dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

乳がん検査(CT、MRI)、針生検は2度もやりましたが、結果があいまいで、不安ですが、心配なので小さいうちにしこり除去手術もやりました。
それでもお医者さんは良性か悪性かはっきり答えません。
そんな体験をした人がいたら、良いアドヴァイスをお願いします。
また、これからどうしたらよいかも教えてください。

A 回答 (3件)

がんとは、元々は、自分の細胞が異常になることです。


なので、基本は、自分の細胞なのです。
だから、良性と悪性の区別が付かないということは、
ときどきあるのです。

このような場合には、経過観察をするか、
思い切って、本当の悪性になる前に切除するか、
という決断を迫られることになります。

質問者様の場合、すでに切除されているとのことですから、
これからは、経過観察で様子を見たらいかがでしょう。
乳がんの生存率は、8割を超えています。
質問者様の場合、超早期発見だったとも言えるので、
生存率はもっと高くなります。
心配しすぎない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答を頂き、ありがとうございました。
なんとなく安心しました。

お礼日時:2011/10/05 08:06

私は検診でしこりがあると言われ、マンモ、細胞診、エコー、CTをしても判定が出ず、


しこりの摘出生検をしました。
結果、悪性で、改めて入院・手術をしました。

しこりだけを取ったとき、「これを調べて良性だったらこれで終わりだけど、悪性だったら改めてまた入院・手術になります」と言われました。

私の場合は、放射線治療がイヤだったので全摘しました。
病理検査の結果は、ステージ1、リンパ節転移なし。
しこりをとった後の乳房には少しだけしか癌細胞が広がっていなかったそうです。
今は一日一回、ホルモン剤を飲んでいます。抗がん剤はしていません。

私も、検査の最中「もう、結局どっちなの?!」とメンタル的にきつかったです。
悪性とわかったときは、ショックよりも、「やっとはっきりした~」という気持ちの方が強かったです。
で、悪性ならもう早く取ろうと手術しました。

よいアドバイスはできませんが、良性であることをお祈りしています。
お大事にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
幸いにして、良性でほっとしています。
術後の傷口も目立たなくなってます。
まだ、ときどき針を刺したような痛みがありますし、傷口も固く違和感があります。医者は、時間と共に解消するとのことでした。経過を見ていきたいと思います。
結果、早めの処置で良かったと思っています。

お礼日時:2011/11/01 07:15

生検結果は1~5があって



1は明らかな良性、
2はほぼ良性
3はとちらとも言えない
4は悪性の疑いが強い
5は明らかな悪性

となります。
おそらく3なのでしょう。
こればかりは様子見るしかないですね。
ちなみに「がん」と言われたら悪性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドヴァイスをありがとうございました。
参考になりました。
経過を見守りたいと思います。

お礼日時:2011/10/05 08:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!