dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 とある任意の会に所属しています。全国組織で、各地域には地区会、さらには部会があります。その部会<会員14名>でのことです。(私は、今年の4月から会員になりました。) 部会では、毎年親睦旅行が行われているそうです。先月、旅行には参加できないと申し出をしました。そのときは何もなかったのですが、昨日、突然、「不参加者には、旅行のバス代相当額を支払っていただきます。これは、2年ほど前に決めたことで、あなたの前任の方も支払っていただいていました。よろしくお願いします。」と一方的に言われました。今まで、そのようなことを聞いたこともなく、ましてや、そのような規約や会則も渡されていません。他の会員の方々は、旅行積立をしているようですが、私にはそのような誘いもありませんでした。
 このような出不足金的なものは支払わなければいけないのでしょうか。
 法律関係には疎いものですから、どなたか良いアドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

「とある任意の会に所属しています。

」と言うことと
「私は、今年の4月から会員になりました。」と言うことで、
正しく会員ですよね。
それならば「2年ほど前に決めたこと」で会則にありそうです。
会則を書面でもらわないと言う理由で、会則を免れることはできないです。
会則は、その会の中の法律と考えてください。
学校の「学則」、会社の「社内規則」と同じ考えです。
以上で、支払う義務があります。
    • good
    • 0

法律的には払う必要がありませんが、あなたが突っぱねることで部会との関係が悪くなりませんか?


これを機に部会を辞めるつもりなら突っぱねればいいでしょうが、
これからも部会に居続けるなら素直に払ったほうが角が立ちません。
これは法律の問題と言うより人付き合いの問題です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました。
部会との関係ということも確かにあります。
しかし、バス代は1万5千円前後にもなるらしいのです。
そこまで出して付き合う価値のある会なのか、しっかり見極めないと・・・。

お礼日時:2011/09/17 18:35

支払う必要はありません。



>他の会員の方々は、旅行積立をしているようですが、私にはそのような誘いもありませんでした。
>「これ不参加者には、旅行のバス代相当額を支払っていただきます。これは、2年ほど前に決めたことで、あなた
>の前任の方も支払っていただいていました。よろしくお願いします。」と一方的に言われました

上記は、任意での積み立てですから、その選択権は相談者さんにあります。
不参加では、参加費は義務ではありませんから、拒否してください。
相手の請求には、法的な根拠はありませんから、その根拠の説明を要求してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をいただき、ありがとうございました。
おっしゃるとおり、参加費は義務ではないのですよね。
支払わないことをはっきりと伝えます。

お礼日時:2011/09/17 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています