
現在タニタの体脂肪計を使用して体重を量っています。
目的は下腹が弛んでいるので引き締めるのと皮下脂肪を薄くしたいという理由です。
何年も前から昇降機で50分毎日休みなく歩いて毎日ダイエット記録をとっています。
食事は1700~1800カロリー(週に1度だけ1900~2000カロリーになる時もあります)。
何年たっても下腹の皮下脂肪が落ちないのでネットを調べていると基礎代謝を上げるのが良いと知りました。
基礎代謝を上げるには筋トレが良いと知り、9月1日から各部位を鍛えるトレーニングを朝と夜に30分ずつを追加しました。
毎日記録をとっているのですが筋トレを開始した以降、明らかに体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が落ちているのがわかります。
9月1日=体脂肪16.1 筋力48.3 内臓脂肪4.5 基礎代謝1433
現在=体脂肪17.6 筋力46.4 内臓脂肪4.5 基礎代謝1378
実際に9月1日と比べると体は少し引き締まっていると感じています。
筋トレを追加しただけで昇降機ほか生活は何も変えていません。
長くなりましたが質問は以下の3つになります。
1.体脂肪が増えて筋力と基礎代謝が落ちている理由はなんなのでしょうか?。
2.私は現在体重が60キロ1ヶ月に0.5~1キロ減っていますがこれ以上、体重を減らしたくも増やしたくもないのですが、体脂肪を減らすには有酸素運動しかないと見ました、どうすれば体重を落とさずに体脂肪だけを落とせるのでしょうか?。
3.下腹の皮下脂肪は有酸素運動を1年ぐらい続けていればなくなってくる(最後に減る)と教えてグーで見たのですが2年以上は間違いなく有酸素運動を行っているのに下腹の皮下脂肪はまったく変わっていません(体重や体脂肪や内臓脂肪は減り、下腹以外の皮下脂肪は間違いなく薄くなったと思いますが弛んだ下腹はは変わりません)どうすれば下腹の皮下脂肪を薄くできるのでしょうか?。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ホームトレーニーです。
ざっくりと答えます。
1)まず、大前提として体組成計でまともに測れるのは体重だけです。
体脂肪率も基礎代謝もまともに測定できないので、気にするだけ無駄です。
基礎代謝は体重に概ね比例するので、体重落ちれば低下します。気にするだけ無駄です。
2)体脂肪を狙って落としたいなら、飯の量減らしてしいかりしたウエイトトレーニングして下さい。有酸素は必要ありません。
3)教えてGooに限らず、脂肪落とすには有酸素が必要なんて回答は無視していいです。
No.2
- 回答日時:
>食事は1700~1800カロリー
これは1700~1800キロカロリーの間違いでしょう。
大カロリーは、もう70年ぐらい前に廃止されました。
1、
筋肉が減っているからなのでしょうが、何故筋肉が減ったのかは分かりません。
ひょっとしたら食事の内容ではないでしょうか。
たんぱく質のほとんどは植物性たんぱく質で代替できますが、
全部ではないので動物性のたんぱく質も摂らないとならないです。
油脂の少ない良質の肉や玉子、低脂肪乳などが良いと思います。
あと、ホエイプロテインが良いようですね。
魚は多少脂が乗っていても大丈夫なようです。
牛や豚の体温は人間より高いので、人間が食べると脂肪が融けにくく、そのため排出されにくく、
一方、魚の脂肪は冷たい水の中に住んでいる関係で低音でもサラサラしていると聞きました。
2と3は全然分かりませんが、肥満外来のある病院ですと、基礎代謝を正確に測ってもらえるようです。
そして栄養指導を受けると良いのですが、私が受けたときは若い女の子が担当で、
学校で習ったことの受け売りのような指導でして、何も役に立ちませんでした。
レベルの高いトレーナーが居る本格的なジムでボディービルをしてみたらどうでしょうか。
熟練したトレーナーですと、栄養指導もバッチリですし、どのような筋トレが必要なのかスケジュールも作ってくれます。
ボディービルは、毎日やると効果が落ちるので必ず休息日を入れますが、
休息日というのは、そこの筋肉は使わないで別の筋肉を使うということなので
丸々一日休みということでは無いです。
No.1
- 回答日時:
tenpatsuさんの身長によると思いますが、
多分食事に問題があると思われます。
食べ過ぎか、脂肪分の多い食事が疑われます。
脂肪分の少ない食事に切り替える(カロリーだけ守ってもうまくいかない)というのはいかがでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
筋トレしてるのに、筋肉量が減ります。
筋トレ・加圧トレーニング
-
運動してるのに体脂肪率が増えた
食生活・栄養管理
-
筋肥大すると、体脂肪も増えるんですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
4
筋トレしてるのに 体重計で体重を測ったら、体脂肪が前より増えてます、筋トレを筋肉痛になるまで頑張って
その他(ヘルスケア・フィットネス)
-
5
運動を始めたら体重&体脂肪が増した!
ダイエット・食事制限
-
6
筋トレしているのに筋肉量が減っていく…
筋トレ・加圧トレーニング
-
7
体重が増えると、体脂肪が減る
マッサージ・整体
-
8
筋肉量を1kg増やすにはどれくらいの期間必要?
筋トレ・加圧トレーニング
-
9
体脂肪ばかり増えて筋肉がなかなかつきません
筋トレ・加圧トレーニング
-
10
見た目は痩せたのに体重が増えました
ダイエット・食事制限
-
11
2日間の食べ過ぎで体重3.4kg増。5日経過しても1kgしか減らないの
ダイエット・食事制限
-
12
体重5kg減ったのに体脂肪が減らないです。
ダイエット・食事制限
-
13
体重変化なしで、体脂肪が激増…なぜ?
筋トレ・加圧トレーニング
-
14
見た目は引き締まったが、数字の変化なし。これは痩せたの?
筋トレ・加圧トレーニング
-
15
水を一杯飲むと体脂肪率が下がりますか?
オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正
-
16
運動していて、体重も変化がないのに体脂肪率が増えるのはなぜ?
ダイエット・食事制限
-
17
筋肉がつくと食欲が増しますか?
ダイエット・食事制限
-
18
体脂肪2%減。何グラムくらいの脂肪が減ったのでしょう?
ストレッチ・体操・エアロビクス
-
19
軽い筋トレは毎日OKですか?
筋トレ・加圧トレーニング
-
20
筋肉ばかり増えて体脂肪が減りません
食生活・栄養管理
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
毎朝学校行くのに1時間かけて坂...
-
5
これって腹筋割れてますよね? ...
-
6
体脂肪は落ちたけど体重が減らない
-
7
中学生の筋トレについて
-
8
立ったら腹筋が少し割れてるぐ...
-
9
今日マイナス15キロ体重落ちた...
-
10
同じ距離ならウォーキングとジ...
-
11
中学生女子です。 足が太くて悩...
-
12
腹筋運動により腹筋が鍛えられ...
-
13
体重を変えずに体脂肪率だけ下...
-
14
上半身に肉がつかない!!
-
15
体脂肪率12%、でもお腹がプニプ...
-
16
体を大きくしたいが顔が太る
-
17
筋肉量が多すぎて肥満です
-
18
一日での脂肪の増減量の限界は1...
-
19
158センチで48.5キロなんですけ...
-
20
筋トレをすると体脂肪が増えて...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter