dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。

英語でのニックネームについて質問です。

外国人だと、Jenifer→JennyやWilliam→Billなど愛称で呼びますよね。
日本人でも外国人の方から外国風の愛称で呼ばれていることがあると思います。
例えば知人は、Sachikoですが外国人の友人にはSunnyと呼ばれています。

そこで、以下の名前を外国風ニックネームをつけると何になりそうでしょうか?

・春香(はるか)
・友美(ともみ)
・樹里(じゅり)
・有紀(ゆき)

よろしくお願いいたします☆

A 回答 (4件)

英語風ニックネームは、1~2音節に納めればそれっぽいので、


「じゅり」や「ゆき」はそのままOKと思います。
「ともみ」は「トミー」ですかね。
「はるか」は「ハル」にするか、後ろから「ルーシー」にするか、ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

ゆきやじゅりはそのままもアリなんですね!
参考にいたします。
ありがとうございました★

お礼日時:2011/09/21 20:26

No.3です。



補足読みました。
じゃMichelでもSarahでもAnnでもIreneでもBeckyでもSuzyでもIzabelでも何でもよいのでは?

別に日本の名前や親がつけた名前にちなんでいる必要は全くないのですよ。あなたが呼んでもらいたいと思う名前を自分で名乗ればよいだけなのです。ボクの知っている人で黒人女性ですが、Crystalと名乗っている人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!
考えてみます。

お礼日時:2011/09/22 15:40

自分でこう呼んでもらいたい、というものがないんだったら、日本の名前をそのまま使えばよいと思いますよ。



上記の名前だったら外国人から発音しづらいというようなこともないと思いますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すみません、詳しく書いてなかったのですが
英語サークル内で、皆で英語風ニックネームを!という話が出てるんです。
詳しく書かず申し訳ありません。
引き続きご回答募集しております★

お礼日時:2011/09/21 20:23

   ご参考までに


    http://nameberry.com/search/girls_names/H

    僕は日本人で、外国人ではありませんし、親からもらった名前ですから、全然変えないで、英語圏にもうかなり長い間住んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

すみません、詳しく書いてなかったのですが
英語サークル内で、皆で英語風ニックネームを!という話が出てるんです。
詳しく書かず申し訳ありません。
引き続きご回答募集しております★

お礼日時:2011/09/21 20:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!