dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方が運営するネットショップ上の商品写真を、競合他社の新聞折り込みチラシに素材として使用されました。どういった対応をすべきか相談したく質問いたします。

使用された写真は私が撮影・編集し、ホームページ上で販売するために使用しています。商品はアンティークの1点物ですので、同じ商品の写真は存在しませんし、撮影もできません。これまで使用許可も出したことがありません。今でも販売中の商品も含まれています。
ホームページ上には著作権は当店にあることを明示しています。無断使用の際の罰金についても書いてあります。決して法外な金額ではありません。

新聞社などに問い合せて分かったことは以下です。
広告主はA社とします。
A社が印刷会社B社へチラシ作成を依頼し、
B社はさらに競合他社C社から素材の提供と使用許可を得たと言っています。
B社は素材を数年前に提供されたと言っていますが、商品はこの夏以降に入荷したものですので、どういった経緯でB社が入手したのかは不明です。
当方からC社へ写真素材の提供をしたことは一度もありません。

C社

↓素材提供・使用許可

B社 ← A社
    チラシ作成依頼


新聞社

ちなみにC社はこういったことに慣れている会社として有名です。
こちらは自営業の小さい店舗ですので、大きな相手に向かう恐怖もありますが、黙って見過ごしたくもありません。

舞台裏はともかく、まず事実確認をしてA社にチラシの差し止めと回収・使用料の請求、回収ができなければ損害賠償請求をしようと思っていますが、
そう行った対応の可否、その際の具体的な手順、その他に準備しておくべきことなどを教えていただきたいです。

A社へクレームの際のやり方
JAROや公正取引委員会などに相談
裁判所や弁護士に相談
警察に相談することはできるか
・・・などです。

こちらは零細ですので大きな費用が掛かる心配もあります。
良い方法はないでしょうか?助言をよろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

かなり微妙です。


著作権を主張するには「創作性」が求められますが、「商品を撮影しただけ」のものですと創作性があまりないためこの部分での主張は厳しくなります。
むしろ「無断転載」を主張した方が認められやすいように思いますが・・・・損害賠償と言ってもその写真が無断で使われたことでどんな損害(売り上げが減ったなどではなく直接的な損害)があったのかを立証しなければなりません。
そのアンティーク商品を売っているかような使われ方であればJAROもかかわってくるかもしれませんが、単なるイラスト・カット的に使われていたらJAROは関係ありません。公正取引委員会に至ってはほぼ無関係でしょう。
弁護士に相談することはできるでしょうけれど、弁護士への相談料、依頼料、その他を考えると赤字ですから金銭を目的にするならばあまり意味がないかもしれません。

取りあえずはその会社に内容証明で無断転載の指摘と掲載中止、チラシ配布の中止を求め、その後の相手の出方を見てから次のステップに進むのがよいかと思います。
よほど高名なカメラマンが撮ったような写真でなければ使用料なんて数千円から数万円です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!