
表題の質問なんですが、後輩になんでもかんでもメモする人がいます。
最初のころはわからないことだらけだし、よい事だと関心もしていました。
しかし実務の量が増えてきたにつれ、前にも話した事を忘れていたり、
ついうっかりが目立つな~と感じることが増えてきました。
上司からは
「人の話を聞くときはメモをしないでまず話を聞いて内容を理解するく事に専念するように」
といわれたそうです。
私自身もメモしている事であまり内容を理解せず、書く事に専念してしまっているのではと思ったので、メモする事を少し我慢して(まったくするな。とは言っていません)話を聞いた後に整理してメモしなおすようにしたらいいのではとアドバイスをしました。
たまに様子を見ると相変わらずそんな事はメモしなくてもいいのに。と思うような事まで
メモしているので、メモを控えるように言おうか迷っています。
※迷う理由
・本当にメモしまくる事が悪いのか?
・単純にメモ事態が生かせてないだけなのでは?
・性格的な問題か?※せっかちで、よくテンパリやすい。プライベートでもいわれるらしい。
アドバイスよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その人の学歴・経歴とか、いま従事しようとしている仕事が何なのかとかが不明なので一概には言えませんが。
メモはさせたら良いと思います。
耳で聞いて、手で書いて、目で見る。五感をより多く働かせた方が覚えます。
ただ、教えようとするのではなく、いつも説明させようとすれば良いと思います。
「YES/NO」で答えられる質問はしないことです。
「なぜ?」「どうして?」という質問をする。
メモの内容も大事です。
「危険だから交差点では左右を確認する。」
なら理解しているのですが、
「交差点・・左右・・・危険・・・ごにょごにょ」
とかメモしていたら理解していません。
上司の言うように、理解していないから忘れるんです。
例えば一次記憶と二次記憶ってありまして・・・ちょっと解説する時間がないので調べてみて下さい。
時間がないのでとりあえずこれにて。
補足要求があればまた来ます。
回答ありがとうございます。
新卒で、業務内容はソフトウェアの評価を行っています。
>「なぜ?」「どうして?」という質問をする。
内容を把握してるかを確認する際には、どういった考えでそのように判断したのか?
という感じで聞くようにしています。
>「交差点・・左右・・・危険・・・ごにょごにょ」
いま思い返すと、文よりも単語のメモが多かったと思います。
アドバイスを参考に試行錯誤してみます。
※一次記憶と二次記憶についても調べてみます。
No.5
- 回答日時:
以前、私の後輩にも同じようなタイプの人が居ました。
メモを取っているのに、作業内容などを忘れてしまいミスしたり、何度も聞きに来たりと。
私は、その後輩にメモを取ったら内容をまとめて清書し直すように言い、清書した内容をチェックするようにしました。
そうすることで、メモの内容が正しいのか、何を聞き逃していた(メモし忘れていた)のか、要らないことまでメモしてないかが見えるようになり、少しずつメモの内容が良くなっていきました。
メモを取る事自体は決して悪いことでは無いと思いますが、仰る通り書く事に重点が行き、必要な情報が何なのか見えなくなる事もあると思います。
全くメモを取らずに曖昧な記憶だけで仕事をされるよりは、しっかりメモを取ろうとする姿勢は良いことだと思うので、長所を活かせるようにしてあげるのも大事ではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
メモした事のチェックをちゃんとした事がないので
今後はメモ内容の確認もやってみます。
まじめで業務姿勢も良いので、長所を生かしてあげれるよう指導できたらと思います。
No.4
- 回答日時:
メモは大事ですよ。
でもそれだけで駄目なら、音声データを記録する方法も併用しましょう。
目的はメモを取ることではなく、覚えてもらうって事だと思いますので。
人それぞれ覚え方が違うと思いますので、その人に一番合った方法を一緒に探してみてはどうですか?
たとえば、学生時代のテストの勉強方法について聞いてみるとその人のクセや勉強スタイルがかわかりますよ。
それよりも、覚えが悪いって事を自覚しているのでしょうか?していないのであれば、教えてあげましょう。
回答ありがとうございます。
やはりメモする事は大事ですよね。
あせらずに後輩にあったやりかた模索しながらやっていきたいと思います。
ちなみに覚えが悪いのは自覚してるようで、だからメモしまくるんだそうです。
No.1
- 回答日時:
・本当にメモしまくる事が悪いのか?
この場合は悪いと言わざるを得ないと思うんだが。
・単純にメモ事態が生かせてないだけなのでは?
生かせない(むしろ逆効果の)メモをする意味があるとは思えない。
・性格的な問題か?※せっかちで、よくテンパリやすい。プライベートでもいわれるらしい。
メモを取る所を指示してやれば良いんじゃなかろうか。
結局後輩はどこが重要な部分なのか分からない、要領が悪いタイプって事。
回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、要領は悪いと思います。
メモを取る箇所の指示などを、少しづつしてみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート バイト中にメモを取ってたら迷惑ですか? 地元に愛される個人経営の小規模な飲食店でバイトをはじめた女子 3 2023/04/05 01:01
- 仕事術・業務効率化 引き継ぎやってる新人がうぜえ 2 2022/12/20 06:22
- 仕事術・業務効率化 新社会人20歳です。 入社して2週間ほど経ちました。 メモをちゃんととるようにしてましたがいろんな場 4 2023/04/17 13:38
- 会社・職場 私より一週間後から入社して21歳の強気な男の子A君の事で気になる事があります。 pc業務のちょっとし 1 2022/09/05 20:54
- 中途・キャリア 採用のポイントってどんな感じですか? 2 2023/08/19 12:17
- 会社・職場 勤怠管理の仕事されている方は大体どのくらいで慣れたのか 会社の人達の対応や私の考えについてどう思うか 2 2023/06/02 00:25
- 会社・職場 聞きすぎる性格との向き合い方 7 2022/08/29 12:43
- 会社・職場 職場での後輩への指導についての質問です。 教育係に今年なりたての社会人二年目女です。 後輩は女性です 3 2023/05/13 08:48
- 会社・職場 移動して4ヶ月の後輩についてです。 新人とその後輩の教育係をしてるのですが、どうも好きになれません。 3 2023/06/21 18:27
- その他(恋愛相談) メモを捨てない心理 2 2022/04/03 00:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
メモを見返さない人
仕事術・業務効率化
-
職場の先輩になにか聞くと「前に教えましたよね?」と言われてストレスです、、、
アルバイト・パート
-
新しい職場で一回教えてもらい次の日さぁ教えてもらったんだからできるでしょみたいにされてメモしてたんで
学校・仕事トーク
-
-
4
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
5
メモを取るのが遅い
その他(ビジネス・キャリア)
-
6
一度教えられたことを一回でできる人とできない人の差
いじめ・人間関係
-
7
新人教育について、アドバイスください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
「先輩にやらせないで」と後輩にうまく伝えたい
会社・職場
-
9
会社の上司に、仕事のことを質問すると 『一度言いましたよね?』と 言われます。 私が一度聞いたのに忘
会社・職場
-
10
バイトで少しでもわからないことや微妙なことがあったら聞きまくった方がいいですか?うざいとか思われたり
会社・職場
-
11
生理的にも人間的にも無理な後輩への接し方のアドバイスをください。
会社・職場
-
12
休憩から帰ってくるのが遅い奴と早い奴の両方にムカつきます。 1人ずつ休憩を回してくような職場で60分
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
自分で書いたメモの意味が分か...
-
メモに書く情報の基準となるも...
-
立ちながら小さいメモにメモす...
-
恋人の書き置きって嬉しいですか?
-
画面メモをパソコンに取り込み...
-
仕事するとき、パソコンの操作...
-
一番ムカつく顔文字を教えてく...
-
iphoneの同期
-
auのiPhone5の「メモ」の内容が...
-
休憩時のTOEFLメモ交換について
-
言われたことを覚えるにはどう...
-
I pod のメモ機能を使いたいの...
-
20世紀少年・秘密のメモ
-
iPhoneで画像がクラウドにある...
-
iPhoneから、メールが2通相手に...
-
[iCloud の LINE の所をoffにす...
-
iPhone版LINEのトーク履歴(15日...
-
職場の人とのLINE・連絡先交換...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相手からメモをいただいた時、 ...
-
iPhoneのメモに羅列されている...
-
メモ魔の後輩がいますが、覚え...
-
恋人の書き置きって嬉しいですか?
-
一番ムカつく顔文字を教えてく...
-
仕事について 言われて注意され...
-
【至急】このマーク、どうやっ...
-
実習中昼休みどう過ごせばいい?
-
iCloudの「メモ」にURLを貼り付...
-
自分で書いたメモの意味が分か...
-
フランス語で・・・。
-
紙のメモは、時代遅れですか?電...
-
メモをとれ!メモをとるな!あ...
-
無料で留守電を聞くにはどうし...
-
メモをとれと命じる者
-
立ちながら小さいメモにメモす...
-
オフラインでの使用が前提のiPo...
-
USBメモリーについて
-
TV番組のメモ
-
iPhoneのメモ機能で過去に保存...
おすすめ情報