dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り自分は医学部で大学は日本、大学院は海外に行きたいと思っているのですが調べてみると海外では大学で4年、大学院で4年勉強して医者になるみたいなので大学院は医者になる過程であることがわかりました。日本では大学で6年勉強して医者になり大学院で研究するようなのですが海外ではこのような勉強は無理なのでしょうか?自分はどうしても海外の大学院に行きたいと思っているのでよろしくお願いします。なお、カテゴリは留学にしましたが進学したいです。

A 回答 (3件)

オーストラリアの場合、医学部は州によっては学士課程ですから、日本と同じように6年大学で勉強してインターンになります。

州によっては、医学部には学卒で入学しますが、高校でトップだった学生をよその州にとられないために、一部、高卒での入学を認めています。学部課程であろうが、大学院課程であろうが、医学部の最初の学位は学士号(MBBS)です。

医学部も他の学部と同様に、大学院があって医学で学士号を持っている人が修士号や博士号をめざして研究生活を送っています。学士号が臨床心理学などという人が医学部の精神科の博士課程に在籍していたりすることもあるので、医学部の大学院に入学して研究するために、かならずしも医学の学士号が必要というわけでもありません。

さて、ご質問の趣旨ですが、海外の医学の大学院では、日本のように研究をしている学生さんはいないのかということでよろしいでしょうか?そうだとすると、答えはオーストラリアの場合、日本と同じで、修士課程や博士課程で研究をしている学生さんもいますとなります。

オーストラリア以外の国については、詳しくありませんが、たとえば、アメリカの医学部でも、医学の最初の学位(MD)をとるために勉強している学生さんのほかに、MDを持っていて研究を続けている学生さんもいるはずです。

研究のテーマと手法によっては、その国での臨床資格は必要ないので、日本の医学部を卒業して医師免許をとり、海外の大学院へ留学することは、理論上、可能です。
    • good
    • 0

 海外というのが曖昧模糊なのですがねえ・・



アメリカを例に取りましょう

 アメリカでは医学部というのはありません。メディカルスクール(医科大学院)というものはあります。では、アメリカで医師になる最短コースというのは、まずどこかの大学の学部に入学します。ここを卒業することでメディカルスクールへの受験資格が生まれます。学部はどこでもいいのです。哲学だろうが、物理学だろうが関係ありません。

 メディカルスクールでは四年間で大学と病院で医師の教育を受け、国家試験に合格して晴れて医師ということになります。日本とは根本的に制度が違います。

 と、ここまではおわかりですよね。さて、日本では国家試験合格後すぐに大学院に行く人は稀です。まず臨床経験を積んで、それから研究したいことがあれば、大学院に入学することになります。四年間です。ここまでもご存じだと思います。

>自分はどうしても海外の大学院に行きたいと思っているのでよろしくお願いします。
 この辺が意味不明です。何をしたいのですか?医学部に合格する前から、何を言っているのかというのが正直なところです。
 まずは医師になって臨床経験を積んで下さい。研究したい分野が日本では学べないということであれば、海外の病院に留学する道はあります。それがメディカルスクールなのか病院なのかは私の知識ではわかりません
    • good
    • 0

無理じゃない?



一番普通(数が多い)は、大学6年間、国家資格合格、その後留学で大学院です。


海外で医師免許とっても日本で使えないですし、逆も同じですよ?
大丈夫ですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!