dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳アルバイト女です。

私が3歳の頃から両親は家庭内別居です。
両親は二人とも某企業の会社員です。

私が小学生の時は、毎晩のように父親は離婚を迫っていましたが
母親は会社の人達や世間の目を気にして離婚したくなくて
話は平行線のまま、家庭内別居が続いていて現在に至ります。

母親はバレないように彼氏(年上の男性)を作り
父親は堂々と彼女(同年代の女性)と出掛けたり旅行などに行っています。

昔から、父親は家賃と光熱費のみを出します。
30万円の給料のうち恐らく8万円を出しています。

母親は30万円の給料のうちで、
兄と私の食費、制服、クリーニング、洋服代、お小遣い、
給食費、学費、教材費、塾代、修学旅行積立金、会費などなど
学校や生活に必要なお金を全て母親一人で、子ども二人分を
まかなってきました。相当な労力と出費だったと思います。


それで私は夢などを見つけたので頑張りたくて頑張っています。
どうしてもお金が必要なので、父親に相談したのですが
無視されました。私に一切の協力をしてくれない父親に本当に無念です。
愛されていないと感じるし、私の将来などを全然気にかけてくれないのが
人間として、男として、父親として、残念な人だと思ってしまします。

贅沢や豪遊するためにお金を要求しているわけじゃないのに
どうして力を貸してくれないのか、がっかりなんです。

今まで何もかも母親に全額払わせて、
自分は22万円を毎月自由に使って、

離婚した家庭よりも惨めな家庭環境に思います。

子どものために一人で頑張り過ぎてきた母親が本当にふびんで可哀相です。
将来は、母親に楽をさせたいと思っています。

どう気持ちを切り替えればいいでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

お辛いとは思いますがなんでも人のせいにしてばかりいては幸せにはなれませんよ?



回答者がご質問者様の環境を目で見てる訳ではないので断片的な回答になるのは免れません。

それを色々嫌味や不満を交えてお返ししてしまっては回答した側の立つ瀬が無いです。
ここはQ&Aサイトですから参加している人数だけたくさんの答えがある訳で肯定してほしいとか確実に解決できる回答が欲しいとかですとちょっと趣旨が違う気がするんですよね。

自分は不幸なんです、親が悪いんですと言われてもそれに対する回答は出来かねると思うんですよ。

それより問題を分けた方がいいと思います。
一 父親に対する不満
二 追いたい夢
三 前向きになる為の気持ちの切り替え方法

これらが一緒だと回答する側も優先順位がわからないんですよね。
一であれば市役所の無料弁護士相談等で今までの精神的苦痛を慰謝料として請求したいと一度相談されればいいと思います。
その際に証拠が必要になりますからこっそりとでも不貞の証拠を集めておく方が有利です。

二に関しては26歳という年齢と母親が会社員ですから奨学金や用途自由のローンを検討してはいかがですか?
将来に見返りがある自分への投資であれば早い内のがよいと思いますよ。
バイトであっても一定の年収があれば相談に応じてくれるところもありますから。

三に関しては一と二を行動に移すことでしょうね。
一歩でも前に進めれば後は走りだせたりする事が多いですし。

一見否定的な回答に見えても本当はご質問者様の為によかれと思っていることもあると思うんです。
ネットは顔が見えないのでわかりにくいのは事実ですがこういったQ&Aサイトは大方の善意で成り立っているのも事実です。
確かに中には意地悪な人もいますし悪意を持った回答をする人もいます。
でもその線引きがしにくい人も十把一絡で扱ってしまうと本当の善意ある回答まで潰しかねないと思ったのです。

差し出がましいようですがご参考までにと思い回答しました。
    • good
    • 0

>あなたの理論で言うと、服がなかったら裸で行けってことですけど


夢を果たす前に必要な過程があるのですよ。

裸で行けなんて言ってねえよ。
    • good
    • 0

> 私が3歳の頃から両親は家庭内別居です。


> 両親は二人とも某企業の会社員です。

 
 離婚が嫌なので有ればやはり婚姻費用分担請求を
起こしたほうが良いと思います。
あるいは婚姻生活更正請求?

 法律的には今の額と変わりは無いのですがお父さんが同居しているのですから
家賃は当然ですが、子供の費用は掛かるものです。
 裁判所に行って改めて、婚姻費用分担請求をしてみたほうが良いと
思います。 自分の給料の4分の1程度しか家庭に入れないというのは

悪意の遺棄にも相当するものです。 これは離婚の時に使う言葉です。
しかし婚姻費用分担の請求時に使っても良いと思います。

 どちらにするかはそちらで考えてください。
    • good
    • 0

atarashii_wさん こんにちは



初めましてkurobianです。

atarashii_wさんの質問内容は、このカテゴリーでは無いと私は思います。
適切なカテゴリーで再度、質問されてはいかがでしょうか?

成人を過ぎたら自分の行動は自分で責任を持ちましょう。
親が子供を育てる義務は、成人になるまでと私は考えています。
もう、atarashii_wさんは、その年齢を超えているのですから
何をするにも自分の意思で行動が起こせると思います。

atarashii_wさんにしか理解出来ない、お気持ちもあることと思います。
金銭のことも親に頼らなくてもatarashii_wさんでしたら、自分に合った道を
切り開いていけると私は思います。

本当に望んでいることは「何かをして欲しい」とは別のような気が私はしました。
すでにatarashii_wさんの心の中で本当はご両親に何を求めているのか
自分でわかっているようにも私は感じました。

色々、辛い環境ではあると思いますが大人になったatarashii_wさんに
これから先の生き方を自分で決める良い機会かとも思います。
誰しも人には理解されない悩みを抱えている中で生きていると思います。

就職先が決まるまで、ご苦労されると思いますが面接に行くのに「スーツ着用」
こういった社会人としての自覚も、しっかりお持ちのatarashii_wさんでしたら
家庭環境に問題があっても、これから先は自分の意思で幸せになれると思います。

これから寒くなりますが、お体に気をつけてお過ごしください。

私に何か言いたい事がありましたら、補足にお願いします。
    • good
    • 0

>例えば面接です。

今はアルバイトなので給料がよくありません。
正社員になるために面接を受けるには、まずスーツが必要です。
父親にスーツ代をくださいと言いましたが無視されました。
面接に行って他の人達はスーツで自分だけ私服で馬鹿ですよ。


>自分のバイト代で兄の通院費や薬代やカウンセリング代、ガソリン代やら
携帯代を出しているので貯蓄が出来ない状態です。


>夢のための協力が済んだら父親とは縁を切ろうと思っています。
最後くらい父親らしいことしてほしいと思ってしまいます。



ごめんマジムカついた。
スーツでなくて馬鹿にされるようなことで果たせない夢って何?
夢が何かどうでもいいけど


本当に夢を実現させたいなら他人がどうあろうと

面接官に
「本日はわたくしの面接に貴重な時間を頂き誠にありがとうございます」
「家庭事情による経済的な理由でスーツを用意出来ず誠に申し訳ありません」
とか言えばいいんじゃないの?

面接官ってスーツ見て採用・不採用決めるの?
会社に必要な人材を見極めてるんじゃないの?

スーツがないとあなたの夢は果たせないの?

プライドが許さないの?
他人にどう思われてもいいじゃん。

前に進みなよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

現実はね、綺麗事だけではないのですよ。それは解りますか?

あなたの理論で言うと、服がなかったら裸で行けってことですけど
夢を果たす前に必要な過程があるのですよ。

お礼日時:2011/09/23 22:27

お父さんもお母さんも自分で選んだ道を進んでいるだけ


あなたも自分の道を進んだらいい
人に頼るのではなく自分で切り開いていったらいい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

土俵が違うのは解りますか?
親は物ごころが芽生えた時から普通の家庭で普通に育ってきたけど
私は物ごころ芽生えた時から最悪の環境下で育ったのですよ。

子どもの人生や価値観に家庭環境や親がどの程度影響を与えるか知っていますか?

明らかに親の罪で、子どもが幸せに遠いもしくは幸せになれない
ケースもあることぐらいは知っておられると思いますが。

子どもの人生を親が邪魔したり幸せを阻止したり
不幸にしている家庭もあるという事実です。参考までに。

お礼日時:2011/09/23 13:31

本当は早い内にお母さんが離婚に承諾していた方が良かったんじゃないかな?



両親が口論していたり、お互いに好きな人と勝手にしているのを見て嫌じゃなかったですか?


お母さんばかりが頑張った、父親は何もしてくれないって離婚話の原因とか両親同士にしか分からない事情があるからだと思います。それにしても、環境が悪いですね。私は子供が小学校の高学年から家庭に秘密を作らず何でも話して説明してきました。中学生までは「夢を壊さないで」等の乙女発言をしていましたが、高校生になった今は現実的でしっかりとしたものの考え方の女の子に成長しました。

貴女は立派な成人何ですから父親が助けてくれない訳を他の出来事も知った方がいいと思います。そして人生に折り合いをつけていけたら良しとしたくないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>本当は早い内にお母さんが離婚に承諾していた方が良かったんじゃないかな?

その通りです。頑なに離婚しなかった理由は恐らく母親にしか理解し得ない事実だと思います。

>両親が口論していたり、お互いに好きな人と勝手にしているのを見て嫌じゃなかったですか?

もちろん嫌でした。凶悪犯罪や非行にでも走れば楽だったと思います。
それをしなかったのは父親が楽をして母親が苦しんでいる姿を見てきたからだと思います。

小学生の時に純粋に弱音を吐いた時に、母親から否定&拒絶されたことがあります。
それ以来弱音を吐ける環境ではなく淋しくても辛くても悲しくても不安でも
強がっていなくてはいけない状況下でした。

そして家には卑猥な雑誌がある。もしもみだりな格好をしていたり女らしくしていたら
父親からレイプされるのではと恐れていたものです。

父親が力を貸さないのはどこかで解っているのですが期待してしまうのは
まだ親でいてくれてることを、どこかで信じてしまっているのでしょうかね。
まだこちらは親として認めてしまっているのですかね。よく分かりませんが。

父親だけ離婚を拒んだ母親を逆に利用して自由に楽に暮らして
子どもにも害を与え続けた男として、何かし返ししたいとさえ思ってしまいますが
多分しません。

私が誰かに殺されたとしたら、父親は真っ先に相手に損害賠償などを請求して
1銭も兄と母に渡さず豪遊する、そのような人間です。
地域振興券の時、私に黙って機関に受け取りに行って使っていました。

お礼日時:2011/09/23 13:27

父親にがっかりしていると仰られていますが、正直、質問者様の中で、それは今に始まった事ではないのではないでしょうか。


離婚を迫り続け、拒否されたからと言えど、妻とは別の女性との生活を続け、家に入れるお金も殆ど妻任せで来た様な人です。
私だったら、父親としての期待は、何もしなくなる思います。
苦労されて来た母親を将来楽にさせてあげたいという気持ちは解りますが、それとこれとは別問題ではないでしょうか。
26歳で、お仕事が出来る状態なのですから、叶えたい夢が出来たなら、その必要資金位稼ぐ事は不可能ではない筈です、あなたの夢を叶えたいという気持ちが、本物であれば。
夢を叶えるという事は、小さなものであっても大きなものであっても、中々大変な事です。
ましてや、借りなければならない程のお金が必要な夢なら、尚更だと思います。
今の時点で他力本願では、夢を叶えるのは難しいのではないでしょうか。
本気で叶えたい夢なら、自力で稼いだお金で、叶えてみませんか。
その方が、将来お母さんを楽にさせてあげる時が来た時、お母さんも喜んでくれるでしょうし、何より自分自身が一番、納得が行く未来となる様に感じました。
父親に頼る事は諦めて、ゆっくりだとしても、叶えたい夢を叶えてみる、そう考える事が賢明だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>苦労されて来た母親を将来楽にさせてあげたいという気持ちは解りますが、それとこれとは別問題ではないでしょうか。

何が別なのでしょうか。
完全に私の家庭環境を見て頂いたわけではないので、誤解や理解の不一致が生じるのは当然ですが
夢が母親を楽にさせたいことだと変ですか?

例えば面接です。今はアルバイトなので給料がよくありません。
正社員になるために面接を受けるには、まずスーツが必要です。
父親にスーツ代をくださいと言いましたが無視されました。
面接に行って他の人達はスーツで自分だけ私服で馬鹿ですよ。


自分のバイト代で兄の通院費や薬代やカウンセリング代、ガソリン代やら
携帯代を出しているので貯蓄が出来ない状態です。


夢のための協力が済んだら父親とは縁を切ろうと思っています。
最後くらい父親らしいことしてほしいと思ってしまいます。

お礼日時:2011/09/23 08:19

あなたのこれまでも家庭環境には同情もしますが、


お金の件に関しては、あなたの親でなくてもおいそれと貸す親はいないでしょう。
まして、26歳ともなれば家に逆にお金を入れるのが普通でしょう。
この件だけ見ればあなたのお父さんは分別のある判断をされていると思います。
親にお金をねだる年ではありません、考えが甘いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

家に家賃を入れたい(母親にお金を渡したい)ために、夢を叶えたいんです。
夢をかなえるためにお金が必要なんです。

あなたには想像もできない劣悪な環境だったので年齢が26歳でも
中身は26歳ではないのです。

表面だけを拾って「考えが甘い」と野次を飛ばすような
父親に似た人間にはならないように気を付けます。

お礼日時:2011/09/23 08:10

辛いですね。



23年もの長き家庭内別居及び両親は互いに愛人を作っての中で成長した貴女ご兄妹は
どれほど辛かったでしょうね。

>離婚した家庭よりも惨めな家庭環境に思います。

ごもっともですね。
両親は子供の気持ちなど全く考える事も無い生活をして来たのですから 今後も
貴女の希望通りにはならないと思うべきですね。

>私に一切の協力をしてくれない父親に本当に無念です。

そんな男ですから 子供の事など若い頃から考えてはいないのですよ。
考えていたなら貴女がおっしゃるような生活は出来ないはずです

良いところとして家を出ず家賃など入れるだけましとも見えますが
貴方達が分かるような平気で女性と出掛ける父親 通常の精神状態とは考えられませんが?
なにかヤクザ映画でも見ている様な錯覚にとらわれました

考え方として 貴女も26歳 出来れば親元から離れての生活が出来ればと思うのですが?
推測ですが そのためにお金が必要と読ませていただきましたが ?

貴女はお母さんの肩をもっておいでのようですので お父さんが居なくても
経済的に生活出来るのであれば お母さんやお兄さんと話し合い 離婚をさせ
三人の生活を始めるなども一方法とは思いますが

離婚となれば慰謝料などなど 難しい問題も出て来るのかも知れませんが
それはそれとして 貴女も「もう親は頼らない?」の気持ちもあれば良いですね

この様な両親は健康で生活が出来ているうちは決して振り返る事は無いと思いますよ
どちらかが健康を害し どうしても人の手を借りなければ成らなくなった時 初めて
家族の絆を知ることが出来るかも知れませんが 状態によっては時既に遅しと言う事も有ります

健康にはくれぐれも注意されて生活して下さいね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>そんな男ですから 子供の事など若い頃から考えてはいないのですよ。
>平気で女性と出掛ける父親 通常の精神状態とは考えられませんが?

確かに…。プレイボーイという女性の裸体が掲載されている雑誌を
トイレなどに散乱させておく父親でした。
30代で母親とセックスレスだったので雑誌を見る分には無理もないですが
小さい子どもがいるのにそのような雑誌をぞんざいに扱うのは最低だと思います。

>考え方として 貴女も26歳 出来れば親元から離れての生活が出来ればと思うのですが?
>推測ですが そのためにお金が必要と読ませていただきましたが ?

その通りです。まともな環境ではなかったのでまともな人生は歩めて来ていません。
自立心なども足を引っ張らて芽生えも遅かったですし、人格否定の中で育ったので
自我というものを抑制されてきたため何も持たない人間のまま大人になりました。
そしてやっと夢を持つことができて(自分では夢を持てたのは早いと思う)、
それに向かって頑張りたいと思っています。

母親は子どもにお金を消費してきてもうすぐ60歳です。
病院に通い薬も飲んでいるようなので少し心配です。



回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/23 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!