
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
にんにくは、火が通りやすくて焦げやすいので、
油を熱してから入れるのではなく、火にかける前に入れておくと
香りも引き出せますし、はねることも少ないと思います。
水気をよく拭き取っていないと、はねる原因になりますので
それも注意してください。
生姜も、同様だと思います。
ささみは、穴あきのお玉にスジの端を入れて引っ張るときれいに取れると
『伊藤家の食卓』で紹介されていましたが、
私は、上手くいったことがありません・・・(--;;
片方のスジに沿って包丁を入れ、反対のスジに沿って包丁を当てながら引っ張ると
割ときれいに、スジが取れますよ。
最近は、スジを取ってあるささみも売られていますので
手抜きですが、それを使うと便利です。
こんにちは。とても詳しく教えていただき有り難うございます!もう少し基本を見直しますね。
ささみですが、何故か悔しいので、筋有りを毎回買って挑んでいました。今度はこの方法を試してみますね!有り難うございました!
No.2
- 回答日時:
穴開きオタマ(?)のようなものを使うとササミの筋がきれいにとれますよ。
穴の部分に筋の端をさし、引っ張る!
こんにちは。ご回答有り難うございます!私は結構不器用なのでできるかな?コツが必要なようですね。穴あきおたま(?)持ってます!早速今日から試してみますね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 昨日作った創作素麺に良い名前はありませんか? 7 2023/03/15 06:36
- 食費 自炊を始めてみて分かりましたが、一人暮らしの自炊は思ったより高くつくなと、、 例えば先日作ったのは茄 8 2023/02/17 02:15
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- 食生活・栄養管理 人体に油脂は必要? 最近、肉や揚げ物を一切食べなくなったので、油脂不足になってもいかんと思い、1日1 5 2022/07/16 18:31
- 食生活・栄養管理 食生活チェックお願いします! 半年ほど寝たきり、ほとんど食べられないという大病を患い、いま回復期です 3 2022/07/18 15:06
- レシピ・食事 有りそうで無さそうで無さそうで有りそうな中華和え麺。 3 2023/01/22 06:54
- 婚活 料理力が全くない 10 2022/06/03 10:25
- 食生活・栄養管理 カロリー計算について 1 2022/06/01 09:07
- 料理教室 料理について 3 2022/08/31 19:16
- 夫婦 家事にうるさい夫 11 2022/04/01 06:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
無限に革新的な料理レシピを生...
-
冷蔵庫で一晩酒に浸けていた鶏...
-
【セブンイレブンのサラダチキ...
-
低糖質パンとかデザートとかあ...
-
鶏ぶつ切りが売っていない場合
-
筍ご飯を作ったんですが味が薄...
-
腐ったご飯を食べてしまいました。
-
プライベートでご飯に一緒に行...
-
カレーのように2日いける料理を...
-
要冷蔵の竹輪を室温20度以上の...
-
炊いたご飯をもう一度炊くとど...
-
炊飯器の蓋が一晩開けっ放しに...
-
至急お願いします。
-
「豚の角煮」に「ねぎ」はなぜ...
-
作ったお弁当を忘れました…
-
冷凍してある米を次の日の弁当...
-
ドリアを 作り置きしたいのです...
-
夜にお弁当を作って→冷蔵庫で保...
-
炊くのを失敗したご飯は…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日、鶏胸肉を茹でて食べてい...
-
冷蔵庫で一晩酒に浸けていた鶏...
-
2ちゃんで開発された「鳥はむ」...
-
鶏ぶつ切りが売っていない場合
-
臭みの無い 鶏ハムの作り方
-
炒めるときに食材がはねますw
-
【セブンイレブンのサラダチキ...
-
オムライスにサラダチキンを使...
-
鶏肉の、ササミと胸ではどっち...
-
サラダチキンを切る時いつもバ...
-
ルクルーゼの色染み
-
料理を上手くなる方法を教えて...
-
料理レシピ管理
-
逃げる 同意味の言葉で ちくぜ...
-
養護学校の高2の娘の夏休みの課...
-
皆さんはお肉をレンチンだけで...
-
クックパッド見て料理しますか?
-
砂肝の調理の仕方
-
ささみの料理
-
お肉の長期保存
おすすめ情報