
エントロピーS(U,V,N)をヘルムホルツの自由エネルギーF(T,V,N)にルジャンドル変換を使って変換する事はできますか?
dS = (∂S/∂E)dE + (∂S/∂V)dV + (∂S/∂N)μdN
=(1/T)*dE - P*dV + ∑μdN となります。
dF=-S*dT - P*dV + ∑μdN なので。
dF = -s*dT + dS - (1/T)*dE となります。
これってなんか変だと思うんですが、合ってますか? 最後の式の2項目のdSというのが変だと思うんですが。
そもそもエントロピーをヘルムホルツの自由エネルギーにルジャンドル変換を使って変換できるのでしょうか?
それと基本的な事ですが、
dF = -S*dT - P*dV + ∑μdN と F = T*S + V*P + ∑μdN の関係がよくわかりません?
dFはFの微分なのはわかってるいます。
例えばdFが与えられた時、dFからFを導く事はできるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すでに前の方々のご指摘のようにEntropyからエネルギーはでてきません。
Entropyのルジャンドル変換はMassieu変換というやつでないですか?出てくるのはMassieu関数です。S=S(U,V,Ni)から、独立変数Uを(1/T)に置き換えてみると、∂S/∂U=1/Tを知ってS[1/T]=S-(1/T)U=-F/T
という変数が出てきます。さらに独立変数Vの方を∂S/∂V=P/Tを知って
S[P/T]=S-(P/T)V
で、これは本質的に新しい関数です。
UとVを一度に変換すれば
S[1/T, P/T]=S-(1/T)U-(P/T)V=(TS-U-PV)/T=-G/T
という変数が出てきます。
No.2
- 回答日時:
熱力学関数、内部エネルギE→ヘルムホルツの自由エネルギFへのルジャンドル変換は、
熱力学第一法則の式
dE = T*dS – p*dV + ∑μdN (1)
からスタートしています。
変換式が
F = E – TS (2)
ですから、No.1の指摘に有るように、Fと同じ次元を持つ物理量はエントロピーSでは
無く、温度とエントロピーの積TSです。
dS = (∂S/∂E)dE + (∂S/∂V)dV + (∂S/∂N)μdN
の偏微分を正しく置き換えると
dS = dE/T + p*dV/T - ∑μdN/T
ですから、両辺にTを乗じて、移行して整理すると(1)式に戻ります。
(2)式からdFを計算すると
dF = dE – TdS – SdT
= T*dS – p*dV + ∑μdN – TdS – SdT
= -S*dT - P*dV + ∑μdN
となります。
F = T*S + V*P + ∑μdN は正しくありません。
もう一度、整理して考えられたらいかがでしょうか。
No.1
- 回答日時:
> エントロピーS(U,V,N)をヘルムホルツの自由エネルギーF(T,V,N)にルジャンドル変換を使って変換する事はできますか?
できません。
ルジャンドル変換を使い異なる次元を持つ物理量を作ることはできません。
ですのであとの議論には無理があります。
まず、
> dS = (∂S/∂E)dE + (∂S/∂V)dV + (∂S/∂N)μdN
> =(1/T)*dE - P*dV + ∑μdN
ここから違います。
(∂S/∂V)_(E,N)や(∂S/∂N)_(E,V)の値が違います。そのため変形後の次元がぜんぜん合致していません。(1項目はエントロピーと同じ次元ですが、2項目,3項目はエネルギーと同じ次元となっています)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本語の濁音化の法則が謎です
-
指数の計算で 底は同じで異符号...
-
日本語のアクセントについて教...
-
例外なくとは例外がないという...
-
STAP細胞問題を哲学的に考えると
-
普遍化と個性化
-
生命とはカオス現象の一つである。
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
光合成はどのようにエントロピ...
-
あまり痛くない死に方をおしえ...
-
どこかでひっそり死ぬ方法はあ...
-
早く死んで楽になりたいです。 ...
-
怖くない死に方を知っている方...
-
物事の理由
-
しないと子供ができないのに、...
-
9という数字は縁起が悪いでしょ...
-
痛くない死に方ってなにがあり...
-
生きていても希望が無い時、も...
-
別れ話の中で、「別れるなら死...
-
正午(12時)は、午前、午後、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
dU=TdS-pdVはどうやって出て...
-
断熱圧縮は等エントロピー変化...
-
標準反応エントロピー
-
人生の第五法則はあるのでしょ...
-
輪ゴムを伸ばすと発熱するのは...
-
自分に都合のいい事だけ記憶し...
-
ライマンの法則に興味を持ち、...
-
DNAが右巻き螺旋だけ! なぜで...
-
哲学でいう反エントロピーとは...
-
エントロピーが増えるとは不安...
-
徳山と在日朝鮮人
-
KClの溶解
-
分かり難くて理解できないとの...
-
エントロピー増大の法則は絶対か?
-
日本語のアクセントについて教...
-
宇宙の法則って何のことですか?
-
絶対零度
-
宇宙のエントロピー変化の問題
-
エントロピーは増大する一方で...
-
熱力学の第一法則と熱力学の第...
おすすめ情報