dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度家族が車を買い換える為、銀行から借り入れをすることになりました。
親の名義で既に銀行から借りている為私の名義で借りるように話が進んでいたのですが、私には消費者金融からの借金が80万ほど有ります。

また以前クレジットカードのキャッシングをした時に返済が滞ったこともあります。

親には借金のことを伝えていないのですが、もし銀行からの借り入れが出来なかった場合、親に理由が伝えられるのでしょうか?

どなたか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

銀行の融資の審査結果は、



融資可能。 融資不可(弊行審査を通らず)の
いずれかの表現です。
    • good
    • 0

元金融系に勤めておりました。



マイカーローンの場合、保証会社の保証をうけて銀行が貸出す方式かと思います。
よって、銀行では申込者が申告した申込時情報しかわからず、
審査に通らない場合、何かあるのではとは思いますが、個人信用情報まではわかりません。

なので、銀行では保証会社の審査が通らなかった旨、申込人に伝えるだけかと思います。

また、申込人以外に審査結果や内容を伝えることもできないはずです。

いろいろな銀行がありますので、ご参考までに。
    • good
    • 0

100%有り得ません。

銀行も消費者金融も、顧客のプライバシーを
万が一守れない事件が、もし起これば金融庁から業務停止命令を
受ける事となります。親族とか親子関係とか関係ありません。

金融業者の守秘義務は絶対的なものです。
    • good
    • 0

借入の申込を謝絶する場合、その理由は一切明らかにしません。


『総合的に判断し、今回のお申し込みにお応え出来ないことになりましたので、悪しからずご了承ください』で終わりです。

ただし、家族は「なぜ審査に落ちたんだろう? ひょっとして・・・」と思うかも知れませんが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!