dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。20代女性です。
先日、腕を上げただけで左肩を脱臼してしまいました。現在は3週間の固定しています。
そこで、脱臼をしたことがある方に質問です。

・脱臼は再発率が高いと言われてますが、3週間固定をすることで、再発は少しは防げるのでしょうか。
・完治までどの位時間がかかりましたか?
・脱臼整復後、運動をしても、何年も再発していない方はいますか。ちなみに、パラグライダーをこれから趣味にしていこうとした矢先でしたので、今後の参考にしたいです。
・固定の間、気をつけたことありますか?
・精神的ショックが大きいのと、寝ていると右肩にも違和感があり、右も脱臼するのではないかという恐怖心から、夜はよく寝られません。回答者様はいかがでしたか?

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

No.2です。

補足ありがとうございます。再び回答ありがとうございます。


>レントゲンをみても明らかに脱臼で、救急外来の先生も、整形外科の先生もそのように言っていました。

亜脱臼ではなくて脱臼なのですね。先ほども説明しましたが脱臼であれば必ず組織の損傷を伴います。組織が修復にかかる時間は一週間では足りません。


>いつも左肩のみに重い荷物をかけていて、以前から腕を上げるとひっかかるような違和感はあり、左肩が下がっていましたし、骨も変形していた可能性があったと思われます。

肩が下がるとは上腕骨頭が下がっているという意味ですか?これに関しては常にレントゲンで骨頭の位置を確認しなくては分かりませんし、重い荷物がリスクになるようなこともありません。また骨の変形はなくはないですが、肩とは膝や腰と比べ体重のかかるところではありません。ですから肩関節の変形というのは貴方の歳ではほぼ100%見られないと思います。


>ヨガの最中に脱臼したのですが、いつかなるべくしてなったのだと思います。

最初にも回答しましたが、そのような原因の脱臼は非常に稀です。通常はラグビーやアメフトなどコンタクトスポーツ、相撲や柔道など格闘技に多くみられます。このような原因で起こるなら、どんなにリハビリを頑張って、筋肉をがっちり鍛えても、パラグライダーは厳しいかもしれません。


>もし再脱臼した場合、やはり激痛なのでしょうか。(こちらが心配です汗)

しつこいようですが、脱臼とは骨が離れると同時に、周りについている組織をも引きちぎります。ですから、整復(骨をはめる)して終わりではないんです。傷ついた組織を修復するために、固定したり、吊ったりするわけです。なので受傷時の痛みは絶対にあります。痛覚とは視覚や嗅覚のように、慣れるということがない感覚です。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
    • good
    • 0

No.2です。

補足ありがとうございます。


本当に脱臼ですか??


脱臼とは関節面が完全に離れた状態のこといい、強い衝撃だろうと弱い衝撃だろう関節面が離れれば、関節の組織(関節包、腱、筋肉など)にダメージがのこります。お餅を両手いっぱいに “ゆっくり” 引っ張ってちぎれるのと、 “勢いよく” 引っ張ってちぎれてしまうのは、お餅自身のダメージには何ら変わりありません。

受傷機転から考えても脱臼とは少々考えづらいものがあります。貴方自身、痛みがなく肩の動きに問題なければいいですが、まだ痛いようなら病院を変えてみてはいかがでしょうか?その時はレントゲンを借りていくといいと思います


質問文だけの情報では、脱臼という診断に少々疑問が残るところです。長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。 

この回答への補足

再び回答ありがとうございます。
レントゲンをみても明らかに脱臼で、救急外来の先生も、整形外科の先生もそのように言っていました。
いつも左肩のみに重い荷物をかけていて、以前から腕を上げるとひっかかるような違和感はあり、左肩が下がっていましたし、骨も変形していた可能性があったと思われます。
ヨガの最中に脱臼したのですが、いつかなるべくしてなったのだと思います。
もう痛みもないし、先生曰く三角布をはずしていいといわれましたが、不安なのであと2週間はやるつもりです。年明けにはMRIをとります。
回答者様は医療関係者または脱臼経験者なのでしょうか。
もし再脱臼した場合、やはり激痛なのでしょうか。(こちらが心配です汗)
いろいろとアドバイスありがとうございます。

補足日時:2011/12/21 10:11
    • good
    • 1

現在の整形外科学では標準的な固定期間は3週間ですね。


自分も経験ありますが、利き腕だったので大変な3週間でした。

再発ですが、10代の肩関節脱臼の場合、活動的なこともあって8割以上が再発します。
これは、スポーツ外傷としての脱臼が多く、その後継続してスポーツをするために再発率は高くなりますが、気を付けていれば残りの2割には十分入れます。
さらに20代での脱臼ですと統計的には10代ほどは再脱臼しません。

私の場合になりますが、脱臼はラグビーの練習中にし、その後ラグビー部は退部しました。
野球が好きなのですが、1年間は投球動作など禁止で、現在5年目になりますが、再脱臼はなく投球も楽にできます。もちろん、不安はありますので、投球前には念入りにウォーミングアップしてます。

パラグライダーに関しては経験ないためお答えできませんが、ひとつ気になるのは受傷されたときのことです。
手を挙げただけでの脱臼とのことですが、もともと関節の構造的に弱い可能性はあります。
なので、今後固定が解除されたのちに、リハビリをなさると思いますが、インナーマッスルを鍛えることで外れやすい肩を外れにくくすることは可能です。理学療法士の方に聞いてみてください。

日常生活で気をつけるのは、肩関節を固定した状態で、手だけ後ろに動かす動作(たとえば、シートベルトを着けるときとか)を避けるほうがよいです。後ろのものを取るときも、体ごとしっかり後ろを向くことなど、生活上ちょっとだけ気を使ったほうがよいと思います。


お大事に。

この回答への補足

医者からはもう固定はとっていいと言われました。1週間しか経っていないのにです。
外圧で外れた訳ではないので、ケガの程度はひどくないらしいです。
でも、はっきり丁寧な説明がないので、少し不安です。

補足日時:2011/12/20 21:19
    • good
    • 0

>・脱臼は再発率が高いと言われてますが、3週間固定をすることで、再発は少しは防げるのでしょうか。



通常の治療をしても再発率が高いという意味です。ですから三週間固定してもその言葉の意味は変わりません。


>・完治までどの位時間がかかりましたか?

何をもって完治というのかが分かれると思いますが、三週間後固定を外して、もし肩の動きに異常があればそこからリハビリに移行します(動きに異常があっても固定が外れれば完治というヤブもいます)。リハビリは異常の程度や元々ある筋力など、リハビリの進捗状況により個人差が非常に大きいです。完治まで少なくても数か月はかかると思います(普通に生活できるレベルはもっと早く来ると思います)。


>・脱臼整復後、運動をしても、何年も再発していない方はいますか。ちなみに、パラグライダーをこれから趣味にしていこうとした矢先でしたので、今後の参考にしたいです。

貴方の場合は腕を上げただけですよね?通常はあり得ない脱臼です。初めての脱臼であれば、普通は何かとても大きな外力が起きないと外れません。関節や筋力に何か欠点があるかもしれませんね。どんなに筋トレを頑張っても、パラグライダーはどうでしょうか・・・。主治医に相談してみて下さい。


>・固定の間、気をつけたことありますか?

固定を外さないことですね。意味があって固定しているのに、結構はずしちゃう人がいるんです。


色々不安はあるでしょうけど、今後のこと、リハビリのこと、手術のこと、詳しくは主治医に相談されてください。現時点で貴方の肩の状況を一番把握している人ですから。


長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。

この回答への補足

仰向けに寝て、180度腕を上げただけで脱臼しました。

補足日時:2011/12/20 21:16
    • good
    • 0

3週間では・・・以前読んだ手当ての本では「最低一月」は固定すべきとありました。



「完治」は難しいでしょう。 靭帯の損傷が体細胞の入れ替わりを経ても、保持される傾向にあったのかもと思います。 
早期の正しい手当てで、予後は良くなるはずですが確率は低くても再発の危険は付いて回りそうです
俺は20年余りほど前、子供のときなってから、知識もなく正しい処置ができなかったのもありますが泳いでるときになったりボールを投げたり程度でも数年間の間なってました。

最後にやったのは二年前の猟のときに斜面で「滑って地面に肘の強打」で誰だろうと「それで初めてなっても当然かもしれない」という状態でしたが、それまでは結構長く・・・7~8年かは木刀(片腕づつ)や鉄パイプ(こっちは両腕で)を振り回しててもそれで再発はなかったです。
(個人差の範疇なんでしょうが・・・・)


まったく、填まりさえすればその場では「なんとか動いても」、長期的な視野で見れば(できれば関節部分から離れた箇所の)単純骨折のほうがマシですよね

この回答への補足

やはりクセになる可能性もかなりあるんですね汗。

補足日時:2011/12/20 21:21
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!