
coregaのCG-WLBARGNMを使っています。
先日、知らないうちに家族がルータのスイッチやらを触ってしまい、設定が変わってしまったようです。
PCを2台を無線で、PS3を有線で接続して使用していました。他にもたまにPSPを同時に4台接続したりもしていましたが、今は1台しかインターネット接続ができないようになってしまったようです。
ルータの設定を変更しようと、192.168.1.1をアドレス入力しても通常の検索結果画面がでるだけで、ログイン画面が出てきません。
ルータ機能のスイッチはONになっています。ルータを再起動などもやってみました。
このままだとPCを使っているときはPS3でオンラインでゲームができなくて困ります。
192.168.1.1でのログイン画面の出し方、もしくはルータの設定方法がお分かりになられる方がおられましたら、どうぞ、初心者でもわかりやすいようにお教えいただければと思います。
ちなみにwindows7です。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です。
こうなったら、ネットワークを最初から構築しなおした方が良いと思います。
マニュアルなどは参照URLで閲覧できるので頑張ってください。
参考URL:http://corega.jp/prod/wlbargnm/download.htm
No.4
- 回答日時:
ネットに接続できるPCの設定は今どういう値になっていますか?
コマンドプロンプトを表示させて「ipconfig /all」と入力してみて下さい。
:
自動構成有効. . . . . . . . . . . : はい
IPv4 アドレス . . . . . . . . . . : 192.168.1.2(優先)
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
リース取得. . . . . . . . . . . . : 2011年11月26日 15:35:22
リースの有効期限. . . . . . . . . : 2011年11月27日 15:35:24
デフォルト ゲートウェイ . . . . . : 192.168.1.1
DHCP サーバー . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DNS サーバー. . . . . . . . . . . : 192.168.1.1
NetBIOS over TCP/IP . . . . . . . : 有効
:
:
デフォルト ゲートウェイのアドレス(上記の場合は「192.168.1.1」)にアクセスしてみて下さい。
細かく回答くださってありがとうございます。
ここ3~4時間、インターネット接続ができなくてPCとにらめっこしてました。こちらの回答を見る前に一応解決しました。
こんな調子でちょっとこれからも不安ですが…。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
何がどうなったかわからないのであれば、マニュアルを見て(紛失したのならメーカーサイトからダウンロードできるはず)、工場出荷状態に戻すのがいいかと思います。
そうして最初からやり直し。この回答への補足
やってみました。
そうすると、インターネットに接続すらできなくなってしまって今までPCとにらめっこ状態でした。
やっと接続できたと思ったら、ログイン画面がでできました!
なんで、ログイン画面がでてくるようになったのかよくわかっていないのですが、とりあえず工場出荷状態にしたことによりできたと思われます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
まず、有線ネットワークをシンプルにしてみましょう。
モデム----無線ルータ------PC1
の構成にして、点線の部分はLANケーブルで繋いでください。
この状態でルータへのログイン画面は出ますか?
この回答への補足
やってみました。
やっぱり、検索結果画面がでるだけです。
この状況になる一昨日までメインで使っていたPCがお亡くなりになってしまい、急遽主人が使っているモバイルPCで悪戦苦闘しております。
XP→7ということもあり余計にこんがらがっております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fiについて 最近家で使っているWi-Fiが頻繁に遅延、切断され困っています。 状況とし 9 2023/02/23 21:08
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- gooブログ ルーターに侵入されデータを読まれている 3 2022/10/17 14:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
pingは通じないのにhttpでアク...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
Wi-Fiについて
-
YAMAHAルータでwan側の1日のト...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
サーバーとルーターの違い
-
スイッチングハブを使用した際...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
家庭内のネットワークにおいて...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
PR-400NEでNASを共有する為の設...
-
ワイヤレスネットワーク接続に...
-
ブロードバンドルーターと通信...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
親によってインターネット制限...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
-
NTT西日本の光プレミアムで...
-
Gyao光VDSLコースでの無線LAN接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
違うネットワークに属するPC...
-
ルータの交換の際にIPアドレス...
-
グローバルIPアドレスをPC...
-
不明なデバイスを接続しないよ...
-
NTT ge-pon ONU タイプD
-
ルーターの2段構成
-
Wi-Fiについて
-
ファイアーウォールは使用しな...
-
ルータの設定について
-
ルータ(コレガ CG-BARMX3)の...
-
asus 68uのルータを使っており...
-
ルータのリプレース方法について
-
EO光でBuffaloルータの設定がで...
-
富士通のルーティング設定について
-
VPNと業務用ルータと家庭用ルー...
-
自動取得のIPアドレスについて...
-
バッファロー無線ルータのURLフ...
-
192.168.1.1でログイン画面が出...
-
ブロードバンドルータ「Web Cas...
-
ルータのipアドレスが分からな...
おすすめ情報