dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中にデパスを飲んでも大丈夫ですか!?教えて下さい!!

A 回答 (5件)

 こんにちは。



 統合失調症の薬の話ですが、妊娠1,2ヶ月目と分娩時(赤ちゃんが眠った状態で生まれてしまう)に飲まなければ大丈夫だという話は読みました。あと、初乳等以外、授乳はしないという事ですね。
 良くわかりませんが、デパスもそういうような感じで大丈夫なのではないでしょうか。
 正確には主治医の方と相談してくださればと思います。
 失礼しました。
    • good
    • 0

元カウンセラーです。



民主党政権がマニフェストや事業仕分けで潰したがっている独立行政法人ですが,その独立行政法人の中には国立成育医療研究センターという機関があるのを御存知ですか?

http://www.ncchd.go.jp/kusuri/index.html

妊娠と薬情報センターでは,妊娠と薬に関する相談を受けている機関ですし,近くで相談できる医療機関を紹介もしてくれます。

このセンターにはリンクしていませんが,他にも新潟大付属病院,虎ノ門病院や聖路加病院などの病院でも「妊娠と薬」の専門外来を設置している病院もあります。

健康保険が適用されないので高いと思うかもしれませんが,薬剤師や外国症例も踏まえているようです。

少し前までなら,何でも禁止と言われていたようですが,最近は一概に言えないようです。明確に禁忌となっている薬もありますが,デパスに限っていえばケースバイケースとなっています。とはいえ,どのような薬でも飲まないことが理想的です。

デパスに限った個人的経験ですが,妊娠中に服用していたクライエントはいました。無事出産もしました。しかし,服用のタイミングや量は,医師がかなり慎重に取り扱っていたので,必ず医師と相談のうえ服用してください。

連携していた医師に再三再四言われましたが,似たような効果がある薬でも,胎児に与える影響がまったく異なります。ですから,デパスの他に薬の服用がないか心配です。普通は何種類か一緒に処方されていることが多いですから,他の薬の方が危険ということがあります。

服用している薬は,高脂血症治療薬や鎮痛解熱剤のような他の病気治療薬,漢方薬やサプリメント,喫煙状況まで全部話してください。
    • good
    • 0

 そうですねえ、どうしても耐えられないような症状がある場合、母体の安全、ひいてはお子さんの安全を図るために飲んだ方がいいような気もするのですが、産婦人科も含め、主治医とよく相談してくだされば。


 症状に耐えられるのでしたら、10か月くらい飲まない方が、いいのかもしれません。
 とにかく幸せを諦めないでくだされば。
 失礼しました。
    • good
    • 0

大丈夫じゃありません。


基本的に妊娠中の投薬はNGです。
    • good
    • 0

基本的には医師に相談する事、まあ、飲まなくて済めば飲まない方がよいのですが・・・



兎に角飲んでいれば医師に言っておくことです、生まれた赤ちゃんに母乳を飲ませるのは控える事等説明が

あると思います、下記の薬の副作用について等をよく読んでください。


http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179025 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!