アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

定期券を購入する際、年齢を記載するところがあります。
書類としては記載してもいいのですが・・・
定期券にも年齢が記載されてしまいます。
時々、年齢をごまかしたらどうなるのだろう?
と思うことがあります。
紛失し、見つかった際なのですが
身分証明書と年齢が異なると
返してもらえなかったりするのでしょうか?

A 回答 (6件)

私の定期の裏側には


>券面記載事項に従ってお使いください。券面記載事項に違反したり内容を改ざんして使用した場合や券面に表示された方以外が使用された場合等には、当社の運送約款に基づき、不正乗車として定期券を無効として回収し、全区間の運賃(及び料金)と2倍の増運賃(増料金)をいただきます。
とあるので年齢をごまかすとまずいと思います。
    • good
    • 0

JRが取り扱っているイコカカードやスイカ?カードの場合は紛失した場合に記載に誤りが認められれば再発行できないこともあるようです。



特に年齢を偽って得することもなさそうなので正直に申告しておいたほうがいいですね。定期券なんてそう人にじろじろ見られるものでもないですし。
    • good
    • 1

 規定どおりならやはり年齢が異なると別人とみなされるとか


年齢詐称で没収ということになるんでしょうが
不正乗車を目的としない年齢詐称なら大目に見るというのが
現実の対応だと思います。
少々サバを読んで記入する女心っていうのもありますし(笑)

 急いで申込用紙を記入して購入したため
年齢欄を空白で出してしまったことがありました。
なぜ気づいたかというと、定期の年齢欄が0歳になっていたからです。
そういえば窓口の女性はこちらをにらんでふんっという顔をしてました。
でも悪気で書かなかったわけじゃなし
「おいくつですか?」と聞いてくれればいいのに0歳とはひどいですよね。
これで没収だったら責任取ってくれたのかな?
    • good
    • 3

 私は年齢詐称者です。

だいたい普段の生活の中で自分の年齢なんて改めて思い出さないので、もうある年齢から止まったままです。何年も同じ年齢の定期があります。私は、学生用の通勤定期を購入しているので、購入の際に身分証を提出しますが、駅員さんにあえて何も言われません。(だからといってゆるされるわけではないのでしょうが。。。)

 私が定期にちゃんとした年齢を記入しないのは、なぜ定期に年齢を書かなきゃらないのか、分からないからです。使用者以外の人が使わないように、というのなら○○十代とかにして欲しいです。微妙なお年頃の人にっとっては、大きなお世話です。ついでにもひとつ分からないのは今使っている定期券は性別を記入させていて、それだけならまだしも、女性が通るとランプがつくようになってます。最初、あれ?なんで前の人には点いてないのに、私には?と思って、次に定期を購入するときに間違えて男性に記入をしたらその定期の時にはランプが光らず、”そいういことなのね”と合点しました。駅員さんからしたら、やっぱり定期の不正利用を食い止めるためなのかもしれませんが、利用者からしたら差別的なものを感じます。だって見た目で男と女を決めてるなんて!
 だいぶ話はそれましたが、定期を無くしても電話番号など購入の際に記入してる思うので、大丈夫だと思います。年齢の記入間違いなんてあることだと思います。こないだ無くなったぁ!と思って騒いだときに、連絡先の確認くらいしか聞かれませんでした。
 まぁ、ほんとはちゃんとした年齢を書くのにこしたことは無いと思いますがね。
    • good
    • 3

 JRの場合ですが、年齢をごまかした場合は


 <旅客営業規則>
第168条(抄) 定期乗車券は、次の各号の1に該当する場合は、無効として回収する。
 (3)使用資格・氏名・年齢・区間又は通学の事実を偽つて購入した定期乗車券を使用したとき。
にあたり、無効として回収されます。
 加えて
 <旅客営業規則>
第265条(抄) 第168条第1項の規定により定期乗車券を無効として回収した場合~は、当該旅客から次の各号による普通旅客運賃~と、その2倍に相当する額の増運賃とをあわせて収受する。
 (1)第168条第1項第1号から第5号までの1に該当する場合は、その定期乗車券の効力が発生した日~から、~無効の事実を発見した当日まで、その定期乗車券を使用して券面に表示された区間~を、毎日1往復(又は2回)ずつ乗車船したものとして計算した普通旅客運賃
ということで毎日往復したとして計算した運賃とその2倍の増運賃を支払わなければなりません。

 年齢の不正申告は、結局不正乗車と同様に扱われるわけです。
 もっとも現実的に没収ということは可能性としては低いです。但し規則上そうなっている以上、現実にそうされる可能性はあるわけですから、注意されたほうがよろしいかと思われます。
 これとは別に、定期券の払戻時・紛失再発行時・紛失再発見時にトラブルになる可能性があります。本人の身分証明書と定期券のデータが異なるわけですから、手続きが煩瑣になるなどの不利益が生じるでしょう。
    • good
    • 0

鉄道会社や路線によって違うと思いますが、私が利用しているJR東海(東海道線)の在来線の場合は、定期券購入用紙に記入した「名前」、「性別」、「年齢」をそのまま定期券に印刷しています。

活字ではなく購入用紙の字をそのまま転写しています。(スキャナで読み取って印刷するような原理です)
転写するときには文字が縮小されますので、年齢部分を小さく書いておけば定期券に転写される際に文字がつぶれて解読不能となります。
定期券への年齢記入が嫌ならこのようなワザもあります(^^;

※購入用紙に記入した年齢が活字印刷される場合はどうしようもないですが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!