No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>医療機関は治療行為を行うところで、露骨にレスパイトといったら入院を認めてくれないもの。と聞いています。
は、正しいと思います。しかし、「社会的入院」という、治療期間が過ぎたのに退院しない(できない)方がいるのも現実です。
従って、全額自費で入院するのでなければ、その病院は、何らかの病名をつけて(医師が入院の必要性を判断して)入院させているものと推測します。
>レスパイト入院を認めている病院があるのはなぜなのでしょうか。どこでもできないのはなぜなのでしょうか。
いま、病院は機能分化を強いられており、一部の病院は、長期に入院できる機能を選び、一部の病院は急性期だけを担う機能を選んでいます。レスパイト入院を認めている病院は、前者の方針を選んだ病院が多いようです。そしてその病院は、「ベッドが空きがあるので、埋めるためには、レスパイト入院も認めよう」としているのか「レスパイト入院を認めてこそ在宅医療の推進ができるので、在宅医療の推進のために、誇りを持ってレスパイト入院を受け入れよう」としているのか、またはその両方を思っているのか、と思います。
>また認めてくれない場合はどうしたらよいのでしょうか。我慢するしかないのでしょうか。
私は、認めてくれない病院を認めさせるのは大変難しいと思っていますので、認めてくれる病院を探し出すしか方法はないのではないでしょうか? お一人で見つけるのではなく、医療ソーシャルワーカーや、公的機関の社会福祉士等を活用されることをお勧めします。
また、病院以外の施設への短期入所はどうでしょう? いろいろ方法があると思うので、いろいろ相談してみてください。
お住まいの地域によっては、見つかりにくい地域があることも知っておりますが、良い結果が見つかることを祈っております。
結局は医療法がどうではなく、病院の方針の違いということなのですね。
仮にレスパイト入院を認めてくれても、看護、介護体制的に安心して入院させられる病院はなかなかないとも聞きます。
そのため、在宅で苦しんでいる介護者が非常に多いのが現実ですよね。患者だけでなく、介護者の精神的医療という観点からも必要になると思いますので、「ベッドを埋めるため」だけでなく、「在宅医療の推進のために、誇りを持ってレスパイト入院を受け入れよう」という方針の病院がどんどん増えることを望むところです。有り難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
平均在院日数について質問です
-
人工透析患者を受け入れてくれ...
-
漢字が書けなくなってきた
-
特定疾患処方管理加算の算定に...
-
デイサービスの余暇時間の過ご...
-
幼馴染が17歳で亡くなりました ...
-
病院を追い出されます
-
認知症80歳の母が目を開きませ...
-
平均介護度の計算方法
-
浄水場近くの物件
-
デイサービスでのDVD鑑賞は著作...
-
(ケアプラン)【原案】と【本...
-
老健で保険証を預かるのは普通...
-
スタッフが利用者を好きになる...
-
お互い25歳の夫婦です。 旦那は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
兄が入院した際に病院の連帯保...
-
手書きで書いていて、意志に反...
-
認知症の塗り絵で1色塗りにな...
-
医療ソーシャルワーカーへの効...
-
高齢者の肺炎
-
療養型病院(医療型)の病状急...
-
82歳の祖母がお菓子ばかり食...
-
病院や介護施設での 職員 エレ...
-
療養型病院の転院について
-
Mつて何?????
-
母が介護施設で他人の部屋に出...
-
病室のベッド数は既定人数以上...
-
デイサービスの余暇時間の過ご...
-
認知症老人の入院費
-
認知症の人の対応の仕方を教え...
-
高齢の母親が圧迫骨折で入院し...
-
認知症の人が夜に起きるのはな...
-
認知症の本
-
カップ麺 湯通したら毎日食べて...
-
全失語の要介護認定は?
おすすめ情報