
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
当然求められる。
ただ現地採用ほど厳密ではない。それは日本の事情(学生も企業も学歴はともかく、成績は気にしていない)を踏んでいるようだ。
もちろん意味あるよ。
外資でも採用は日本法人だし働くのも日本。
ボスキャリとか現地法人の場合でも日本人上司か日本に詳しい外国人が採用選考に当る。
勘違いしてる人が多いけど、「優秀層」は世界共通。
業界や国によって多少、選考方法が異なるけど、見るべきポイントはそんなに変わらない。
日本で通用しない奴がアジアや欧米で通用するわけがない。
あと日本は人物重視に対して、欧米や中韓は書類重視。意外にシビア。
そういうの考えて学生生活を送ってる日本人は少ないから、ふつうに選考に乗せられたら損。
日本の事情に詳しい担当者の方がいい。
要するに日本の感覚で日本人面接官を相手にして面接を受ければいい。
これは英語面接であろうと内容は同じこと。
やはりそうですか。
ただ私がわからないのは、やはり企業、その職種にもよって成績証明書や卒業証明書を求める企業とそうでないので分かれるみたいです。
現地採用の方が厳しいのですか?
アメリカ人に聞いてみると、どちらの証明書の提示を求められた人が少ないのが意外でした。彼らの職種はビジネス系です。
>欧米や中韓は書類重視。意外にシビア。
これ、わかる気がします。
即答をありがとうございました!
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 経済学 大学進学率はあがってるのに経済成長しなかった原因はなんですか? 6 2022/06/05 19:16
- 新卒・第二新卒 海外大卒から外資系企業へ 5 2022/08/12 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 教員採用試験の2次試験を受けるために、大学に成績証明書と卒業証明書を厳封で請求するように試験官に言わ 1 2023/07/31 17:41
- 留学・ワーキングホリデー 留学に関する書類 1 2022/09/21 21:48
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 5 2023/03/11 15:06
- 世界情勢 日本国とアメリカ合衆国ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私はアメリカだと思います。 3 2023/02/18 12:32
- 北アメリカ 日本国とアメリカ合衆国(米国)ってどちらがより学歴社会だと思いますか?ちなみに私は米国だと思います。 11 2023/05/02 12:56
- 新卒・第二新卒 大卒以上を応募資格とする塾講師のバイトで、面接もしくは合格した際に大学の成績証明書、卒業証明書などの 2 2023/07/12 22:14
- 新卒・第二新卒 就活の懸念点。 3 2023/06/14 19:04
- 就職 企業への返信どこまでする? 新卒採用で就活している者です。 企業に成績証明書等を添付したメールを送り 5 2022/08/12 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
マイナビで年度を間違えてエン...
-
人事の方に車で送迎される時に...
-
同じゼミのメンバーと志望先が...
-
積水ハウスの一般職は顔採用で...
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
重複エントリーについて
-
面接官に顔と名前を覚えられる...
-
会社説明会って絶対出ないとい...
-
【急募】エントリーシートのサ...
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
会社の面接日の変更についてお...
-
就活で説明会がかぶってしまい...
-
説明会をキャンセル その後そ...
-
最近就活を始めた大学3年生です...
-
マイナビでの返事が来ない
-
転職先の入社前に家族調書の提...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
マイナビで年度を間違えてエン...
-
院に進学して同じ企業の受け直...
-
マイナビの「説明会予約」のボ...
-
就活で学部時代断った企業をも...
-
就活生です。 マイナビの予約リ...
-
マイナビでエントリーした企業(...
-
彼氏の就活が上手くいってませ...
-
エントリーした企業へ個人情報...
-
重複エントリーについて
-
選考で落ちたけど、電話してお...
-
マイナビの予約キャンセルについて
-
面接官に顔と名前を覚えられる...
-
就活で説明会がかぶってしまい...
-
会社説明会だけ行くのは…(経験...
-
人事の方に車で送迎される時に...
-
マイナビのMycarrierboxに選考...
-
2時間半もの説明会?
-
23卒就活生です。同じ企業の説...
-
会社説明会の二重予約について
おすすめ情報