
また発生?と自ら発生を招き、何も行動してないのに、心臓がばくばく、顔は真っ青に・・・。
でもそれだけですぐに普通の状態になります。インターネットだとパニック障害?神経症?でも私はすぐ通常に戻るのでかなり軽度?と解決に至りません。
病院で血液検査や脳MRIなど検査しましたがこれぞという原因は分からず、現在2種類の薬を毎食後に飲んでいます。
薬を飲みだしてから2か月ぐらいは発生せずこの薬が効果があると思っているなか、先日早朝・午前と連続発生しました・・・。
来週に薬が切れるので病院(脳神経外科)に行くので、また発生したことを伝えようと思います。ただ、そもそも医者はこの状態になったことはないだろう…。
ですので、皆さんに相談したいです。
同様な症状が発生したことがある方、実際に発生を断ち切った(治された)方、ご意見をいただきたく、教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
症状を説明し、医師に即効性のある頓服薬を処方してもらい、持ち歩くと安心感が得られます。
予期不安といって、考えるだけで発作を起こす場合もあります。
不安神経症の可能性もありそうです。
御質問者様に適切かどうかは分かりませんが、精神的な疾病を持つ方は、通常よりも呼吸が浅くなる傾向があるそうです。
酸素が不足しているので、心臓は脈を早くしますが、呼吸が浅く酸素吸入量が足りないため、脳に十分な酸素が送られず、思考能力の低下、パニック状態となる場合もあるようです。
顔面真っ青とあるので、貧血や酸素欠乏症に近い状態なのかもしれません。
私の場合は電車などの閉鎖空間で発作しやすいのですが、不安を感じたら、深呼吸や腹式呼吸で呼吸を整え、身体面での不安を取り除きます。それでも不安ならば、一旦電車を降りて、気持ちを落ち着かせる。場合によってはデパス等の頓服薬で対応すると言った感じです。15分もあれば回復していきます。
時間の余裕を持つというのも私なりの対処法です。それだけで心に余裕ができます。
面接や大人数の前でのスピーチなど、緊張状態が加わると誰でも少なからずパニック症状は出ます。
症状を断ち切るというよりは、自分の状態を知り、対処法を知ることで、適切に対応でき、対応できたという経験から自然と発生率が低くなってくるのではないかと思います。
No.2
- 回答日時:
偶然みかけたタイトルで(^^
パニック障害の可能性かなりあるかと。
私も経験者(^^
ウツとかない軽症なら、頓服(常用の必要のない)の、ヤバイと思ったら即効性で落ち着けるコンスタン、ソラナックスなどの処方薬を常時携帯しています。
病因と対処法効果を認識して、緊急対処薬を持っているという安心感だけで、実際発作になるようなことはほとんど避けられます。
No.1
- 回答日時:
先ずは精神科で相談しましょう。
もっとも専門的な医療機関です。予期不安かもしれないしパニック障害かもしれませんが解りません。精神科受診がベターです。
検査で異常がないのならなおさらです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 婦人科の病気・生理 膣カンジダの再発 2 2023/04/06 18:11
- 猫 猫のセカンドオピニオンについて 2 2022/12/22 14:37
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5 3 2023/03/22 11:17
- 不安障害・適応障害・パニック障害 病気や検査、病院に極度の恐怖を感じてしまいます。 恐怖や不安で潰れそうですが、精神科に行くことも怖す 1 2022/06/15 19:31
- 病院・検査 元の病院へ戻った方が良いのでしょうか? 3 2022/05/20 07:44
- 皮膚の病気・アレルギー 医師からは歳だからと言われたが、退院後、体のあちこちに出続ける湿疹をなんとか解消したい! 2 2022/04/03 11:19
- 病院・検査 膝の病気について 2週間ほど前に 膝に少し痛い程度だったんですが 5日目に もう痛さで立てないし歩け 7 2022/10/08 21:35
- 病院・検査 長文です。ドクターショッピング? これはドクターショッピングにあたりますか? また、新しい病院を受診 6 2023/01/27 10:24
- 頭痛・腰痛・肩こり 視力低下。 (1年で1度以上) 手がたまに動きにくくなる。 (寒い時に動かしづらいような。なるときは 1 2023/01/26 12:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報