「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

数学の二項定理の問題なのですが・・

(2x+3y)^8 [x^6y^2)

という問題の解き方が理解できません。
学校の先生に聞いてみたんですけど
その後自分で解いたら理解できてなくて・・

先生に聞けばいい話なのですが
月曜日定期テストで講師の先生なので
学校に来ないので聞けません。

なので教えてください。


パスカルの三角形のn=8は
1 8 28 56 70 56 28 8 1

で上の問題を解くと

28×2^6×3^2 という計算式になるのですが

どうして28という数字が出てくるんですか?

A 回答 (5件)

この質問は、次のようにも表現できます。


(x+y)^8を完全に(つまり、すべての係数が1となるように)展開すると、(x^6)(y^2)という項が28個出てくるのはなぜですか?

答:(x+y)^8を完全に展開すると、2^8個、すなわち128個の項ができます。この128個の項をずらりと並べるよりも、同類項ごとにまとめるほうが分かりやすいですよね。そこで、128個の中で、xが6個(つまりyが2個)のものが何個あるか、という問題を考えるわけですl。
これは「8個中6個(2個でもよい)を選ぶ組合せ」=8C6(8C2でもよい)=28となります。
    • good
    • 0

こんばんわ。



三角形をいつも書いていると大変ですよね。
もう少し「式が展開」される様子を思い浮かべてみると・・・

(2x+ 3y)^8は、当然のことながら 2x+ 3yを 8回かけた(8乗)したものです。
(2x+ 3y)^8= (2x+ 3y)(2x+ 3y)(2x+ 3y)・・・(2x+ 3y)

右辺を展開することを考えたとき、たとえば x^8の項であれば
・1番目のかっこから 2xを選び、
・2番目のかっこからも 2xを選び、
・3番目のかっこからも 2xを選び、
・・・
・8番目のかっこからも 2xを選ぶ

とすることで、(2x)^8= 2^8* x^8= 256* x^8となります。


そして、x^6* y^2のときは、
「8つのかっこのうち 6つから 2xを選び、残り 2つは 3yを選ぶ」

と考えることで、その係数が求められます。
これは「8つのものから 6つを選ぶとき(or 2つを選ぶとき)の選び方」
を表しています。

選び方の場合の数は、8C6とおり or 8C2とおりとなります。
ただ、選んでいる項自体に 2xや 3yと係数がついているので、答えは
8C6* (2x)^6* (3y)^2

の係数となります。
    • good
    • 1

一般的に表すと,


(ax + by)^n = (k=0→n)Σ nCk (ax)^(n-k)(by)^k
n=8なので,
(ax + by)^8 = (k=0→8)Σ 8Ck (ax)^(8-k)(by)^k
単純なものから考えましょう.
(x + y)^2 = x^2 + 2xy +y^2
これは,二項定理を用いると,次のようにも表せます.

(x + y)^2 = 2C0 x^2 + 2C1 xy + 2C2 y^2

(ax + by)^2 = 2C0 (ax)^2 + 2C1 (ax)(by) + 2C2 (by)^2

つまり,(ax +by)^8を展開すると,
(ax +by)^8
= 8C0{(ax)^8}{(by)^0} + 8C1{(ax)^7}{(by)^1} +・・・・+8C8{(ax)^0}{(by)^8}

もうお解りのように,8Cn(ax)^(8-n)}{(by)^n}
となっています.
a=2,b=3という条件で,
(x^6)(y^2)の係数を求めたいので,
((2x)^6)(3y)^2)の係数として計算しなければなりません
その係数は,パスカルの三角形より,28です.
8C2((2x)^6)((3y)^2)
=28×((2x)^6)((3y)^2) {∵8C2=(8*7)/(2*1)=28 }
=28×(2^6)(3^2)(x^6)(y^2)
つまり,(x^6)(y^2)の係数は,
28×(2^6)×(3^2)を計算すれば良いというようになります.
----------------------------------------------
8C2という記号を使っていますが,結果は同じになります
もし,『(ax+by)^100で,(x^68)(y^32)の係数を求めよ』となると,パスカルの三角形だけでは,恐ろしく時間を使います.
例え,パスカルの三角形を1000乗まで暗記しても全く無意味なのです.
==============================================
以上です.
    • good
    • 0

28は 2項係数(組合せ)8C2からきています。


 8C2=8!/(2!6!)=8*7/2=28
    • good
    • 0

えーと。


つまり「(2x+3y)^8においてx^6y^2の係数は?」という問題だということですよね?

「パスカルの三角形」自体は理解できていますか?これは(a+b)^nのときの各項の係数の並びですよね。
n=8でいうと、「1、8、28、56、70、56、28、8、1」ですから、
(a+b)^8 = a^8 + 8a^7b+ 28a^6b^2 …
となります。
x^6y^2は7項めにきますからパスカルの三角形では7つ目の「28」にあたります。
なので
28×(2x)^6×(3y)^2
となるわけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報