dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

トリキュラー21の休薬期間について、混乱しているので質問させて頂きます。


避妊効果を期待して、先月から飲み始めました。


産婦人科の病院で処方してもらったのですが、
ピル自体の服用が全く初めてだったので、効果や副作用等とても不安で、その辺りを先生に質問しましたが、かなり鬱陶しそうにされ、詳しい服用方法は看護婦がするから!と、すぐに診察時間が終わりました。


で、診察室を出て、
廊下で看護婦Aさんが飲み方を説明してくれました。
その時には、


・1シート目は、生理日初日から飲み始める。
・1シート飲み終えたら、7日間の休薬期間をあけて、2シート目を飲み始める。


とのことでした。


で、その日は1シートだけ処方してもらい、2シート目の飲み始めの日までに次の診察に来てくださいね、と言われて帰りました。


その診察後、初めて生理がきたのが、9/13で、その日から1シート目を飲み始め、10/3で21日分予定どおり飲み終わり、10/4~休薬期間開始で、昨日(10/7)に、生理がきました。
そして、今日(10/8)は、まだ休薬期間中なので、10/11~服用予定だった2シート目をとりにいきました。


で、診察が始まるなり、
先生に「2シート目をとりにくるのが遅い。もう、2シート目の服用期間がはじまってるじゃないか!」
と怒られました。


自分の計算では、2シート目の服用開始はまだのはずなので、焦って、
先生に説明を求めると、
2シート目の飲み始めは、21日間の服用が終わってから最初の生理日だとのことでした。


だから、本当は昨日(10/7)が2シート目の飲み始めで、でも今回はもう仕方がないから今日(10/8)から飲み始めなさいとのことでした。


それだと、前回の看護婦Aさんの説明と違ってくるので、
では、休薬期間はどうなるのか?との質問をしましたが、それについては、答えず、
「もう!!飲み方を全然理解してないな!!もう一回ちゃんと説明してやって!」
と前回とは違う看護婦Bさんに指示して、診察がおわりました。


それから看護婦Bさんにまた廊下で説明を受けると、
前回看護婦Aさんから受けた説明と全く同じで休薬期間は7日間と言うのです。


混乱したので、看護婦Bさんに、
先生に言ったのと同じように、カレンダーをみせながら自分の1シート目の飲み始め日と今回の生理開始日を伝え、結局2シート目の飲み始めはいつですか?!と言うと、
だからね、休薬期間があるって言ってるでしょ?10/11からよ!
と言われました。


もう、訳がわかりません(^-^;
私が混乱した顔をしていると
もう一度先生が説明しにきてくれ、(看護婦Bさんの前で)さっき先生がした説明を、もう一度してくれました。


で、看護婦Bさんにその場で私が「でも、さっきの看護婦さんの説明だと休薬期間は、7日間ですよね?」と聞き、看護婦Bさんは、堂々とはい!と答え…


仕方がないのでズバリ
「お二人の説明は、全くバラバラのことを言ってませんか…?」と言うと


先生が苦い顔をして、「私が診察してるんだから私の説明をききない!看護婦Bさんが言ったことは忘れなさい!もう、Bさんどっか行け!!」
と言い、Bさんは、プイッと、そっぽを向く感じでその場を立ち去りました……


で、本当は他の病院にも行って
診察しなおして欲しかったのですが
もう12時をまわってしまい、近辺で土曜午後診をやっている産婦人科がなかったので
腑に落ちないまま帰ってきました。


さっき自分なりにトリキュラー21について調べたのですが
やはり休薬期間7日間をとるのが一般的な飲み方のようで、今日先生のいった通り飲むべきか悩んでいます。


とにかく、私が一番心配なのは、避妊効果です。


2シート目の飲み方についてアドバイスお願いしますm(__)m

A 回答 (1件)

こんばんは、元ピルユーザーの妊婦です。


看護師さんが正解ですね…。
そのお医者さんは何か勘違いされているように思いますよ。

トリキュラーに限らず、低用量ピルのほとんどは避妊目的の服用なら、21錠の実薬の後に7日間の休薬か偽薬。
そして翌日から次のシートを開始することになっています。(超低用量ピルは除く)

お医者さんが何を意図しておっしゃったのかはわかりませんが、避妊目的のトリキュラーなら、質問者様の思っておられる通りで間違いありません。
もし不審に思われるなら、病院を変えてしまいましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が、遅くなって申し訳ございません(*_*;)

やはり、そうですよね…。

病院を変えたみることにしました。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/10/29 22:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!