
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
別の方がおっしゃっている通り、
Dreamweaver自体の問題ではないのは間違いありません。
おそらく、考えられるのは、
「HTMLファイル内のhead要素内のエンコード設定と
実際にHTMLファイルの保存エンコードがバラバラになってしまった。」
だと思います。
書籍側の素材ファイルの作り方に問題があるかもしれません。
まず問題のHTMLファイルを保存して、
そのファイルを直接開いてブラウザで閲覧したみましょう。
その時にも、文字化けが起こりますか?
実際にファイルを開いてみて、文字化けが起こるのであれば、
メニューから[表示]-[エンコード]をチェックしてしましょう。
どのブラウザでも実装されていますので、
この[エンコード]の出てくる一覧から、それぞれのエンコード名に切り替えてみます。
もし、文字化けしないエンコードがあったら、実際はそれで保存されている、ということになります。
もしブラウザを開いた際には文字化けが起こらないのであれば、
同じように「エンコード」一覧を開くと、文字化けの起こらないエンコード名が正しい保存形式です。
head内の「charset=」部分と、
Dreamweaverの環境設定内の「新規ドキュメント」設定にある「エンコード初期設定」が
それぞれ同じになっているかを確認してみてください。
もしすべてがバラバラであれば、どれか1つに統一するのがまず第一。
現在のファイルは、「TeraPad」などのテキストエディタソフトをダウンロードしてきて、
文字化けしなかったエンコーディング設定に保存し直す必要があります。

ご回答ありがとうございます。
問題のHTMLファイルを直接ブラウザで閲覧しても同様の結果となりました。
ブラウザ内でもエンコードを変えて見ましたが、結果は同じとなりました。
head内の「charset=」部分ですが、検索をかけたところ「charset=」という部分が出て来ませんでした。
メールでもたまに、どのエンコードにしてもということがありますが、これと同じでしょうか?
入門書にそった内容ですので、初心者の私が見ても、複雑なことやトラブルが起こりやすいことは書かれてないので、やはり原因不明のまま、最初からやり直すしかないのかなと途方にくれてます…
No.5
- 回答日時:
文字化けの様子から、UTF-8で保存しているものをS-Jisで開いているように見えるのですが、下記の方法(ブラウザで文字コード・dreamweaverからも)ダメとなると、0からやったほうが早い気がします。
文字コードの説明がない解説書なんか売るなよ~って思っちゃいますね。
とりあえず、<head>直下に
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
を追加してみてください。そして保存。もう一度開いてみる。これで治るなら、上記の方法でも反応があった筈なのでだめもとですが。
また、macとのことですが、safari?でチェックしておられますか?Safariは新しい目のバージョンを使っておられますでしょうか?古いsafariは文字化けがよく起こった、charsetも効かなかったように記憶しています。
ご回答ありがとうございます。
<head>直下に~というのを試しましたが、またダメでした。
テストしたブラウザはChorme、Firefox、Safariのそれぞれの最新バージョンです。
正直、ちょっとわかりにくい解説本で苦労していますが、まさかこんなことになるとは…
文字コードの説明ってかなり重要なのですね。
一通りこの本で頑張ったら、もう一冊入門書を買ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
チェックしろとは指示していません。
2で書いたのは「
1.解説書を見ながらの問題のある1ページをdreamweaverで開く。
2.Ctrl+J(または、修正 > ページプロパティ )
3.タイトル/エンコーディング をクリック
4.エンコーディングで変更したい文字コード今回はutf8
5.OKボタン
確認。
だめなら
もう一度。ただし、4.ではEuc
確認。
だめなら
もう一度。ただし、4ではs-jis
確認
」
してくださいということです。
ご回答ありがとうございます。
やはり、エンコードをすべて変えてテストしてみましたが、ちゃんとした表示になることはありませんでした。
No.2
- 回答日時:
いやいや、新しいページは、新しくソース、保存ともマッチしたページを作るので文字化けしません。
当たり前です。ドリが壊れているわけではありません。文字化けするページは、ソースと文字コードがマッチしていないので文字化けします。文字化けするページを開いて#1のことを試してみてください。全体におかしいのではなく、特定のファイルのソースがおかしい筈ですので、1ファイルずつ直す必要があります。
再度のご回答ありがとうございます。
文字化けするページと言っても、解説書を見ながらのこの1ページ(htmlとCSS)のみです。
解説書から外れた、特殊なことは一切やってない(出来ない)です。
配置していたJPEG画像を差し替えたときに、突然このような状態になったので、とまどうばかりです。
特定のファイルソースをチェックすると言っても、正直全くの初心者で、どこをどうチェックしたらいいかわからない状態です。
どこからチェックしていったらよろしいでしょうか?
No.1
- 回答日時:
保存されている文字コードが合っていないのだと思います。
1.Ctrl+J(修正メニュー > ページプロパティ > タイトル/エンコーディング を選択
3.エンコーディングで変更したい文字コードを選択(日本語だとutf8、Euc、s-jisのどれか)
4.OKボタン
ご回答ありがとうございます。
エンコーディングを変えて試して見ましたが、やはり文字化けは治りませんでした。
新規に作ったページでは普通に日本語が打てるので、Dreamweaver自体がおかしくなっていないとおもうのですが。
引き続きアドバイスあれば、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームページ作成・プログラミング ホームページの内容変更を無料で(自分で)したいので方法を教えてください 3 2022/07/14 13:32
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Mac OS 【MacOS】外付けHDDがUSB3.1バス上でのみアクセス出来なくなる 1 2022/10/29 10:27
- Mac OS Macか Windowsか?悩んでいます。 6 2023/04/07 09:35
- その他(プログラミング・Web制作) ゲームを日本語化しようとすると文字化けしてしまいます。 2 2022/08/19 15:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- 英語 会社で英語を使うことになっての英語の勉強方法 5 2022/07/03 11:49
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Illustrator(イラストレーター) Illustratorでオブジェクトの色が勝手に変わって困っています。 4 2022/09/04 18:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
ホームページを作りたいのです...
-
htmlファイルが開けません。
-
ある一行の変更を全ページに反...
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
文字化けが直りません。
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
Macでwebページを作成したい
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
テキストエディタ grepの機能...
-
JavaScriptが文字化けする
-
拡張子htmlの文書を.上書き保存...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
フレームについて
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
手打ちでhtml。その意義は (´...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストエディタ grepの機能...
-
テキストエディタvscodeでプロ...
-
エクセルで作成した表のハイパ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
「x-sjis」「Shift_JIS」同じ意...
-
htmlファイルの表示が真っ白
-
SSIでインクルードしたファイル...
-
eclipseを使ってweb上に表示さ...
-
HTMLの<a>タグで [テキスト文(....
-
HP作成で…日本語と韓国語表示
-
Dreamweaverでソースが文字化け...
-
リソースビューが表示されない(...
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
htmlファイル を ソース...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
半角カタカナ(csvやtxtデータ...
-
オフラインでのHTMLについて
-
大切なデータを誤って上書きし...
-
CGIの開け方
-
メモ帳でデータが消えるのです...
おすすめ情報