
私ゎ社会人(18)です。
就職したので最終学歴は高卒です。
出来るだけ若いうちに
介護福祉士、社会福祉士、ケアマネの資格を取得したいと考えています。
社会福祉士の受験資格の条件がよく分からないので質問しました。
社会福祉士になるためには
通学以外の方法はないのでしょうか?
今、私は知的障害者の厚生施設に半年、勤務しています。
社会福祉士を受けるためには、最低、何年の実務経験が必要ですか?
会社の規則により通学は禁止の為、大学や短大、専門学校に通うことはできません。
ちなみに高校は福祉とはまったく無関係です。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
社会福祉士の資格取得のための実務経験は、
施設によってそれぞれ対象が決まっています。
介護職で働いても実務経験の対象にはなりませんのでご注意ください。
詳しくは、財団法人社会福祉振興・試験センターの
ホームページでご確認ください。
参考URL:http://www.sssc.or.jp/shakai/index.html
No.2
- 回答日時:
就職をしながら資格を取得する方法として、通信教育があります。
必要年数は学歴に応じるみたいです。
(短大卒業、大学卒業で必要年数の免除がありますよ)
自分に必要な期間、必要な課程をこなして通信教育の大学卒業後に、社会福祉士受験資格が得られます。
その後、試験に合格してはじめて資格取得になります。
ただ、「卒業までに数回、その大学に行く事」 「実習期間が長い事」
この条件があり、私は上司に反対されてしまい、断念しました。
職場の上司から理解を得られれば、良い方法だと思いますよ。
インターネットで (通信教育)(資格取得) 等で検索すればすぐに通信課程のある大学の情報を集められますよ。
昼に仕事、夜に大学 という方法もありますが、常勤で働いていれば通学は難しいと思いますよ。
職場の上司とよく相談をして、頑張ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんで介護職って資格とか、必...
-
児童相談所での実習時の服装に...
-
B型作業所と相談支援事業所
-
介護職員初任者研修の資格のみ...
-
日頃 お世話になっている男性の...
-
介護士をやってる20代女です。...
-
介護認定が1です。施設にいれ...
-
介護施設の入所者の安否確認の方法
-
社会福祉士を取得した場合、生...
-
介護初任者研修を受けるのです...
-
A型事業所(障がい者作業所)も...
-
A型事業所利用者(資格免許5つ...
-
社会福祉士の登録証について
-
A型事業所利用者(免許資格5つ...
-
何度もすいません。A型事業所利...
-
B型作業所の利用者がヒッチハイ...
-
A型事業所の利用者(今年60歳、...
-
介護施設で相談員という立場は...
-
A型事業所利用者(免許、資格5...
-
A型事業所の利用者(今年60歳、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会福祉主事任用資格
-
ケアーマネジャーの資格取得方法
-
障害者の就労支援員として3年...
-
障害者雇用企業で、障害者生活...
-
ケアマネ不正受験
-
社会福祉士受験資格について
-
認知症ケア指導管理士と認知症...
-
グループホームケアマネの実務...
-
社会福祉士の資格
-
社会福祉士や精神保健福祉士の...
-
社会福祉士受験資格について
-
ケアマネ試験・・・直接支援10...
-
社会福祉士の受験資格について...
-
社会福祉士の資格取得条件につ...
-
「社会福祉を従事する者にとっ...
-
社会福祉主事任用資格
-
精神保健福祉士の試験について
-
高卒で保育士資格を取るために...
-
実務経験証明書について この度...
-
履歴書に資格の発行者名を書く...
おすすめ情報