dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

源泉徴収票を手に入れたく、会社に連絡をするも、折り返しがありません。

私が以前勤めていた会社は零細企業で、会計は社外の会計事務所に頼んでいました。
直接そちらに電話をしたいのですが、これは失礼に当たるのでしょうか?

以前、離職票がなかなか届かず、会計事務所に問い合わせた時は
「会社を通して連絡を」と高圧的な感じで言われてしまいました。
会社から連絡がこない事を伝えて、やっと対応してもらえたという事があるので、
自分に非があったのかどうか気になっています。

A 回答 (2件)

顧問契約を結んでいるのは会計事務所と会社であり、質問者様は無関係です。


会計事務所としては、部外者から連絡・依頼されても困るのです。
「会社を通して連絡を」と言われるのは当然のことです。
    • good
    • 0

あなたが退職した理由にもよるでしょうね。


以前のご質問を見る限り「紛失した」とありますね。
「ちゃんと渡したのに無くしたからもう一度出してくれなんて、よく言えたものだ」とやめた会社に思われてる可能性もあります。
折り返しがないとは、折り返しの連絡がないということですね。
折り返しの連絡をするよりも、再発行した源泉徴収票を送ればわかることだという態度をされてるかもしれませんよ。
会計事務所に再発行を依頼してあれば、手元に届くのも待つだけなのかもしれません。

離職票のことを会計事務所に問い合わせたのですか?
一般に離職票の発行は社会保険労務士がしますので、会計事務所が社会保険事務もしてるのでなければ「うちに言われても困るんだけどね」という対応をされてもやむをえませんよ。

とても気になるのは、貴方は12月10日に「確定申告についてt…経理経験者の方に質問」をされてて、補足説明なりお礼なりを全くせずに、今回の質問をされてることです。
これは嫌味ではなく、知らず知らずの間に、相手に「この人って不愉快なものの言い方をする人だな」と感じられてるところがあるかもしれません。
「失礼に当たるのでしょうか?」という心配ができる方なのに、先の質問をしっぱなしで、次の質問をする点が気になるということです。
思い込みで述べるので、失礼千万です申し訳ないのですが、退社した会社が返事もしないという態度をとる理由になにか誤解が誤解を生んで「あいつのことなど、もう面倒見るな」という状況になってしまっておられませんか。
今回の質問でも、前回質問回答に対して「知らぬ存ぜず」なのですから、回答がつかない状況もありえます。
考えてみれば自分の蒔いた種というやつですね。

源泉徴収票を受け取ったが紛失してしまったので再発行してくれというのは、やはり会社に言うべきですが、会社の対応が悪ければ、会計事務所に頼むしかないと思います。
ものの言い方を間違えなければ、別に失礼でもなんでもないです。
前回の離職票のことは「うちじゃないんだけどね」とでも言いたかったんだと思いますよ。

この回答への補足

>>とても気になるのは、貴方は12月10日に「確定申告についてt…経理経験者の方に質問」をされてて、補足説明なりお礼なりを全くせずに、今回の質問をされてることです。

今回質問した全てに返答頂いていたんですね。
私は普段レスも返しませんし、質問も制限オーバーするまで締め切りません。
雑な使い方で失礼しました。

しかし「相談箱でお礼がなかったこと」と「会社が対応してくれないこと」
を結びつける感覚はどうかと…
真面目な返答だからこそ違和感を覚えます。
若い人なら仕方がないのかもしれないけど。

何はともあれご返答ありがとうございました。

補足日時:2011/12/11 23:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!