
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
屈折度数は、いろんな原因で変化します。
目のレンズ効果は、主に角膜と、水晶体で担っています。
無限遠からの平行光線が、ちょうど網膜に焦点を結ぶのが正視(±0D)、網膜の手前で結ぶのが近視(マイナスD)、網膜の奥で結ぶのが遠視(プラスD)です。
角膜や水晶体の屈折力が上がると、近視になります。
目の大きさが大きくなると、近視になります。
赤ちゃんはだいたい遠視で、成人するまで眼球自体も育つので、遠視が減って、日本人の多くは軽い近視になります。
まだ背が伸び続けているなら、近視が進む可能性があります。
他に、白内障が進むと水晶体の屈折力が上がるので、近視になります。
糖尿病がひどい時は、水晶体がむくんで屈折力が上がるので近視になります。
レーシックは角膜を削って屈折力を減らすので、遠視化(近視を軽く)します。
白内障の手術では、水晶体を取って人工レンズを入れるので、入れるレンズの度数を調整して屈折をある程度コントロールします。
近視を「目が悪くなった」と表現してますが、それが本当に悪いかどうかは、価値観の違いなので何とも言えません。
身長が180cmと伸びてしまったら、もう160cmには回復しませんか?というような感じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 眼・耳鼻咽喉の病気 同じ症状で違う診断をされたとき、通い続ける方を決める基準は何ですか? 7 2022/05/09 13:09
- 化学 シリコンの透過率についてです。 シリコンの波長633nmの可視光の透過率について複素屈折率から計算し 2 2023/02/07 11:32
- 物理学 プリズムについてです。 『図4のように赤と紫の光がそれぞれ観察できた。これは、光が屈折するとき、色に 4 2022/05/31 19:44
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- 眼・耳鼻咽喉の病気 3歳3ヶ月 遠視メガネ 1 2023/05/30 11:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今日眼科に行きました。 コンタクトをつくりたくて視力などを測りに行ったのですが、その眼科で買わないと 3 2023/08/02 16:59
- メガネ・コンタクト・視力矯正 コンタクトの度数について。 2ヶ月ほど前に眼科で視力検査のもと、乱視用ワンデーを購入しました。 その 2 2022/04/20 11:28
- メガネ・コンタクト・視力矯正 メガネやコンタクトでの視力の上がり幅には限度がありますか? 例えば、視力0.1の人が高い度数のメガネ 2 2023/01/03 00:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 今コンタクトの度数が右−4.25 左−4.0です。 眼科で視力を測ってもらったら右0.4 左0.3し 2 2022/06/25 13:07
- その他(バイク) 歯車の直径が同じ場合、歯の数の違いは力に影響するか 3 2023/03/09 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
紹介された乳がんの治療をする...
-
1番多いとされるA型の献血って...
-
インフルエンザワクチンの問診...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
嫌がらせで救急車を呼ばれてい...
-
医療系、ピアスについて
-
理学療法の新卒採用についてで...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
よく日常生活をして行く上で、...
-
テレカの穴のような小さい穴が...
-
遠視!?近視!?いったいどっちな...
-
近視用メガネの既製品を作れば?
-
近視から遠視に?
-
目が悪くなる理由とそういう人...
-
視力の屈折度数について
-
右目 左目
-
鏡に映る髪型と人から見られて...
-
両目の視力0.7ってどれくらいで...
-
コンタクトレンズの度数が右が-...
-
右目と左目によって見える色が...
-
両目の視力の差が、0.4あります...
-
顕微鏡で目は悪くなりますか?
-
片目だけコンタクトレンズって...
-
電車に乗っているときの読書は...
-
左目-0.75で右目-1.25ってど...
-
両目視力って片目の度数を足し...
-
免許更新時の視力検査について
-
目が隠れるほどの長さの前髪
おすすめ情報