もあるのですか? 8 2023/02/10 18:15
- その他(法律) 貴方ならいくらの返金を求めますか? 3 2022/06/14 14:46
- 訴訟・裁判 弁護士が依頼人の代理として相手方に内容証明を送付する場合、依頼人の住所は内容証明文書内に記載しなけれ 5 2023/08/14 22:41
- 訴訟・裁判 婚約者の浮気による婚約破棄の慰謝料請求について 5 2022/06/22 11:58
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
息子を家から追い出す方法
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
お客様でも許せない。
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
除籍後の大学の学費について
-
民事訴訟法は民事訴訟に使われ...
-
元彼にレイプされました。法で...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
委任状はFAXで良いでしょうか
-
使用料請求の可否:無断で張ら...
-
裁判関係の単語 意味の違いを...
-
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
美容院で、1,2cm切ってく...
-
民法202条2項の意義がよくわか...
-
委任状を勝手に作成した罪とは?
-
すぐに裁判を起こす人をどう思...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
血縁者を家から法的に追い出す...
-
息子を家から追い出す方法
-
法令名、条文、項、号の略しか...
-
裁判を起こすことになりそうで...
-
お店の駐車場のブロックが破損...
-
10万円盗まれました。指紋から...
-
虚言癖のせいで友達がほんとに...
-
『料金が未払いだ』と電話がか...
-
美容院で、1,2cm切ってく...
-
駐停車禁止の路側帯に駐車して...
-
夜間、駐車場にたむろす若者に...
-
隣の大きな木のせいで日陰になる
-
元彼にレイプされました。法で...
-
お客様でも許せない。
-
犯罪を知ったときの、通報など...
-
「振替休日」は「祝日」ですか?
-
絶対Hしないからラブホテルに行...
-
この行為は法律上問題では?
-
カーブスがしつこいです!
-
下ヨシ子氏は実際の所本物の霊...
おすすめ情報