dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文失礼します。

出張で久しぶりに東京へ行く事になったので東京の友人と会って食事をする約束をしました。

私は金曜日まで仕事だったので、直前ではありましたが木曜日に

「土曜日か日曜日に会いたい。突然なので無理にとは言わないけど」

とメールしたら

「日曜日は仕事ないから空いてるっちゃ空いてる」

とのこと。なんか歯切れの悪いメールだなとは思いましたがまたメールくれるとのことなので

「希望の時間と場所を教えて」

とメールをして待ちました。

しかし土曜日になってもメールが来ず、日曜日の朝(深夜)3時に

「先輩が昼から合コン行くっつうから付き合わなきゃなんなくて何ともいえないからまた連絡する 」

とのこと。ここでさらに嫌な予感はしてました。学生時代からドタキャンの多い友人でしたので…。

そして日曜日、待てども連絡来ません。痺れをきらして16時にメールしましたが返信なし。

あまり催促するのもうっとうしいかなと思い待ってましたが、新幹線の時間が来るので18:30に電話したら留守電。もう帰るとメッセージを残しました。

そしたら15分後

「ごめん無理そうだわ 」

とメールで一言。それだけ?!!

友人のために日曜日に大都会の真ん中で一人ぼっちで待ってたのに、凄く腹が立ちました。

取り合えず頭が冷えるまで返信しないと決めましたが、どう考えても悪いのは友人にあるようにしか思えません。

会う約束を直前にした私も悪いと思いますが、やはり非はあちらにあるとしか思えないので腹の虫が治まらないです。

私と友人のどちらがどう悪かったのでしょうか?どこをどう直したら、これから同じ間違いを繰り返さないでしょうか。

だいぶ感情の高ぶった長文になりましたが、よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

考える事もなく友人が悪いとしか思わなかったです。


無理なら無理って言えよ、だったらこっちも予定作るんだから。
って思って私ならムカっときます。

人としての礼儀というか、最低限の気遣いぐらいして欲しいですね。
そういう急用はなるだけ早く返信するのがマナーだと思いますが・・・
そういう友人なんでしょうね。

その後のメールの一言もムカつきます。
私なら。

同じ間違いを繰り返さないようにするなら、メールして返事がないなら電話する。メールも電話も通じないならNOだと思って他の予定を入れる。待たない事!だと思います。

ただし、その友達と仲良くしていきたいのならですが・・・
私ならもう誘いたくないなぁ~と思ってしまいます。
それでも友達だしなぁと迷うなら上に書いたように、連絡入れて当日の朝までに返事がなかったら自分からスッパリ切っちゃうようにするかな。それも自分の芯の強さもいると思いますが。

で、その後に相手から「今からなら大丈夫だよ~」とか言われても
「あーごめん。連絡なかったから他の予定いれた。」と言って振り回されないようにするかなぁ。
振り回されるのって嫌だし、そういうだらしない友達と今後も付き合っていくならこちらもマイペースで、かつ「待たない」でいるようにするといと思います。

私なら面倒だから、たぶんその友達を誘わないです。笑
それかメールしたら返事待たないといけないから、その人への急な誘いは電話オンリーにするってのも手ですね。
出なかったり折り返して来なければ違う予定入れよう~っていう方がスッパリ切り替えやすいかもしれないな。と思いました。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

>無理なら無理って言えよ

そう、そういうマナーが欠けてますよね。

>同じ間違いを繰り返さないようにするなら、メールして返事がないなら電話する。メールも電話も通じないならNOだと思って他の予定を入れる。待たない事!だと思います。

はい、そのとおりだと思います。もう待たない!

>振り回されるのって嫌だし、そういうだらしない友達と今後も付き合っていくならこちらもマイペースで、かつ「待たない」でいるようにするといと思います。

そのとおりですよね!私たちはお互いマイペースに、ある程度の距離を保ったほうがいい仲だと思います。

お礼日時:2013/01/27 18:01

私なら返事が来ない時点で日曜は一人で色んなところに行こう!って思いますね。



もちろん彼女の曖昧な返事がいけないと思いますが彼女が全てわるいわけではないと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

実際一人でいろいろ行きました。どこか心にしこりが残ったまま。

お礼日時:2013/01/27 18:02

ごめんなさいと・・・最初に、私は謝っておきますが、


そのご友人は、はっきりあなたに「暇は暇で、土曜日曜は空いてるが、はっきりと、あなたと会いたいと思えるほど
優先順位は高くない・・・」でしょうと思う。

だから、はっきりと、「エー、逢うのはいいよ。 細々とあれこれ、連絡するだけで」という付き合いで十分と。

だって、実際に、会いたいネェ・・・と、言う温度を感じないのに、あなたと約束させられて・・・という感じがします。
あなたはドタキャンだというが、はっきりと、あいているが、会いたいとは・・・ないでしょう?

あなただって、たまたま、行くことになったから、逢おうということで、同じパッションなら逢うということになるでしょうが、
すでにして別な生活、別な付き合う順位があって、
ワザワザあなたと会うために時間をつぶすなら、今の自分にとっての優先順位・・・ということではないかと。
あなたにメールをする、電話をするのはいい、しかし、せっかくの休み、特に先輩が・・・ということがなくても、
まったりと休んでいたい・・・というのもありです。

昔は仲良しだったり、ペンフレンド?だったりしても、あって、食事して、時間を共有して・・・・と、したいかどうかはまた別というだけのこと。

【友人のために日曜日に大都会の真ん中で一人ぼっちで待ってたのに、凄く腹が立ちました。】

何で、あなたのために、日曜日、友人は食事を付き合わなくちゃ・・・と、思ってるかもしれないです。
無理しないでいいよといったのだから、でも、それは、あいてるとかあいてないとか、時間的な都合ですよね?
パッションとしての問題ではないから、断りにくいじゃないですか。

別に、あなたに会いたくもないとは。
今後もずっと、会わずにすむかもしれない相手と、何で、ワザワザ逢うのか・・・という、感性だってありです。
それに、普通は、こっちにいる人が出てきた人を歓待するほうですからネ。
それほどの、気分の盛り上がりに欠けていると、めんどくさい・・・になるでしょう。

正直なんだと思います。
別な予定をでっち上げておいて、「その日は先約があって」といっても
すると、あなたはきっと、どんな約束?夜何時以降ならoか?kとか、突っ込んできそうな熱意を持っているのでしょう、キット。
だからといって、ずっとだめだというのも、なんだかモトモトが嘘なんだから。

逢いたいほどでもない・・・ともいえない、せっかくのタマタマなんだから。
しかし、特に、今、このときに・・・・のパッションはない、めんどくさいな・・・でしょうか?

だから、ドタキャンでもないし、確約もしてないでしょう?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 「クラスが別になったら廊下ですれ違った時に挨拶する程度の仲」みたいな感じでしょうか。

一度会えると約束しておいてそれを予定の時間が遠に過ぎたころにキャンセルさせられたらイラっときますよ。

しかし手厳しいですね(;´∀`) bekky1さんは昔何かあったのですか?

お礼日時:2013/01/27 17:57

普通というか、一般的な感覚ならば質問者様の言うことの方が正しいでしょう。

この事柄だけなら質問者様が正しいが、質問者様と友人の方の性格や行動をしったときに質問者様が憤るのが正しいといえるかは分かりません。「あいつと約束するときにそんな曖昧な段取りをとるおまえも悪いよ?」となるかもしれませんしね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

そうですね、一般的にはそうなのかもしれません。

友人のことをよく知っているのだから別の手段(電話等)をしたほうがよかったですね。

お礼日時:2013/01/27 17:54

どちらが悪い、と悪者探しをしても同じことが繰り返されるだけなので。


私は電話します。
過去に一度でもドタキャンがあれば「来れない可能性があれば断ってくれ」と強く言います。
メールの返事は思惑通りに来ないことがほとんどです。
重要な場面では電話しましょう。
でなければ… そういう人と単独で約束は私はしなくなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございあす。

メールではなく電話で、という意見ですね。

しかし今思い起こしても腹が立ちます。

お礼日時:2013/01/27 17:52

どっちもどっちと言えば失礼ですが、私ならそういう切羽詰まった連絡なら直接電話します。


相手の口調や間の取り方で、メールだったら絶対にわからない、相手の雰囲気を知ることができます。

メールなんて所詮はワンクッション置いた、ということは責任感もその分無い、連絡手段です。
最後までメールで連絡をしていたことで、ご友人も「気軽に断ることのできるお誘い」と勘違いしたのではありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

たしかに直接電話すればよかったですね。相手は仕事中ですが。

では果たして私が悪いのでしょうか?

この質問をしてから1年以上経ちますが、冷静になって見返してもやはり非はあちら側が明らかに大きい気がします。

お礼日時:2013/01/27 17:51

私は[友人]に腹が立ちますよ(;`皿´)


会う約束なんて1ヶ月前に言われても予定なんて分からないし、今すぐ会える?じゃなければ別に迷惑にはならないと思うので、s-orcheサンは悪くないと思いますよ

先輩に付き合わないといけないことが分かっているのに、ギリギリまで返事をしないのはマナーに反すると思います。

仕事終わりに遊ぶ約束をしていた場合、突然残業が決まったら直ぐに教えませんか?
私にとって、残業が終わった後に、「今まで残業だったんだ。もう遅いから遊ぶの止めにしよう」と言われるのと同じ気がします。

対策ですが、昔からドタキャンが多い人は直らないので難しいですよ。

もしこれからも仲良くしていきたい場合は、ドタキャン友人にメールをし、曖昧な返事が来たら違う予定(違う友人でもOK)を立てていき、そっちがスムーズに進んでいったら、それを優先にするのはどうでしょうか?
もしドタキャン友人が「やっぱ行ける」と言い出したら、「曖昧な事、言うから予定を入れてしまった」と言い、ドタキャン友人に曖昧な事ばかり言うと、有力候補から外されるということを理解してもらってはどうでしょうか?

普通に接してくれる友達には絶対に使ってはいけませんが(`ε´)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

 ありがとうございます。

「マナーに反する」という一文が納得しました。

ドタキャンの癖はなかなか治らないですよね。

それとその対策、とても参考になります。

>ドタキャン友人にメールをし、曖昧な返事が来たら違う予定(違う友人でもOK)を立てていき、そっちがスムーズに進んでいったら、それを優先にするのはどうでしょうか?
>もしドタキャン友人が「やっぱ行ける」と言い出したら、「曖昧な事、言うから予定を入れてしまった」と言い、ドタキャン友人に曖昧な事ばかり言うと、有力候補から外されるということを理解してもらってはどうでしょうか?

でも反省してくれないだろうな~。

お礼日時:2013/01/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!