

今勤めている会社を退職したいと思っています。
10年間勤めてきた会社なので、人間関係も家族的に密だったり、仕事内容も楽しいと思える内容ですが、労働時間が長かったり、(1日12時間)家に帰っても残業をし、忙しくなると1ヶ月無休の状態になります。
残業手当ては付かず、給料は手取りで16万と少なすぎます。
実家とは遠く離れた県で働いてるので、そろそろ両親の事も本気で心配になり、そばに居てやりたい気持ちもあるし、私自信ももっと条件の良い所に転職したいと思っています。
先週、上司に退職願いを口頭で伝えた所、うやむやにされました。退職理由は母親の体調不良を理由に伝えました。
実際母親はあまり健康ではないのですが、嘘を付いて癌で入院するから、と言ってしまいました。その嘘は親と相談して決めました。
嘘を付いた為、物凄く後ろめたさを感じますが、どうしても辞めたいです。正直、精神的にも体力的にもギリギリです。
病気にはなっていません。
長年勤めてた会社なので、なるべく円満に退職したいです。
嘘を付いた時点で円満ではないかもしれませんが、年明けには絶対に辞めたいと思っているので、このまま嘘を貫き通したいと思います。
同じような嘘の理由で退職をされた方いらっしゃったら、どんな結果になったかなど教えて頂けないでしょうか。
やはり嘘はいけなかったんでしょうか…
乱文失礼致しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
『嘘も方便』という諺がります。
嘘も時としては一つの方法、手段として認められると
いう意味です。
退職理由は、ただ単に親の具合が悪い、病気というだけで
良かったと思います。
具体的に癌という病名を理由に退職願を出したために
後ろめたさを感じてしまってたと思います。
確かに労働条件は悪いようですが、会社にお世話になっていて
円満に退職したいようなので、その嘘を貫き通さねば、
きっと会社にはいづらくなり、円満に退職できないかと思います。
もうこの嘘を突き通してください。
一回言ってしまったので、ここは心を鬼にして親の病気を理由に
退職希望を貫いてください。
会社を辞めるときは、誰しも会社に悪い、仲間や同僚を裏切る
という気持ちを持ちます。
しかし、将来の自分が見えなかったり、精神的、肉体的にギリギリの
状態で仕事をしているようでしたら、転職をするべきかと思います。
上司にも退職を告げた時にうやむやにされたようですが、はっきりと
いつもまでということを告げたと方が良いかと思います。
退職日を決めなければ、きっと心もモヤモヤしますし、後ろめたい気持ちも
心に残りますからね。
上司にもう一度相談して、はっきりとした退職日を決めるのが今一番しなければ
ならない仕事かと思います。
後は、円満退職するには、退職日まで一生懸命会社のために働くことだと思います。
確かに、癌は余計な嘘でした。
>今一番しなければならない仕事
仕事だと思って、心を鬼にしたので、もう一度上司にはっきりと伝える事が出来ました。
ありがとうございます。
No.5
- 回答日時:
嘘をついて退職をしたことがないので
どんな結果なったか?は、わからないのですが・・・
会社で人事を取り扱っていますので
辞めていく人は、沢山見ているつもりです。
質問者様が、退職をご希望なら理由はなんでも良いと思います。
退職理由が、嘘っぽい人は珍しくありません。
それよりも、退職届を書面で提出してください。
○年○月○日を持って退職をいたします。と、日付も明記してください。
理由は、一身上の都合でかませいません。
口頭では、理由を確認される可能性もありますが、
書面上は、普通求めないでしょう。
円満退職をご希望なら
・貸与物の返却
・業務の引継
をキチンとやり遂げてください。
可能であれば
・有給休暇を使わない。
・上司や関係者へ挨拶を行う。
などするとより円満に退職できると思います。
嘘をついたことを正直に告白できれば、ベストだと思います。
円満退社をお祈りしております。
No.4
- 回答日時:
役職はあるのでしょうか?
そもそも平社員で残業代が出ないとしたら、労働基準違反になりますよ。
労働基準監督署に告発すれば、法に触れる可能性があります。
円満を望む気持ちはわかりますが、不当に支払われていない残業代を請求するぐらい心を鬼に出来ればよいんですけど。
もちろん、今後全くつながりが無くなるのかわかりませんので、円満解決は理想ですけど、辞めるのには大げさな理由は必要ありません。
自分は何度も転職をしていますが、給料が安すぎるので生活が出来ない(家族を養えない)といって辞めました。そうするといつもお金で引きとめようとされましたが、残った事は無いですね。
そして、転職が失敗だったと思ったことも無いです。
ついた嘘は貫き通せばよいし、後ろめたさを感じる必要もありません。
No.1
- 回答日時:
仕方ない嘘なのかな…と言えば、そういう状況なのかもしれませんね
しかし念入りに組み立てないと嘘の現実は何処からか崩れてしまいます
『壁に耳あり、障子に目あり』ですね
家族を理由に休んだり辞めたりは、よくある事ですが会社での対人関係が密になっているほど“ポロッ”と出がちですから気を抜かない様に
また“後ろめたい”なら無事に退職でき、少し時間が経過した頃に「実はね…」と打ち明け、謝罪をすれば多少は気がラクになるのではないでしょうか
打ち明けるのは一人で充分ですよ
そんな話しは、あっという間に広がりますからね
ところで退職届けは出したのでしょうか?
一ヶ月とありますが難航する場合もあります
意思がかたいなら少しでも早く提出した方が会社側にも伝わるし良いかと思いますよ
健闘を祈ります
辞めた後で後悔が残らない様にね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 嘘をついてしまった。 こんにちは、初めまして。 24歳の女です。 嘘の退職理由を伝えてしまいました。 5 2023/03/08 11:14
- 就職・退職 精神的に病んで休職していた会社を退職することになりました。 今年の四月に新卒入社した会社で抑うつ状態 2 2023/08/24 22:21
- 退職・失業・リストラ 派遣会社による退職の勧奨、手当金等について 有識者の方至急回答頂きたいです 皆さまこんにちは私、今年 2 2022/05/20 15:03
- 労働相談 勤務条件の話が違ので試用期間中に辞められるか 2 2022/11/30 08:07
- 転職 週半分在宅勤務できるけど片道2時間半かかる職場への転職 4 2023/02/04 08:08
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- 転職 退職する会社に対する寂しさについて 4 2023/03/03 13:59
- その他(社会・学校・職場) くだらない理由で退職。次の職場妥協で決めるのはアリか? 5 2022/05/30 16:21
- 会社・職場 相談機関が分からず困っています。 長文になりますが読んで頂けたら幸いです 私50代女性 介護職 経験 4 2022/08/22 15:06
- 労働相談 奴隷扱いしても、従業員が何も言わないからって 調子に乗っている 会社経営家族、間抜けすぎるその後 ● 3 2022/07/08 09:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
退職願いの上長所見
-
退職に関して
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
退職届けの書き方なんですが 退...
-
退職時の「やめる君」などの利...
-
出戻りした会社を再度退職
-
退職後のバイト先での私物について
-
電話について
-
契約社員(契約期間内)退職に...
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
6月一杯(賞与)で退職するには...
-
マクドナルドって1回退職届書...
-
12月31日の退職は可能でしょうか?
-
密室(会議室)での退職勧奨に...
-
契約書交わす前に退職。 パート...
-
退職を願い出ても取り合っても...
-
派遣登録社員に退職証明書って...
-
業務委託書って何ですか 退職す...
-
疾病理由の突然の退職は可能か?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職先に元の会社の退職日って...
-
会社の休業日は退職日にできない?
-
退職願いの上長所見
-
手紙の書き方(休職から退職の挨拶)
-
契約社員として2年目を迎えてま...
-
生保会社のレディです。 1ヶ月...
-
電話について
-
一人事務の引継ぎ・・・・辞め...
-
スシローでのバイトを辞めよう...
-
パートの退職について パートを...
-
パートです、椎間板ヘルニアで...
-
嘘の退職理由
-
生保レディ(保険外交員)の退職...
-
異動発令後に、休職・退職する...
-
退職した会社に在職証明書を依...
-
転職先に退職日は知られますか?
-
親が脳梗塞で倒れたと連絡があ...
-
仕事を今すぐにでも辞めたくて...
-
転職時、有休消化中に転居。現...
-
日をまたぐ仕事(深夜勤務)の...
おすすめ情報