dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在生活保護を受けています
アルバイトについてなんですが
どのような職種であれば
バレずにバイトが出来ますか?

A 回答 (11件中1~10件)

税金泥棒しないで、きちんと働いてください。

    • good
    • 0

雇用契約を結ばず、自給も決めず、出社、退社も管理せず、不規則に現金のみでの支払いならばれませんが・・・・




払ってもらえなくても、一切文句は言えませんよ。


不正受給の代償は、大きいですよ。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 別の生活保護で働いている人たくさんいますよ。母子家庭のお母さんとか。月1万円でも足りなければ生活保護制度適用されます。
 「ばれずに」というのはよくないです。基本的に不法な事には答えられないです。

 稼いだら、月8千円までは生活費増やせます。それ以上稼ぐと保護費が減りますが、皆さんの税金が減るという事ですから、それもいいと思います。
 例えば、精神障害という事でしたら、「作業所」などで就労訓練とか出来て、月給1万円とか、そういう所があるかとも思いますし、仲間も増えると思うので良いのではないでしょうか。
 9時~3時半くらいのところが多いので家事をやる時間もあると思います。市役所等の福祉課とか、地域の保健所に聞けば作業所の所在等把握していると思います。
 大不景気ですが、頑張りましょう。
    • good
    • 0

絶対にバレます。



あなた不正受給者ですか?

仮に正当に受給していても「不正受給」と

判断されて保護を打ち切られます。

打ち切られても良いのであればどのような

仕事でもご自由にどうぞ。
    • good
    • 0

道徳がない方のようですね。



サイトを通じて、役所の方に連絡がいくように手配します。ご愁傷様です。
    • good
    • 0

近所の公園の落ち葉でも掃除してください。



親切な方がジュースの一本もくれる・・・・・かもね。

でもあなた、最低の最悪ですね。
    • good
    • 0

不正受給かよ


調べて訴えるよ
    • good
    • 0

お前最低だな。

    • good
    • 0

ばれずにということは違法行為につながると判断しての質問ですよね


他人にそれについてのアドバイスを求めるのはいかがなものかと思いますが・・
    • good
    • 0

そういう質問をすると生活保護者への風当たりが強くなります。


真面目な受給者が不当な目に遭いますよ。
止めてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!