
初めまして!よろしくお願いします。
体外授精を始めて、5年になりますが、治療の為に病院に行こうとして、電車に乗った所、急に不安と動悸が酷くなり、次の駅で飛び降りてしまいました。
病院に行ったところ「不妊症が原因のパニック障害」と言われました。
抗不安薬が処方され、朝、メイラックス1ミリと夜、メイラックスを半錠で、頓服で、ソラナックスを半錠飲む様に言われいます。
でも、スッキリ不安が解消されません。外に出るのが億劫だったり、地下、高所、閉所は、行かれません。
不妊が原因で、起きているという事で、体外授精を今月の終わりあたりから準備に入ろうとしています。妊娠をしたいのは、ヤマヤマですが、このようなお薬を飲みながら、妊娠をしても大丈夫なのでしょうか?
あと、妊娠に影響なく、他にパニック障害の症状が楽になる薬や、方法があったら教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
GENESISです。
丁寧なお礼の言葉、感謝です。ご質問の回答になりますが・・・。
>そのテレビで放送されたのは、何という番組ですか?
A.名古屋テレビで制作された特番で「手を握るしかできない」というタイトルです。
東海地区では3月23日(土)14:30からの放送でした。放送が全国ネットか地方だけかはわかりませんが、下記参考URLに簡単な説明がありました。(そこには放送日が2月14日となっていたので、今回が再放送なのか、でもほほえみ会のホームページには”3月23日放送決定”のように書かれたあったので、放送日が変更になったのか・・・)
再放送があるかどうかもわかりませんが、反響が多ければ可能性があるでしょうか。
>赤ちゃんに異常はありませんでしたか?
A.彼女の場合は体外受精ではなかったかと思いますが、無事元気な女の子を出産されました。でもすでに男の子(現在幼稚園)がいて、今度の子は二人目のようです。二人とも元気そうでした。
いつ発作が起こるかわからない・・・そんな恐怖の中外出も億劫になっていた彼女ですが、いくつかの壁を一つ一つクリアしていく姿は感動でした。普通の人には何でもないことなのですが・・・。
患者さんの努力はとても大事なことだと思います。でももっと大事なことは、社会が、周りが、ちゃんと理解していく必要があるということです。そう痛感しています。
manaeさん、ぜひ頑張って元気なお子さんを産んで下さい。応援しています。(ご主人も頑張ってください)
参考URL:http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/contents/1 …
本当に、丁寧なお返事ありがとうございます。
GENESISさんのように、この病気に対して、理解を示していただける事に感謝します。
私も、担当医と相談しながら、1歩1歩頑張っていきたいと思います。
勇気を下さって、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
経験者でないので、少しのアドバイスしかできませんが、お許し下さい。
さきほど、テレビでパニック障害の特集が放映されていました。その中で登場されていた患者さんも、妊娠に際しての薬の服用を主治医に相談されていたようです。私は薬に関しては素人ですから、不確かなことをお話しすることは出来ないので、主治医とよく相談していただければと思います。
精神的な面でお役に立てるのではないかと思いますが、パニック障害の患者さんのための「ほほえみの会」
http://www.kdn.ne.jp/~hohoemi/
という会があり、上記アドレスがホームページです。掲示板もありますので、情報交換が出来るかと思います。冒頭で紹介したテレビ番組に出演された方が管理されているホームページ/会です。
お役に立てなくて・・・・
参考URL:http://www.kdn.ne.jp/~hohoemi/
GENESISさん情報ありがとうございます。私もその後、心療内科に受診して、妊娠しても赤ちゃんに極力影響のないお薬を、処方してもらいました。
又、来週受診するのですが、担当の先生と、相談しながら体外授精に望みたいと思います。
ちなみに、そのテレビで放送されたのは、何という番組ですか?知りませんでした。赤ちゃんに異常はありませんでしたか?
良かったら、教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
妊娠に踏み切るにあたって、かかりつけの産婦人科、精神科の先生の意見はなかったのでしょうか?
薬については私も詳しいことがわからないので、パニック障害の治療で有名な病院のHPを紹介しますので、参考にしてください。
薬を飲みながらでも無事に妊娠出産している人も多いようですよ。
参考URL:http://www.gld.mmtr.or.jp/~nmc/
お返事、ありがとうございます。現在服用している薬は、専門医ではなく、内科の医師から処方されているもので、これから、心療内科に受診するところです。
産婦人科の医師は、今の薬の量と処方なら、大丈夫だろう。と言っていますが、今の状態では、ちょっと不安定なんです。
でも、ご紹介頂いたホ-ムペ―ジを見て、ちょっと、安心しました。
心療内科の先生と、その辺の事を踏まえて、お話しして来たいと思います。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不妊 不妊治療通院中、漢方などは効果ありましたか? 私は不妊治療専門のクリニックに通院しています。 検査上 1 2023/08/26 00:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 病院、精神科、自律神経失調症、不眠症 先日、消化器内科にかかった際、胃カメラをしますと言われ、とても 2 2022/04/24 07:41
- 神経の病気 私はとある精神科病院でパニック障害の処方箋をもらっているのですが、オランザピン1.25mgを寝る前に 3 2022/09/04 12:52
- 不安障害・適応障害・パニック障害 全般性不安障害の治療について 2 2023/01/21 16:32
- 不安障害・適応障害・パニック障害 患っている病は、パニック障害、摂食障害、嘔吐恐怖症です。 虚弱体質、身長150、体重30 心療内科に 1 2022/11/29 18:48
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害の薬について。 10年前にパニック障害を発症し、7年程メイラックス半錠、ロラゼパム0.5 3 2023/03/22 11:17
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- 不妊 手術の際に切開した子宮の傷(切開創)の治りが不完全であると、数ヶ月を経た月経再開後もその傷口から微量 1 2022/08/18 17:39
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障がいについて。 私は10年前にパニック障がいと診断され、7年間薬を飲み続け→3年薬飲まずに 3 2023/05/13 00:46
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック障害やその他精神疾患で病院に通われている方教えてください。 私は少し前に、パニック障害を発症 3 2023/05/23 09:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報